みかん

君たちはどう生きるかのみかんのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

やっとこさ見てきました!
前評判があまり良くない印象だったので、正直見るか悩んでいましたが、ジブリ好きの友達に誘われて行ってきました。

結果、私は楽しめました!
ストーリーが面白い!って言うよりも、起きている現象が不思議でわくわくするし、見ていて楽しい!っていう作品。
もっと真面目で人生観を語るようなしっとりとした物語かと思っていたので、ファンタジー感のある不思議な世界が広がっていた本作は、視覚的に楽しかったです!

宮崎駿監督作品で一番好きなのはダントツで「もののけ姫」なんですが、主人公眞人はアシタカっぽいし、アオサギはジコ坊だったので、意識されてるのかな、と思ったり。
本作は不思議な石の力は「ラピュタ」っぽいし、弓矢を持つ勇敢な主人公とアオサギは「もののけ姫」っぽいし、現実と異世界の狭間に迷い混む感じは「トトロ」や「千と千尋の神隠し」だし、異世界の世界観は「ハウル」にも似てる気がするし、時代的には「風立ちぬ」かなとか思ったりして、これまでのジブリ作品に何となく繋がりを感じた、集大成のような作品だなって印象でした。
ちなみに、宮崎駿監督作品の中で唯一あまり楽しめなかったのが、前作の「風立ちぬ」。
素敵な作品ではあったけど、個人的には何度も見たくなるような面白さや楽しさは感じられなかった。
ファンタジー要素がほとんどないから、
エンターテイメントとして楽しみにくかったのが本音です。
でも、私の周りでは「風立ちぬ」をめちゃめちゃ好きって人もいるから、何を基準に作品を楽しむかは人それぞれって改めて思ったりもしました。
私は本作は「風立ちぬ」より全然好きでしたねー。
ポニョとアリエッティは見たこと無いので語れないや。

物語の意味は理解は全然できなかった。
理解する必要ってあるんかなって思うくらい。
理解できなくても、自分なりに何となくこういうことを示唆していたりするのかなって、想像を巡らせたりはできる。
正解とかないし、これが映画の楽しさでもある。
あの塔から繋がってる異世界は、母が残してくれた本の世界、つまりは眞人の空想の世界なのかもしれない。
鳥がめちゃめちゃ人間的なのも、眞人の想像だからなのかなと思ったりしました(人間の手で使うような武器を持っていたり、調理器具使って料理作ったり、家に住んでいたり、文字も使っていたし、人語を喋るしetc.)。

眞人は自分で頭を傷つけてた。
これも何の意味があるのかは理解できなかったけど、眞人は傷をつけることで父親に気にかけて欲しかったのかな。
父親は夏子を大事にしていたけど、この時点で眞人はまだ夏子を母として受け入れられていないし、眞人にとって家族は父親だけで、母の死を受け入れられていない。
この気持ち、めちゃめちゃわかる。
私的なことになるけど、私も母が幼少期に大病を煩い、そこからずっと会話すら出来ない状態で施設に入っていたので、一緒に生活できませんでした。
父には、離婚したわけじゃない、でも父にも人生があるわけだから、新しく愛する人を見つけても良いよって、子供ながらに伝えてました。
だけどそうなったとして、その人は私の母ではないし、母とは呼ばないよって一線は引いていましたね。
結局、私の場合は新しい母はできなかったけど、眞人がどんなに優しくても他人が母になれるわけないって本能的に拒否してしまうのは当然だと思いました。
そんな複雑な子供の気持ちの整理がつく前に、父親は先に向かっていくから、心が着いていけない。だから、嘘をついて父親の気を引きたかったように見えました。
また、新しい母や新しい弟、意地悪な同級生、これらの周りを受け入れられずに拒否してしまう自分を戒めるために傷を付けたのかもとも思えます。
眞人の心の葛藤が傷なのかなと。
眞人は表面上は大人しくて物分かりの良い子供だったけど、アオサギに挑んだり、塔に入ろうと探ったり、弓矢を手作りしたりと、時折見える好奇心や無謀さすら感じる勇敢さが子供らしくて良かったです。
これは成熟したアシタカのような主人公にはない魅力だなって思いました。

自分につけた傷は、嘘の証明でもあり、自分の"悪意"としてラストに大叔父にも示していましたし。
嘘や悪意が蔓延る世界で、人は戦うこともやめない世界で、生きにくい世界で。
だけど、悪意のない世界ではなくこの現実を受け入れて、先へ進む眞人の成長物語だったのかなと。
そんな眞人と出会ったことで、ヒミも未来で死ぬ運命なのに、眞人を産めるなんて幸せじゃないかって現実を選ぶんですよ。
悪意が蔓延る世界でも、幸せや希望もある。生きるってこれの繰り返し。
ただ無気力に生きるんではなく、自分で生きることを選ぶってことに、意味があるなって思います。
不思議な世界での出会いで、母の愛と死を理解し、夏子を新しい母として受け入れることができたから、あのラストの晴れやか表情だったのかなって思いました。

とまぁ、本当はもっとちゃんと込められた意味とかメッセージがありそうだけど、私の印象はこんな感じでした。
私は物事全てに意味を求める必要もないと思っているので、こういうふわふわした感想でも自分なりに飲み込めたから良いかなって感じです。
作品を見て自分がどう感じたのかを落とし込む。これが全てかなって思います。
賛否両論で盛り上がってるけど、それって作品として成功だよね。
理解できなくてつまらない、も一つの感想だと思うし、つまらないって思った理由を考えれば自己理解は深まって良いんじゃないかな。
つまらない、も作品を楽しむ要素でもあるし。
こんな考えは浅いかもしれないですが。。。

人によって全然見方がちがうだろうし、レビューを色々拝見したら新しい気づきもたくさんありそうで楽しみです!

エンドロールで、宮「崎」駿から、宮「﨑」駿になってました。
「宮崎 吾朗」と違うからあれ?ってなった。
これは多分意図的ですよね。
自分自身を投影した作品という思いを込めたってことを表してんのかな。

2023.07.29 追記
久々に「もののけ姫」が見たくなってBlu-rayポチってしまった。
眞人が最後に持ち帰った積み木の一つは、私にとってはジブリでは「もののけ姫」だったなって、改めて気づかされました。
見るの楽しみ!
みかん

みかん