The Blackening(原題)を配信している動画配信サービス

『The Blackening(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

The Blackening(原題)
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『The Blackening(原題)』に投稿された感想・評価

3.7
黒人ホラー×デスゲーム!

これは面白い!!人種ネタを茶化しに茶化しまくる超ハイテンションホラー!同窓会で山奥のキャビンに集まった黒人たち。でもそこには殺人鬼がいて閉じ込められる…。次々に出題される黒人文化に纏わるクイズを10問正解しなかったら人質が死亡。脱出することができるのか?

人種ネタだけじゃなく、ホラー映画あるあるも茶化しまくった笑えて楽しくて最後までハイテンションで突っ走るコメディホラー。「ホラー映画で生き残った黒人のキャラクターを一人あげてください」っていう『スクリーム』的な映画クイズがプロローグで出されるのだけど、ホラーで生き残るのだいたい白人だから、ホラー映画も基本白人のもの→ホラー映画あるある=白人文化!って感じでホラーあるあると人種ネタが絡み合う。ホラーあるあるに「白人かよ!」みたいなツッコミかますの笑った🤣

他にも「黒人の有名歌?の“2番”を歌って下さい」→「いやいや1番しかわかんねーよ」な展開とかNAACPとは何か?とかソジャーナ・トゥルースは何した人?みたいな感じで、黒人文化に明るくない私にはさっぱりわかんないけど、多分かなり絶妙なのであろうクイズが連発されてた😂この同窓会の日もJuneteenthっていう南北戦争で自由の身だと告げられた日らしい。

コメディとホラーの境界的な演出が面白くて、「映画で黒人が最後まで生きられないのは予算が足りねーからだよ!ハハハ!」→自分たちがまさに今その状況だって気づく…っていうメタ的な笑い→恐怖への変換だとか、みんなで「さあこれからどうする?」な時に「アレだけは言うなよ…アレだけは言うなよ…」→「二手に別れよう」→「シィッッッット!!」な展開とかずっと楽しい。誰が1番黒人か?みたいな「黒人らしさ」でバトるとこあるんだけど、あの展開サイコーに好き!とにかくネタがずっとブラック!!色んな意味で!というかブラック過ぎてネタのほとんどにコメントできないっていう🤣

擬似『フレディvsジェイソン』やったり、『プレデター』とか『地獄の黙示録』とかジェイソンのキキキ…マママ…とか『13日の金曜日完結編』のアレとかオマージュだらけ。犯人は割と早い段階で分かっちゃうし、恐怖演出は何とも微妙でスマートさに欠けるとこ多くて鈍重なんだけど、映画界含めたコンプラまみれな現状を皮肉るようなカウンター的姿勢は見てて爽快感があった。立脚はしつつも特定の思想を押し付けるってわけではないのがバランス良く見える気がする。軽いAndroid vs iPhone論争とか人種関係ない小ネタもてんこ盛りでそういうとこ気にならないくらい楽しかった!
黒人がとある家に集結するが、
気味の悪い黒人の頭がついたボードゲームを
やる事になる。。

黒人のテンションとノリが面白く飽きずに見れたが、犯人の正体、狙いが分からず進んでいく
sonozy
4.0
コメディ劇団3Peatによる 2018 年の同名の短編映画をベースにしたティム・ストーリー監督によるブラックコメディホラー。

大学時代の同窓生を10年ぶりに集めてJuneteenth(奴隷解放記念日)を祝うパーティーを企画し、森の中の小屋にやってきたモーガンとショーン。
部屋をチェックして回ると「Game Room」と表示された部屋が。中に入ると、中央のテーブルに置かれていたのは「The Blackening」なるモノポリー風ゲーム。
盤の中央のサンボ顔のキャラクターから音声が。そして電気が消えドアがロックされ・・・

その状況を知らずにやって来た7人。
テレパシーで会話出来るリサとアリソン。クィアのドウェイン(脚本も担当)。
キングとナムディ(ドウェインが会いたくなかった遊び人)。
不気味な片目の店員がいるGSで出会ったファンキーな巨体のシャニカと地味キャラのクリフトン。
3組が小屋に集まる。
※ジャケ写左からクリフトン、キング、アリソン、リサ、ドウェイン、ナムディ、シャニカ。

先に来ているモーガンとショーンが見当たらず、不気味な家の中を探る7人は「Game Room」へ入る。
テーブルに置かれていたモノポリー風ゲーム「The Blackening」には7人のキャラクターに沿った駒も用意されていた。
ドアがロックされ、陽気な音楽と共にTVモニターに映し出されたのは・・・

サンボ顔のキャラクターの音声に従う7人。
カードをめくり、書かれた問題10問にダイヤルが1周する90秒以内で答えなければ・・という指示に従い、協力して問題に解答していく・・・

この問題の内容が黒人に関するあるあるで、特に「The Blackest(最も黒い人/“ザ・黒人”?)」を一人選べという指示に対するメンバー間のやり取りの可笑しみ。

ホラー映画のオマージュも満載で、スリル、コメディ、デスゲーム、犯人の正体、エンドロール中のオチまで、相当楽しめる作品でした。

トレーラー
https://youtu.be/ImM2EkqSFfU

〈参考〉
3Peat『The Blackening』(元となった短編)
https://youtu.be/QOPwQdDu-D8

『The Blackening(原題)』に似ている作品

スクリーム

上映日:

1997年08月23日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

  • アスミック・エース
3.6

あらすじ

田舎町のウッズボローで、高校生のカップルが惨殺される事件が起きた。クラスメイトだったシドニーは、1年前に母を殺された記憶を呼び起こされていら立つ。そんな時、彼女はハロウィンマスクの殺人犯に…

>>続きを読む

モンスター・フェスティバル

上映日:

2019年07月15日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.2

あらすじ

ハロウィーンの夜に開幕する野外フェス「流血の祭」。広大な土地にホラー映画の舞台を再現したホラーマニアたちの夢の祭典だ。ホラー映画オタクのダックスもフェスを心待ちにしていたが、ホラーを毛嫌い…

>>続きを読む

スクリーム

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

3.4

あらすじ

不穏な電話の後、家に侵入してきたゴーストフェイスの仮面の人物に襲われる事件が発生した。これを知ったデューイは、あの連続殺人鬼がウッズボローの若者を標的にしていると判断。ドニーやゲイルらと共…

>>続きを読む

キャビン

上映日:

2013年03月09日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

  • クロックワークス
3.4

あらすじ

小さな山小屋の入り口は、世界の破滅につながっていたー 夏休みに山奥へとバカンスに出かけた大学生5人。古ぼけた山小屋の地下で見つけた謎の日記を読んだとき、何者かが目覚め、一人、また一人と殺さ…

>>続きを読む

フィアー・ストリート Part 2: 1978

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.6

あらすじ

「フィアー・ストリート Part 2: 1978」1978年、シェイディサイド。学校が夏休みになり、ナイトウィング・キャンプ場での活動が始まろうとしていました。けれども、シェイディサイドの…

>>続きを読む