アンナチュラルの1の情報・感想・評価

エピソード01
名前のない毒
拍手:456回
あらすじ
法医解剖医の三澄ミコト(石原さとみ)が働く不自然死究明研究所(unnatural death Investigation laboratory)=通称UDIラボでは、東京都23区外、西武蔵野市を中心に、全国津々浦々で発見された異状死体や犯罪死体を引き受けている。警察や自治体から依頼されて運ばれてくる遺体は年間約400体。その遺体を解剖し、死因を究明するのが、ミコトたちUDIラボの仕事だ。 UDIラボには、三澄班と中堂班の2チームが存在する。三澄班は執刀医のミコト、臨床検査技師の東海林夕子(市川実日子)、記録員の久部六郎(窪田正孝)。中堂班は法医解剖医の中堂系(井浦新)、臨床検査技師の坂本誠(飯尾和樹)。そして、それらの個性的なメンバーを束ねるのが所長の神倉保夫(松重豊)だ。 そんなある日、中年夫婦がUDIを訪ねてきた。一人暮らしで突然死した息子・高野島渡の死因に納得がいかないという。警察医の見立ては「虚血性心疾患」(心不全)。しかし息子は、まだまだ若く、山登りが趣味だというぐらい身体も丈夫で元気だった。心不全という死因は、素人目にも、あまりにも不自然だ。なにか、ほかの原因があるのではないか。夫婦はもっときちんと死因を調べてくれるようにと警察に頼んだが、事件性も不審な点もないと、剣もほろろに断られてしまった、という。 ミコトたちは、さっそく、解剖に取り掛かった。すると心臓にはなんの異状もなく、代わりに、急性腎不全の症状が見つかる。 ミコトたちは、薬毒物死を疑い、詳細な検査にかけるが、死因となった毒物が何かがどうしても特定できない。 そんな折、高野島と一緒に仕事をしていた若い女性同僚が、高野島が亡くなった翌日に、原因不明の突然死を遂げていたことが判明する。 死因を究明すべく高野島のアパートでミコト、六郎、東海林が調査をしていると、高野島の遺体の第一発見者でもある婚約者・馬場路子が現れる。 馬場の仕事は、なんと劇薬毒物製品の開発。 馬場が、もしまだ誰も知らない未知の毒物、すなわち「名前のない毒」を開発していたとしたら……。既存の毒物と比較検出するだけの、現在の毒物鑑定システムでは、「名前のない毒」を検出できない。すなわち、完全犯罪が成立する。 「高野島が死んだときの私のアリバイ?いいえ。一人で自宅にいたのでアリバイはありません」 悠然と微笑む馬場路子に、ミコトたちはどう立ち向かうのか?
コメント218件
サンライズ

サンライズ

物語が二転三転して最後まで惹きつけられました!石原さとみの魅力があふれていました。
いいね!5件
kojikoji

kojikoji

ラストマイルを観るために、今ごろですが、観始めました。 面白いし、やっぱり石原さとみは大したもんですね。
いいね!34件
こーしん

こーしん

1話からテンポ感も展開も凄くて引き込まれた!まるで映画を見てる様、導入として完璧過ぎる。 視聴後、コロナ前の作品だと知ってびっくり。凄いなぁ このドラマの主題歌がlemonだったのか、初めて知った。
いいね!2件
syochm

syochm

コロナ前にこれしてたのビックリ
いいね!1件
ノットステア

ノットステア

このコメントはネタバレを含みます

第1話 名前のない毒 ◯アマプラ紹介文 2018年1月12日 59分 13+ 息子の死因を疑う中年夫婦が三澄ミコト(石原さとみ)の働くUDIラボにやってきた。解剖の結果、薬毒物死が疑われるが、原因となった毒物がどうしても特定できず…。 観た日∶2025/4/7 感想 毒殺事件を解決するミステリーだと思っていたが、殺人ではなくウイルスだったという展開はあまり盛り上がらなかった。ミスリードじゃん。 しかし、その後感染源の真相がどんでん返し的に明らかにされるので楽しめた。 あらすじ UDIや人物の紹介。 UDIに突然死した高野という男性の遺体が持ち込まれる。 両親は虚血性心疾患という息子の死因に納得がいかず、UDIに解剖を依頼。 解剖の結果、心臓に異常はなく、急性腎不全の症状あり。薬毒物死の疑い。毒物は特定できず。 高野と一緒に仕事をしていた女性も、高野の死の翌日に突然死していた。ミコトと六郎は女性の解剖を望むも、既に火葬された後。女性の母親から話を聞くと、喘息の発作だと言われたらしい。 高野には恋人がおり、その恋人が浮気を疑い殺害したと推測。恋人はプラスチック系の開発担当であり、それを用いれば腎不全を引き起こすことは可能。今までにない毒を開発したとすれば、毒物として発見することは難しい。 高野とその恋人が持っていたお菓子に毒が入れられていると推測するも、毒物を発見できず。 そのお菓子がサウジアラビアのものであり、高野がサウジアラビアに出張していたことから、ミコトはMERSコロナウイルスを疑う。 検査の結果、高野がMERSコロナウイルスに感染していたことが判明。高野は日本にウイルスを持ち込んだ張本人として、世間から非難を浴びる。 高野の恋人はミコトに、高野が帰国後の健康診断を受け、異常がなかったこと話す。しかし、健康診断で見つけることは難しい。責任はその病院にはない。 ミコトは高野と恋人が帰国後に性交したことを確認する。なのに恋人が発症しておらず、抗体もないことは考えられない。 つまり、高野の発症は健康診断の時だと推測。 中堂は、その病院の死亡者数の増加を指摘。院内死亡は病院側が死因を隠蔽できるという問題がある。 ミコトは病院でMERSが疑われる遺体の火葬を直前で止める。遺族に頼み許可をもらい、解剖する。 院内感染だと証明する。 隠蔽しようとした院長に神倉所長が話をつける。高野の汚名を晴らす。 口も態度も悪い中堂が葬儀社の木林と仲が良さそう。
いいね!7件
Lemonをバックにベランダで煙草吸う憂いの馬場さん格好良すぎた
いいね!1件
どうたく66

どうたく66

このコメントはネタバレを含みます

俳優がみんなうまい。日本のドラマ特有な学芸会みたいな過剰演技がないのがいい。 物語も二転三転して飽きさせない。 米津玄師のLemonが演奏されるのが絶妙のタイミング。 井浦新の気だるい感じの演技もいい。
いいね!2件
みょうが

みょうが

やっぱこういう役は石原さとみに限るよね。すき
すくりね

すくりね

このコメントはネタバレを含みます

真面目に仕事をしたが故に世間からのバッシングという割を食ってしまったMERS感染者の男性と、大義のために最後まで諦めなかったが故に恋人から別れを告げられた石原さとみが不思議と重なって見えた。 その裏側にある事情や文脈を汲み取らずに悪い解釈をしてしまう人間の性もある種、病と言えるのかもしれない。
いいね!4件
とげまる

とげまる

第1話にしてボリュームがすごい、映画1本観たくらいの満足感!!! 石原さとみがかわいすぎる👏
いいね!5件
ま

「そんなんなるね」って言った後焼きトンが一個増えてる(どうでもいい)
エマ

エマ

大好きすぎてリピしすぎたため自制してたけど、久々視聴。 やっぱりいいなー。 個人的に野木先生の真骨頂で 石原さとみさんの演技はこの作品が1番だと思う。 主題歌🍋は放送時と同じこの寒い時期がよく似合う。
いいね!8件
GO

GO

このコメントはネタバレを含みます

コロナ前でしょ!? 鳥肌が立った、、
いいね!2件
CAK

CAK

このコメントはネタバレを含みます

PCR法で検出
いいね!1件
a

a

このコメントはネタバレを含みます

恋人の死体があった場所に触れるってどんなに痛く悲しいことなのだろう。
ア

このコメントはネタバレを含みます

ちょうどこしあん饅頭食べてたから、石原さとみにもらったと思って泣きながら食べた( ; ; )  1話の中でいろんなストーリーがあって飽きずに見れたすごい
いいね!1件
みの屋

みの屋

このコメントはネタバレを含みます

MARSコロナウイルス 高野島ショック
いいね!1件
ぽや

ぽや

このコメントはネタバレを含みます

このドラマ、コロナの前!って考えると感慨深い
いいね!1件
あお

あお

「寝顔が愛しいと思える人と一緒になりなさい」これと同じようなセリフをドラマ「さよならのつづき」でも聞いた。一番無防備な姿を愛おしいと思えるか?また、自分はそんな姿を他人に見せられるだろうか。昨今、カエル化現象というものが流行っているが先の言葉を前にカエル化現象について語ることは何もないとさえ思えてくる。 心に留めておきたい一言です。
いいね!1件
おりょー

おりょー

コロナ!!
まつこ

まつこ

依頼した両親が謝ってる姿がしんどすぎる、泣ける。
いいね!1件
ぷんぷん

ぷんぷん

まじおもろい 石原さとみまじかわいい 窪田正孝ちょいキモくていい
いいね!1件
みりん

みりん

このコメントはネタバレを含みます

TV放送以来、初めて見返した! 今でもずっと印象深く残ってるドラマだけど、見返すとやっぱり面白い。 馬場さんのことを犯人だと疑ってしまう人が多い中、人を見た目で判断するようなことを絶対せず、事実から原因を導き出すミコトがめちゃくちゃかっこいい。ウイルス漏らしたの隠蔽してた病院は本当に許せない!現実で起きたらと思うと怖すぎる、、、 姉ちゃんは寝顔を見せれないんだよって言う弟くんの言葉、なんか印象的だったなあ。
いいね!1件
もりとぅも

もりとぅも

このコメントはネタバレを含みます

ウイルス感染を描いた作品って結構あるけど、現実でも大体同じようなことが起こってるのを見るに、この分野はシミュレーションの精度が高いなぁと思う。自然災害とかもそうだけど、命が関わる分野だしそりゃそうか。 特に最近はSNS上の人間の動きもしっかり再現されてるし…!自分も気をつけないと!
いいね!1件
ブラック

ブラック

宮部みゆきさんの小説に「名もなき毒」というのがあって、ドラマ化もされとても好きでした。 石原さとみさん、市川さんの影響受けたのかな?少し演技が変わったような。市川さんギャハハと笑うキャラで、今回はいくのね🤣 コロナ前に、このドラマかぁ。正直、大学病院側が良く認めたと思う。現実では絶対に隠そうとするだろう… UDIラボ(不自然死究明研究所)が、めちゃフィクションなので、物語が楽しめるのだと思う。 大学病院側が隠蔽出来ないような、説得力持った追い詰め方も良かった。
いいね!1件
あ

このコメントはネタバレを含みます

法医学は未来のための仕事。 このドラマで初めて法医解剖医という仕事を知りました。 残された遺族や未来に生きる人たちのために本当の死因を突き止めようとする主人公の姿がかっこよかった。
いいね!3件
ひくん

ひくん

このコメントはネタバレを含みます

法医学は未来のための仕事。死に向き合うことは本当の意味で、その人に向き合うことなのかもしれないですね。
いいね!2件
はる

はる

このコメントはネタバレを含みます

かいばしらさんの話見てまた見たくなった!!! 2020年、コロナウイルスのニュースが出た時、一番にこのドラマを思い出した。 時代の先をいっているなあこのドラマ
いいね!5件
r

r

石原さとみはかわいいし話もおもしろかったけど、どう考えても胸の話いらんやろ、、なんか全体的に久部くんデリカシーどこに置いてきたん、、
いいね!3件
アブラナ科

アブラナ科

2024/10/27 一気に引き込まれる
いいね!2件