LOST シーズン6<ファイナル>のドラマ情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
スターチャンネルEX
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
・
スターチャンネルEX
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
LOST シーズン6<ファイナル>の情報・感想・評価・動画配信
シーズン6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
購入する
Tweet
LOST シーズン6<ファイナル>
(
2009年
製作のドラマ)
LOST SEASON 6
再生時間:43分
3.8
あらすじ
製作総指揮
J・J・エイブラムス
出演者
マシュー・フォックス
エヴァンジェリン・リリー
テリー・オクィン
ナヴィーン・アンドリュース
ジョシュ・ホロウェイ
キム・ユンジン
ダニエル・デイ・キム
ホルヘ・ガルシア
マイケル・エマーソン
ネスター・カーボネル
エミリー・デ・レイヴィン
ケン・レオン
ジェフ・フェイヒー
ズレイカ・ロビンソン
真田広之
ヘンリー・イアン・キュージック
もっと見る
動画配信
Amazon Prime Video
30日間無料
購入
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
dTV
31日間無料
レンタル
dTVで今すぐ見る
「LOST シーズン6<ファイナル>」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
ながよしの感想・評価
2022/07/20 13:57
4.0
0
0
このレビューはネタバレを含みます
人におすすめするかっていうと全然薦めるつもりないんだけど、
自分は見て良かった。サバイバル・防災・外国語学習のモチベーションになった。
初めて見たのが14歳?16歳?あたりだったと思うんだけど、
当時母が勤めていた翻訳会社の社長がDVD貸してくれて、日本語字幕なくて、登場人物の英語を聞き取るのに必死だった。ほとんど分からなくて、数分おきに母に「ねえ、いま何て言った?」って聞くんだけどあまり頻繁だと怒られるの。笑
ガチサバイバルの気分で見てた。
借りたDVDにはS3か4まで入っていて、それ以降は「アメリカでいま放映中だからDVDないんだ」って言われてショックだった。超楽しみにしてたのに
その後、真田広之が出るとかなんとかで(ほー、そうか)と思ったりして、
2022年にようやくDisney+に入っていることを知り、改めて1話から見直した。
物語は別に優秀とは思わないけど、キャラクターの愛おしさが半端ない。
すごく人間味溢れていて、あんなにたくさん出てくるのに名前と顔と特技が一致する。
最初はソーヤーとサイードが好きだったけど、だんだんデズモンドとマイルズ推しに変わっていった😌
まじキュートだよね、デズモンドもマイルズも…
マイルズと一緒に住みたい
日夜かわいい
デズモンドは恋人にしたい訳じゃないんだけどあのはにかみ笑顔反則だろ…一緒に仕事したい。笑
サイードは仕事優秀でメンタルも落ち着いてるけど、シャノンとくっつくところがセンスない
あれはS1で一番の失敗でしたね!!!!!
2年後、あんなに別の女を「最愛の女」とか言ってたくせに結局バカ娘のシャノンかよ!!
シャノンとブーンはマジで要らん
たいして特技のないやつ(ハーリーとかチャーリー)が長く登場してたのもちょっとおやおやと思ったが、彼らは人望があったんだなたぶん(?)
いやほんと、サンとジンの孤立っぷりを見て(英語勉強しないとやっべぇ…)と思えたので本当に人生を救っていただいた感じ。
いまや英語関係の仕事をしています
あんまり訛ってたり早いのはアレだけど、英語どんと来いだよ
あと1話から見始めた時にデズモンドにハマって船舶免許取ったよ
動力つきボートしか使ったことないのでヨットの帆もマスターしたい。
無人島で必要だと思うので
こんなに時間かけて愛したドラマはこれだけ。
もう海外ドラマは今後見ないと思う😂😂
やの感想・評価
2022/07/08 09:50
3.9
0
0
最後の方は訳わかんなくなったけど、
キャラクターが好きすぎて全部完走出来た。
これってもとからこんなシーズンやる予定で作られたドラマなのかな。
だとしたら脚本かなり怪しい
Kuraの感想・評価
2022/06/29 21:57
5.0
0
0
after life、信じるか。
とにかく人間性について考えさせられるドラマ✨🎞
0216の感想・評価
2022/06/12 01:03
-
0
0
結果、良かった。
映画ではなく色んな都合があるドラマなので、細かいことは置いておきましょう。
とにかくケイトはずっとうざいwこんなヒロイン今までいるんでしょうかw
最初一番胡散臭く信用がなかったソーヤーがリーダー格になったりそういう変化も面白いですね。
仮COOKsangの感想・評価
2022/05/29 06:43
-
3
0
『創世記』になぞらえた、でいいのだろうか…
あんま詳しくないからわからないけど、ジェイコブと黒い服の男はカインとアベル辺りかな、と。
最後まで人間ドラマでした。
信念の人しか出てこないドラマって、初めてだったかもしれない。
立場が違うだけで、誰も間違ってないんだな~と、じーんとした。
(追記・これは親子、人種や言語、宗教、時間を越えたとしても、いろんなこと全てを含めて。多分、メッセージ性を追及したらそれなんじゃないかと考えた。そうすると、島は人によって楽園であるし、地獄でもある)
私は登場人物の背景をたくさん描いてくれるこういうドラマや映画が好きなので、満足でした。
最後の満たされた顔、良かったです。
今アグリーベティ観てる(アラン・デイル繋がりってわけではない)から、そのうち最初からもう一回観よう。
マイケルとウォルトは島での生活より、もっと良い人生を送ってるのか、送れたのか、どっちだろう…(人と視点がズレてる?)
あいざっくの感想・評価
2022/05/20 13:13
3.4
0
0
どうとらえても納得いかない
納得出来ないドラマは良くないです!最終話はともあれ総合的に面白かった!なのに残念
めがねくんの感想・評価
2022/04/09 01:06
4.5
1
0
完走❗️❗️❗️🏃♂️🏃♀️💨
おやおや。おいおい。あぁ、そうなる。うんうん、そうだよねぇ。でもまぁ、そっかぁ。う〜ん、そうだよねぇ。ネタバレ避けるとこうなる😅が、とにかく続きが気になる作り方で十分おもしろいドラマだったよ。最終話に至ってはTV版のエヴァンゲリヲン最終話を想起させる。ハーリーが泣かせてくれるぜ😆
3だんごままんの感想・評価
2022/04/04 23:56
3.7
1
0
友達に勧められて。
観はじめたら止まらなかった。
シーズンが進むにつれ、意味がわからなくなる時があったけれど、それもアメリカドラマ特有の人気故の引き伸ばしのせいと思って。
竜平の感想・評価
2022/03/07 15:13
3.8
4
0
とある島にまつわる「謎」とそれに関わることになる人物たちの姿を描く、J・J・エイブラムスが贈るSF及びミステリー的ドラマシリーズ、そのシーズンファイナル。全17話。
もう1話目から最終回みたいな雰囲気を醸し出しつつ、もちろんそれでは終われないシーズンファイナル。ここにきて真田裕之が登場。がっつり日本語もしゃべってたりして日本人からしたらなんか嬉しい、とまぁわりとすぐに離脱してしまうんだけどもね。そんでファイナルでも相変わらず絡み合う人間模様。「ジャック」も「ケイト」も「ソーヤー」もここにきてまた初めの頃のような性格が見え隠れしてきて、成長を描くような物語でないのは逆に新しいというか現実的かもしれない。根本は変わらず、いつまで経っても自分勝手な男は自分勝手なままだし、ズルい女はズルいままだし、ね。いやしかし、シーズンファイナルにしてなんとも異様な内容になってるのは事実。それはどっちかと言えばわるい意味でなんだけども、これまでにあったサバイバルともミステリーともヒューマンドラマとも、はたまたSFとも違う、ファンタジーと言うべきか、まさかここまで来て若干ついていけなくなるとは思わなかった(笑)。構成としては、このシーズンで現在と共に差し込まれるエピソードというのが「島に来なかった未来」的なもの。これは別で存在する並行世界なのか、それとも夢や幻みたいなものなのか、謎すぎて確実にこんがらがる。ただ二つの場面が時折リンクしたりする演出はなんともニクい。個人的には「ベン」を描く第7話、これまでの彼を散々見てきたからこそちょっとグッとくる内容だったなーなんて。あとSFパート担当(勝手にそう呼んでる)の「デズモンド」や「ダニエル」あたりが絡む話は毎度おもしろい、とまぁこれは自分の好みもあるけども。そんで久しぶりの人物の登場にはやっぱりテンション上がってしまうよねって話。
全部見終わった今、というか中盤あたりでも感じたけども、単純に前半の展開は丸々必要なかったんじゃないかなーとかもまぁ、ある。そんでやっぱりラスト付近とその結末、これは賛否両論あると前々から聞いてたけども、なるほど、よくわからない。その後ネット上にある考察をたくさん読んで、なるほどおもしろい、ようやく理解というか納得、というとこに至った感じ。恐らく「答え」は濁していて、観客側に想像させる余地を与えてるのはめちゃくちゃ見て取れる。そんなこんなで謎が謎のまま終わってしまってる部分は正直あるし、モヤモヤの残るところもちょいちょいある。けども総評として、これだけ続いて、恐らくストーリーの修正やら引き延ばしやら、また結末の模索やらもきっとあっただろうに、それにしてはよくまとまってるのではないかなと。何よりもオチがどうであれここまで存分に楽しませてもらったから俺は満足。あとこんだけがっつり長い海外ドラマを制覇したのが初めてだったもんで、すべて鑑賞し切った自分をとりあえず褒めてあげたい。しばらく海外ドラマはいいや(どーん)。長期的な時間の余裕がある人にはぜひ一度見てほしい良作ドラマシリーズ、これにて完。お疲れした。
#竜平とLOST
ああるの感想・評価
2022/02/19 00:18
5.0
1
0
見切った……長かった
中学生からの思い出込み(○年前に見るのを止めていてずっと見切れていないことが心残りだった)でみてしまって、作品がおもしろかったかどうか冷静な判断はできていない 個人的な思いが強すぎてドラマがちゃんと終わったことそれだけで感無量
このドラマがsfヒューマンドラマの皮を被ったキリスト教を主題としたドラマであることは忘れてはいけないと思いま
ここ2ヶ月くらいlost以外のコンテンツに一切触れずにlost漬けしてたので遅れを取り戻せるようやっていきます
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
あなたにおすすめの記事
(C)ABC Studios.