芋けんぴ

ゴジラ-1.0の芋けんぴのネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

ご都合主義でも、穴だらけ脚本でもかまわん。

ノリコが生きてて良かったー。まぁ、遺体確認してなかったから可能性は感じてたけど。ほんまに死んでた喪失感半端なかった。突き飛ばさずに一緒に飛び込めよとはすげー思ったけど。お前は命を投げるんかい!とか思ったけど。しかし、あの首筋に刻まれた「アレ」はなんなんやろ。

ゴジラの被害者として爪痕を残されてる感じ。最後も再生してたし。倒してハッピー!で終わらないあたりはちゃんとゴジラしてる。

個人的に残念というか、物足りなく思ったのは劇中で「あの怪物はなんなのか」という定義づけや、議論がなされなかった点かな。だから、ゴジラの進撃や倒すことに映画的な意義付けがなされず、なんか巨大生物を退治しただけで終わってしまった感が否めない。

作戦についてはシンゴジを踏襲して「超兵器なしにいかにその時代のテクノロジーで撃退するか」が考えられてて、そこはゴジラ撃退大喜利として楽しく観れた。

冒頭から出し惜しみなく描くやり方も何気に斬新。今までの映画だったら、東京に上陸!からの実はあのとき遭遇してて、俺はやつと因縁があるんだ!てなりがちだったのを時系列一切入れ替えず、ちょこざいな真似せず真っ向からゴジラとの出会いと変体、上陸までを描いてるんだよね。

かなりそういう意味では野心的なプロット!

ていうか、よく考えると神木くんの役柄も今までのモンスターパニックものでいうと「脇役」なんだよね。

特攻崩れでいつも悪夢に怯えてて、「くるぞ、来るぞ。いつか奴が来るぞ!」とか狂ったこと言ってて馬鹿にされてたやつが、本当にその悪夢が現れたときに意を決して特攻し、復讐を果たす。

例えばID4のトレーラーハウスのおっさんみたいな。

今回はその人を主人公にしちゃった点が新しい。引き換えにゴジラにしては「引き」の少ない地味な映画になっちゃったことも確かだけど。

アメリカや日本を頼れず、民間でやるしかない。というのも現代に通じるテーマで良かった。

主役二人については関係性の変遷が丁寧に描かれてる気がした。敷島が悪夢で目が覚めたとき、ノリコとの間にカーテンが引かれてたり、最初は粗野な言葉遣いだったノリコがだんだんと柔らかくなっていったり。そりゃ、関係性としては旧時代的な男女の描きわけであったわけだけど、ギリギリ男の発奮のための犠牲にならなかった点はそれはそれで良かった気がする。

ちなみに「あの爆風で生きてんのかよ!」というツッコミに対しては強靭的握力や大の男である敷島を2度も突き飛ばした腕力等の描写でちゃんと伏線貼れてるから!(無理筋)

尾鰭が突き出る描写とか自己再生能力とか、ジョーズみたいに小舟を飲み込まんと迫ってくる描写とか。今までになかったゴジラの魅せ方がされてたから、それだけでも必見の価値あり。
芋けんぴ

芋けんぴ