きよぼん

身代わり忠臣蔵のきよぼんのレビュー・感想・評価

身代わり忠臣蔵(2024年製作の映画)
4.2
共・犯・関・係(*´∀`*)

浅野内匠頭に斬られた、吉良上野介の傷は思いの外深かった。このまま倒れれば、喧嘩両成敗でお家取り潰しになりかねない。家臣・斎藤(林遣都)は、上野介の弟で、遊び事しか興味がない考証(ムロツヨシ)を身代わりにたてる。

あ、黒子が取れた、ホクロ、ホクロ!というお決まりの身代わりギャグもありの、硬に軟に笑いと愛嬌。ムロツヨシの全開を楽しめる映画だ。コントのようなドタバタもあるものの、ギャグを最優先することもなく、時代劇の世界を壊していないセンスが好き。コメディ映画はみたいけど、ストーリーそっちのけのギャグ大会みたくないよ、という方にもオススメできる。

忠臣蔵としては「殿中でござる」から、雪の日の討ち入りまで、一通りの流れを追う展開。期待しているもん、ちゃんとみれるから、そこもお楽しみアレ。

この映画、とにかく楽しかった。久しぶりの感覚だった。この感覚って何かっていうと「共犯関係」なんじゃないかと思う。

斎藤が提案する身代わり話。奮闘する孝証。そして吉良家を狙う大石内蔵助とも・・という劇中の登場人物と秘密を共有する観客。忠臣蔵だから展開はわかっているけど、そこはお約束だから、という暖かな視点。

作り手が観客に対して仕掛ける、裏をかく。そんな映画も面白いけど、知能ゲームばっかりでもシンドイのですよ。作り手と観てるこっちで騙し、読み合いっていうのはね。でも本作にあるのは、やることみなさんわかってますよね、秘密はオープンです。それでも楽しんでいただけますよね、という「共犯関係」になることの提案なのだ。

馴れ合いみたいな空気を下に観る空気もあるけど、やっぱ基本、作り手と観客は敵同士じゃないよね。エンタメっていうのは、なんかあったら突っ込んでやろうとか言ってちゃあかんのですよ。観客に楽しんでやろう、歩み寄ろうという気持ちがなきゃ楽しめないものなんだ。見に行った劇場も、年配の人が多かったけど、みなさん楽しんでいた感じでいい雰囲気だった。ちょっと強引かもしれないけど、この関係性は、作品の展開ともリンクしたように感じた。もう一回かくけど、客と作り手は共犯関係なのだ。そして孝証と・・・ごにょごにょ。

永山瑛太の大石内蔵助はよかったな。また別の忠臣蔵でみてみたい。
きよぼん

きよぼん