あの独特な声!!!やっぱり野田秀樹だったか!!!😆😆😆😆😆👍最高
(変なとこでテンション上がったわい)
宮崎あおいの斜に構えた感じがめちゃくちゃカッコよくて。
そんで親父も馬琴も絵に魅せられてず…
見事
美術がすごい。長塚さんがすごい。
脚本、演出に歪みとか違和感、全力出しきれて無さは感じたけど、魅力が最大限に引き出されている。
NHKの全てが結集してたらもっととんでもないものが出来ていただ…
江戸の天才絵師・葛飾北斎の三女として生まれたお栄(後の葛飾応為)の物語
父親北斎を越えられず絵師として葛藤しながらも北斎を支え続けるお栄を演じる宮﨑あおいさん、見事でした!
お栄が淡い恋心を抱い…
葛飾応為さんの人生を描いた作品。短い時間でよくここまで内容入ったな…と思いながら見ていた。さすがに長野編はなかったけれど、改めて応為さんの作品もドラマを通じて体感できてありがたかった。
なお、大豆…
宮﨑あおいさん、存在感はものすごいんだけど、隠しきれない美しさと儚さがお栄の生き様を表現するには少々足枷になっているように感じた
"善さんの優しさは毒だ。私はとうとう毒を食らう。目眩がした。"
この…
正月に放送されたのをやっと見た。
面白かった。
北斎の娘お栄の話。
アニメ映画「百日紅」でお栄さんを見たので男っぽい人だなとは思っていたけど、北斎の絵を手伝い、本当に上手だったんだな。
滝沢馬琴役の…
北斎の三女が「葛飾応為」という名の絵師だったこと、その陰影のコントラストが際立つ作風から「江戸のレンブラント」と称されるほど評価の高かったことなどを初めて知りました。
彼女が偉大な父の桎梏に悩みな…