ボクらを見る目のネタバレ・内容・結末
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
ドラマ
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
Disney+
・
dTV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
ドラマ
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks
アメリカドラマ
ボクらを見る目のネタバレ・内容・結末
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
Tweet
ボクらを見る目
(
2019年
製作のドラマ)
When They See Us
製作国:
アメリカ
ジャンル:
ドラマ
4.4
あらすじ
製作総指揮
エヴァ・デュヴァネイ
監督
エヴァ・デュヴァネイ
脚本
エヴァ・デュヴァネイ
出演者
ジョヴァン・アデポ
レジナルド・L・バーンズ
ジョシュア・ジャクソン
フェリシティ・ハフマン
ヴェラ・ファーミガ
ジャレル・ジェローム
マイケル・K・ウィリアムズ
ブレア・アンダーウッド
ファムケ・ヤンセン
クリストファー・ジャクソン
アデペロ・オデュイエ
オーロラ・ロビンソン・ペリノー
Asante Blackk
もっと見る
動画配信
Netflix
定額見放題
Netflixで今すぐ見る
「ボクらを見る目」に投稿されたネタバレ・内容・結末
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
Mapleのネタバレ・内容・結末
2021/01/24 22:39
4.0
0
0
まるでドキュメンタリーのように、実際に起こったことにかなり忠実に作られているようで1話から観るのが辛いシーンもあったけど、最後まで観ました。誤認逮捕であることがわかっていながら、誰も止めなかったことが、悔やまれる。
この事件の真相を知ることができてよかった。一連の出来事を知ることにより個々が考え、少しでも行動に移していければ良いと思いました。
たけちのネタバレ・内容・結末
2021/01/23 02:27
3.8
0
0
最後本人達が登場するところでケヴィンは本人が演じてたのか!?と一瞬思ったけど違った。
看守の一人がせめて良い人でよかったな。仕方ないと思うし自分もパニクるんだと思うけど、コーリーにはもうちょっと頑張ってくれよと思ってしまうところが多かった。けど、結果的には?真犯人と出会うことになったので、そこに流れ着いてよかったなと。冤罪があったこと自体最悪なんやけどな。
にゃにゃおのネタバレ・内容・結末
2020/08/04 14:53
4.2
1
0
1話の途中であまりに胸糞で辛くて見続けるの厳しかったけど、4話で最後は冤罪晴れるんだと、それだけを望みに頑張って視聴した。
冤罪が決まるまで、刑務所から出るまでもキツかったけど、出所してからもこれまたキツイ。
真犯人が自首してくれて本当に良かった。
この時期に敢えてこれをドラマ化というのは政治的な意図を感じずにはいられないけど、それを鑑みても観て良かった。
今も無実の人のために活動してる本物のコーリーの写真が映された時、涙出た。たった一枚の写真なのに凄惨な体験を思い起こすからか、人柄の良さを知ってるからか…偉い人だな。
あと看守のヤギ髭のロバーツさん、なんて良い人なんだ。私も祈りたくなるくらい。
そしてレイモンドは子役も青年役もやたら美形だった。
かさまのネタバレ・内容・結末
2020/07/30 16:33
4.5
1
0
前に一度観ようとして、1話目の途中で辛すぎて進められなくなりそのまま止めてしまった。13thを観てからまた観始めた。
尋問シーンであまりの決めつけ、脅し、揺さぶりなど疲弊させていく手口(リードテクニックと言うの知らなかった)に5人が困惑し怯える様が見るのも辛くなり止めてしまっていたのだが、あの一連のシーンの中で、アントロンの父親が警察に従うことを処世として学んでしまっているのも悲しかった。根深い差別構造が受け継がれていく様を見るようだった。
5人が不利な立場に置かれ、その後の人生にも尾を引いている様が周到に描かれている。
オプラ・ウィンフリーの番組もあわせて見た。いくら名誉が回復しようとも本人達の喪失はあまりにも大きいということが見てとれて、13thを観た時も思ったけど、苦しみは理解できるとかこれからは良い方へ向かうとか軽々しく言っていいのかと途方もない思いがする。だが少なくとも辛いから見ないとか言ってる場合ではない。
ジャレル・ジェローム凄かったな。マイケル・K・ウィリアムズもすごく良かった。
ちゃこのネタバレ・内容・結末
2020/07/17 14:03
5.0
2
1
1話目から怒り爆発、プラス母親目線ではらわた煮えくり返る。演じた子役たちも苦しかっただろうと想像してしまう。
最終話、コーリーとレイエスの再会シーンが実話なら、地獄の日々を送りながらも希望と信念を両方持ち続けたコーリーが、レイエスの心を動かし、奇跡を起こし、他の4人も救ったということ。なんて強い人間なんだ!
ひな鳥ピヨーのネタバレ・内容・結末
2020/07/08 23:43
4.0
1
0
本当の正義の鉄槌は?
若い時は戻らないのに高額賠償金で解決?
警察官はお咎めなしなのー?
なみのネタバレ・内容・結末
2020/06/14 00:32
3.8
1
0
白人を襲う黒人像を押しつけられた、無罪の少年5人の人生を具体的に認識できた。
ずっと絶望的。
アメリカの囚人たち怖すぎ、刑務所怖いと思ったら、アメリカの監獄ビジネスが問題になってるのですね。13thという映画で初めて知りました。
pchan21のネタバレ・内容・結末
2020/06/11 21:31
4.6
4
0
つらい、つらい、つらい。
一話から辛すぎて、一気に観れなくて、やっと観終わって、3日経つけど思い出して涙出る。
あんな純粋そうな子たちが、なんであんな目に。コーリーなんて友達想いなだけだったのに、唯一の16歳ってことで、特にひどい扱いを刑務所で受けることになってしまって...
レイモンドは出所した後、居場所がなくて、見つけたのがドラッグディーラーになってまた出戻りになってしまう。
親も親だよ。帰ってくるの分かってたはずなのに今までの環境からやっと帰ってこれるってとこにあれは酷い。(追記 : このドラマの問題はここではないです)
これって、出た後の環境とか仕事とか社会も何かしら敷いてあげないと、前科がついてどこでも雇ってもらえないから、結局犯罪に手を染めるしかなくなるっていう負のループじゃないのかな。
もちろん、本当の犯罪者の場合、受け入れる側も、市民も怖く感じてしまうのは仕方がないのかもしれないけど、何かサポートないと、更生する道も閉ざされてしまうんじゃないかな。
だからって私も市民側だったらすんなり受け入れられるかっていうと難しいところだしなぁ。
途中までこれ実話?じゃないよね..?(願わくば..)って考えながら観てたけど、実話と知って(フィクションだとしても酷すぎるのに)言葉にならなかった。
検事も警察も腹が立って腹が立って!
証拠一切ないのに、八百長で5人を犯人として冤罪ストーリーを作り上げた検事のあの女はリンダ・フェアステインっていうんやね。この女の本の不買運動も起こったみたい。名前、忘れないようにここに書き留めておく。
当時、死刑執行進めようとしてたのもトランプで、あんなのが今大統領してるなんて怖すぎる。
10年以上経って保釈され、多額の賠償金下りたけど、お金だけの問題で済まないよ。
冤罪は晴れたけど、全然ハッピーエンドじゃない。
しかもまだ謝罪の一言すらない!
出来るものなら関わった人らの大事な人に、同じような苦しみに目に遭わせてやりたいくらい腹が立ってます。
この5人だけじゃなく、冤罪で今も捕まってる人、すでに死刑になってしまった人差別のせいでいっぱいいると思う、私が知らないだけで。
被害にあった方に寄付するだけじゃなくて
、もっと根本から人種差別を解決出来る方法はないのかなって考えては、まとまらないままです。
デモに参加するのも手だとは思うけど。
ただ、私も接客業してた時、失礼な中国人のお客さん(違う人を接客中に、自分の在庫を確認して欲しいからといって、私の手を引っ張って連れていこうとしたり)や買い物中などに、出会った失礼な中国人観光客を見て、中国人は偉そう、とか図々しいって思っていたけど、こういうたかだか100人もいかないくらいの人を見て一括りにして、キライって言ってる私も人種差別してるなって気付いた。
こういうところから気をつけていかないといけないね。
最後のシーンで、全員今は幸せになってそうな終わり方だった(会社立ちあげたり、子供6人いてたりね)からそこだけが救い。
2回目は観れないよ。。
chasoのネタバレ・内容・結末
2020/06/10 01:21
4.6
1
0
素晴らしい作品だし、人におすすめしたいけど、できれば心にゆとりがあるときに見ることをおすすめします。
そのくらい圧倒的なパワーのもとで、あらゆる理不尽が、無実な少年たちの人生と家族をめちゃめちゃにしていく展開は絶望的。
希望はあるけど、失った時間は取り戻せない。2度と。
いでいのネタバレ・内容・結末
2020/06/10 01:03
-
0
0
辛すぎて涙が止まらなかった。
唯一刑務所行き(他の子は少年院)になったコーリーのパートで一番泣いた。
演じたジャレル・レノームには拍手です。
素晴らしい演技でした。
|<
<
1
2
3
>
>|