yotsubato12

偶然見つけたハルのyotsubato12のネタバレレビュー・内容・結末

偶然見つけたハル(2019年製作のドラマ)
3.3

このレビューはネタバレを含みます

設定は面白かった。ステージ(漫画の本編)とシャドウ(漫画で描かれてない世界)で感情が違うことに気づく。自分たちが漫画の世界のエキストラだってことに気づくっていう設定は本当に面白くて前半めっちゃのめり込んだんだけどなんだろう、中盤から段々苦手になっていく私。
まず、ダノ、エキストラなのにステージの量多くない?主人公たちより多くなってるやん!ならダノが主人公で良かったんじゃないか?と思い始める。
本編を変えたい気持ちはわかるけど(余命僅かだし)ステージとシャドウで感情が違うからってずっとゴタゴタする意味がわからない。ただ割りきれば済む話でハルとダノがお互い好きってわかったんだからステージでどう進もうが「ハイハイ!」ってこなせば良くない!?
演技時間だと思えば済むやん。
なんでそんなにゴタゴタするの?ってなってしまった。
ダノを助けるためにステージでの展開を変えるハル。ステージでは心臓病が治るのにシャドウでは死にそう。
ダノの変わりに手術になっちゃうジュダのおばあちゃん。手術成功して助かる。ならダノも死なずにすんだってことやん?展開変えた意味。ゴタゴタしただけ。ゴタゴタしたいだけじゃん。
次に弟に自我がある設定いる?意味深な雰囲気かもし出しただけで最後兄を慕う弟だっただけ?ん~。
で急に何故かイカの相手の女性まで出てきたやん!?
後半なんか急にカップルみたいなん増え出すし!イカの相手の女性自我あるし!?なんで!?最後みんながみんなハッピーエンドになるためですか?
なのにまたハルだけ居なくなってるし?
なんで?
で?卒業式!ハッピーエンドで終わったけどハルはいないってことなんだよね?
で1年後。新しい漫画の世界で再会ってことかな?
だよね?だってみんな設定違うし。
で、やっぱりハルとダノは主人公じゃないんだよね?ってことはまたこの世界が自分たちの意思とは違うく動き悲しいことになる場合もあり得るわけで、で、この漫画が終わればまた離ればなれになるんじゃん?
じゃぁハルとダノはまたもやハッピーエンドじゃないじゃん!
まだまだ苦悩は続くんじゃん。
きれいにキラキラ✨って終わったけどただ再会しただけだよね。
ん~。ご都合主義な展開満載でハルはかっこいいんだけどダノはトッケビの女の子の演技にめっちゃ似てて真似てる?と思ってしまうし、イカの妖精の設定もいまいち納得できないし、なんだろう。ってなってしまった。
木の下でキスしてお互いの気持ちがわかったとこで私のなかでハッピーエンドかな。そのあとは設定と展開に納得できず気持ちが冷めていく一方でした。
展開としては?が残るけどダノの心臓病が完全に完治したことは良かったけどね。
後半はダノたちのことよりナムジュとジュダとドファがどうなるか!が知りたくて見たって感じです。
ジュダの選択は嫌いじゃない。そして最後まで心優しいドファ。
後半自我がないから天然に見えるナムジュが可愛かったです。
序盤~中盤までは☆4.5
後半☆3.0
終わり方にいまいち納得できずで☆3.3
かな。って感想です。
yotsubato12

yotsubato12