ダブルマックスを配信している動画配信サービス

『ダブルマックス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ダブルマックス
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ダブルマックス』に投稿された感想・評価

3.0
暗殺された父親の座を引き継ぎ大企業のトップになったチャーイチョン。直後彼も何者かに襲撃され逃走。身分を隠し貧民街で暮らすことに。そして貧困に喘ぐ住民たちを目の当たりし街の為に尽力し始める。しかし、街にも魔の手が迫り…。

タイの北野武(?)ペットターイさん監督・主演、共同監督にパンナー・リットグライ、特別出演にトニー・ジャー!!と後に「マッハ!」続編シリーズのメンバーが初集結!!

思ったより悪くない!!トニーさんの出番が少ないのは覚悟してたのですが、確りアクションが有り、しかも「マッハ!」ボケも盛り込まれてニヤニヤしちゃいました!!

アクションも他のリットグライ監督作品に比べて常識の範囲内でしたが、銃撃戦、カースタント、ムエタイ&カンフーバトルと盛り沢山で観応え有り!!

ボンボンが下層民の現実を知って利他の心に目覚め、更に恋を知る物語はベタですが良かったです。

ただコメディパートがメチャクチャ邪魔だった…。ずっとスベッてるよ!!本国では大ヒットらしいのでお国柄の違いなんですかね…。

まぁ、結構覚悟しての観賞だったのでが、思いの外楽しめました!!
最後の格闘シーンと
トニー・ジャーの
ゲスト出演だけが
見所。
はま
3.1
ワイヤーも、CGも、スタントも、早回しも、使います。
だってトニー・ジャーはカメオ出演だから!(笑)

いやぁ、このパッケージは騙す気マンマンでしょう。『マッハ!』的なね。カメオと知らずにそんな気持ちで観てしまったら非常にショックな出演時間です。合計1分にも満たないかも。(なんならこのパッケージの衣装ですらありません)

私は幸運にも先にカメオだと知ってたので、あくまでも「タイのアクションコメディ」を観る気持ちで臨めて、しかもそれなりに楽しめました。
というかそれだけハードルを下げてたのか、爆笑レベルで声出して笑ってました… すっっっっっっっごいくだらないんですけどね!!

小太りのおっさんがスッポンポンで公道走ったり(『マッハ!』のハム・レイですよ。タイでは有名なコメディアンだそうですよ)、ケツに水鉄砲撃ったり(映画史上最長でケツ写してると思う)、おっさんがおっさん転がしたり……
ストーリーってより見た目とかしょうもなさで無理やり笑かしてくる感じにやられてしまいました(悔しい)。

アクションシーンがあることはあるんですけど、ムエタイとかカンフーとか馬鹿にしすぎて大丈夫か⁉︎って心配になるぐらい(笑)、でもめっちゃ笑ったなぁ…
唐突に出てくるカンフーおじさんがよくあるワイヤーアクションのオンパレードしてきた時はなんかもうダメだった←


☆以下トニジャカメオの件。セリフ全部書き起こしちゃってますのでネタバレですよ、いいですか。


「構わないさ、ハム・レイ」


これだけーーーーーー!!!
なのにちゃんと浪川大輔ーーーーー!!!☺️✨
とりあえず 最高オブ可愛い でしたつらい
ジャージでね、ヘッドホンして、スーパーで買い物してる田舎者。こんな数十秒の出番でも強烈すぎるムエタイの神……
ぶっちゃけここのアクションだけ観たかったら探せばすぐに見つk(

でもアクションよりウォンコムとぶつかってヘッドホン外す時の顔も観て欲しい(˘⌣˘)だめだ

『ダブルマックス』に似ている作品

マッハ!無限大

上映日:

2015年02月14日

製作国:

上映時間:

103分
3.1

あらすじ

タイの村で、象と共に生活を送る古式ムエタイ兵士の末裔カーム(トニー・ジャー)。ある日、突如現れた動物密輸組織のボス、スチャートにより象のコーンがさらわれてしまう。すぐさまコーンを取り戻す為…

>>続きを読む

ミラクル7号

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.3

あらすじ

妻を亡くしたティーは工事現場で働きながら、一人息子ディッキーを名門小学校に通わせていたが、貧乏なディッキーはいじめられる毎日。そんな中、ティーがゴミ捨て場で拾った物体が生物に変身し、ディッ…

>>続きを読む

カンフー・ジャングル

上映日:

2015年10月10日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.5

あらすじ

警察の武術教官でありながら一門の名を挙げるために私的試合で殺人 を犯し服役中のハーハウ・モウ(ドニー・イェン)。武術界チャンピオンの 連続殺人事件をきっかけに、ロク警部(チャーリー・ヤン)…

>>続きを読む