切れ味の鋭いナイフの様。
一話目監督は深作欣二。
深作欣二はダイナミックだ。
撮り方のダイナミックさは西洋的で、日本人らしくない大胆さがある。
そして昔のドラマは豪華だった。
今では放送できない…
必殺シリーズの1番最初。池波正太郎原作付き。28話は欠番で観れず。
72年の時代劇だが古さを全く感じさせない。必殺シリーズでお馴染みのあのBGMもこの仕掛人からすでにあったのは意外でした。
林与…
画像で見かけた緒形拳の藤枝梅安かっこよすぎて見始めたけど普通にめちゃ面白い。仕事人とかは見たことない。しこれからも多分見ない。緒形拳の梅安出てないから。それぐらい緒形拳の梅安が好きすぎる。
みんな意…
時代劇専門チャンネルにて観賞
録画しておいたものを全話観賞しました。
ご存知「必殺シリーズ」の第1作ですね。
私は必殺シリーズの視聴はリアルタイムでは3作目の「助け人走る」の途中からだったので本放…
必殺シリーズ、記念すべき1作目!!
池波正太郎先生の書いた『仕掛人 藤枝梅安』を主な原作にしているので
飽くまで主人公は、緒形拳演じる針師の梅安先生
後年の、中村主水が主人公のシリーズを再放送で観…
山田洋次時代劇三部作のとある作品を観て、観たくなったので視聴。
自分の記憶にある仕事人シリーズは、山崎努のレントゲン写真が1番古いので、この仕掛人はおそらく初見。
エンディングが、いわゆる仕事人のテ…
はらせぬ恨みをはらし 許せぬ人でなしを消す
いずれも人知れず 仕掛けて仕損じなし 人呼んで仕掛人
ただしこの稼業 江戸職業づくしには載っていない
金をもらい人を殺す、やってる事は悪人だが1つ違う…