THIS IS US/ディス・イズ・アス シーズン6の17の情報・感想・評価

エピソード17
ザ・トレイン
拍手:35回
コメント23件
はなじ

はなじ

“If something makes you sad when it ends, it must been pretty wonderful when it was happening. Truth be told, I always felt it a bit lazy to just think of the world as sad, because so much of it is. Because everything ends. Everything dies. But if you step back, if you step back and look at the whole picture, if you’re brave enough to allow yourself the gift of a really wide perspective, if you do that, you’ll see the end is not sad, It’s just the start of the next incredibly beautiful thing.” 最初から最後までずっと涙の1話。 気持ちが入ったベスと短くも人間性を出したトビーの声かけが良かった。最後はあの方というのは当然として。先生も出てきたし。 主要人物たちが声掛けをしなかったですね。少ないと言えるレベル。でもくどくなってしまうかな?ずっと出番が無かった一番下の子が使われたのは疑問。 あとは、マリクは良いとしてマーカスまで出す必要があったのか?走馬灯はあくまで記憶からくるもののはずなのでアルツハイマーの薬に繋がっていたとしても、、、やはりジャックが全てを操っていたということか、、
いいね!1件
なちゅん

なちゅん

美しくて悲しい。 ケイトが間に合ってよかった。 レベッカ、やっと1番大好きな人に会えたね、やっと会えたね。何十年も待って、待って、やっと。 しかしウィリアムがどこまでも聡明でハンサムな人だったなあ。 私たちもこの6シーズンを回想するような1話だった。 不思議な縁ってあるものね。 時系列的にいえば、マーカスのアルツハイマー治療薬はレベッカを助けてくれていたのだと思う。
Linla

Linla

人生から旅立つ事を旅列車に乗り込んだ演出にしたのが素晴らしい 仕事帰りぼろぼろに疲れて電車に揺られた時これが別世界へ連れて行ってくれる電車ならいいのに…と思った事があって、すごくピンと来た! 車中で見かける乗客は レベッカの人生に関わった人達や思い出の品で溢れている。 もう会えないはずの人達との会話。 死ぬ間際こんなだったらいいなぁと思わせる美しい世界。 そんで まだあったか!な、あの日のストーリーの裏話! 死にゆく人と入れ替わるように命を与えられる人。 今後これを越える作品に出会えないような悲しささえあるわ~
いいね!4件
kanon

kanon

このコメントはネタバレを含みます

17 レベッカの時を…みんなでおいしもの食べながら過ごしてて良いのかなって心配になるランダル、に子供を授かったことを伝えるデジャ ケイトが間に合ってほんとによかった、幼い頃にレベッカがお父さんと電車で車掌室まで歩いたことが再現されてて良かった。 ウィリアムの役者さん変わったよね?ウィリアムであってるよね? レベッカってほんとに幸せだよね、こんなにもたくさんの家族に看取ってもらえて、、(T_T)
いいね!1件
nini

nini

ジャックとレベッカやっっと、やっと会えてこれは(エンドゲームラストのキャップとペギーくらいに)もう、言葉にならない込み上げてくるものがある🥲 よかったね
いいね!1件
dreamoviesloove

dreamoviesloove

Ep.17 ついに・・・😭 レベッカが人生最後の列車に乗り、ウィリアムのアテンドの元、一番前の車掌車のベッドに向かう。 順番にみんなが現れて、全員が揃うのを待ってから、ベットに入った。 描写の仕方も素晴らしいし、人生の終わりから始まりまで、そして誰か1人にスポットライトを当てるんじゃなくて全員に当てながら、人生を描いてる、ほんと好きなドラマ。 終わるのが寂しいということは、良い経験だったということ。 全ては終わり、全ては死ぬ。 一歩下がって全体を見回したら 勇気を持って踏み出し、広い視野を持てたなら そうできれば、終わりは悲しいものじゃないとわかる。 次の信じられないほど美しいものの始まり。 最後に素晴らしい言葉をかけてくれたのはウィリアム。
いいね!1件
はる

はる

2023.8/10
nebo

nebo

頭が痛い、泣きすぎて、、、 ベスのお別れの言葉で涙腺崩壊。レベッカのマネをしてたのよって。 新キャラのマーカスって誰じゃ、デジャの相手なのか?と思ったら、まさかの展開。先生が席を立ってジャックが亡くなる原因でもあるけど…。ジャックの命がマーカスに受け継がれて、未来でレベッカの病気の進行を遅らせた。これがウィリアムが言ってた、終わりは悲しいものじゃない、ってのと繋がるのか。このドラマはちょいちょい新キャラが突然出てきて、たまに違和感があるんだけど、今回のマーカスはナイスだった気がする。 ケイトが着くまで待ってて、ゆっくりとジャックに会いに行けて良かった。早くジャックとのシーンを見たいけど、ラストエピソード。終わってほしくなくてもったいなくて見れない。。。 幸せな最期だなぁ。愛を人に捧げることが、どれだけ自分に返ってくるか。 (ちょっと!ミゲルのことスルーしすぎよ!レベッカにジャックかミゲルか選べって言ったらそりゃジャックだろうけどさ!)
いいね!4件
ほのか

ほのか

全部が良すぎて信じられないぐらい泣いた。ここまでみてきてこのお話が1番泣いたかもしれない………
いいね!2件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

死への過程を電車で描いていたのが美しかった。 デジャとマリクが続いていたのも ランダルがおじいちゃんになるのも嬉しいけど ここにきてまた予想外の妊娠てことで こりないなぁと思った😅 新家族。ジャックが命をあげて あの子どもが助かったように感じる。 でもあの子が助かっていなかったら 研究成果もでていなかったんだな。 やっとジャックに会えたね😢
いいね!4件
パールピアソン

パールピアソン

レベッカピアソン… 涙が止まりません😭😭😭 朝から号泣嗚咽😭😭😭 『終わった時に悲しい気持ちになるなら、素晴らしい経験だったってことだ』 列車で産科のドクターもいて😭 ジャックにもやっと会えた😭😭😭でも悲しすぎる😭😭
いいね!39件
pokomaru

pokomaru

ウイリアムとK先生出てきた所で…😭😭 受け継がれるレモネードの話も… 列車の演出が凄くいい… 最後ジャックに会えて良かったね😭 ケヴィンの絵私も好き。
いいね!5件
ピー

ピー

ビッグスリー大集合。ベスも…。なんか嬉しい。
いいね!1件
しゃわしゃわ

しゃわしゃわ

"I love Mom" レベッカ〜、やっと、やっとジャックに会えたね、一緒にまたなれたね😭
いいね!14件
rumi

rumi

終始嗚咽😭😭最後のジャックはやばい😭😭
いいね!3件
えりん

えりん

ベスのこと、元々好きだったけど、やっぱり好き。 いい親のフリをするときはレベッカを見習っていたって本当に嬉しい言葉だと思う。 列車の演出も秀逸。 レモネードのお医者さんの言葉にも泣けるし、子供時代と大人時代の描写で語りかけてくるの、すごい。  だめだーー。大号泣。 めっちゃいい回。 レモネードの話も受け継がれていて、 Old life,New life. いろんな意味があるなぁ。 ジャックが出てくるたびに涙出る。 最終回、観たいけど観たくない!!
いいね!5件
Nao

Nao

やばいこの回好きすぎる涙止まらん ここにきて新家族を出すの本間に脚本天才
いいね!5件
きなこ

きなこ

この列車の演出好きすぎる。
いいね!5件
ましゃ

ましゃ

語り継がれるレモン
いいね!12件
ガリ

ガリ

私もあの絵は好きよ! 生きている事でこんなにも伏線は張り巡らされていて、 それに気づかないままでいるんかな? もしかして繋がってる奇跡というものがあるのかな。。 こんなに幸せな人は居ないよ。私は孤独なんだろうと痛感した。
いいね!27件
わたしはあの絵が大好きよ
いいね!2件
Ha

Ha

dr.K のシーンが刺さる🍋🥲
いいね!4件
1990

1990

人生における走馬燈、これが死ぬ前の準備とでも言うのだろうか…電車とその乗客に例えて描かれているのがとても良かった… 起こった出来事が良いことであればあるほど、終わるのが悲しくなる、でもそれはただの終わりではなくて。 これから先に待っている、美しい出来事の始まりでもあるんだ。
いいね!10件