⼋⿂町の駅前にやってきた⼦ザメちゃんは、 ベンチで悲しそうにうつむく⼥の⼦・そらに出会う。 都会の⾼校に転校することになったと話すそらは、 ひとりぼっちになってしまうかもしれないと落ち込んでいた。 楽しい都会の様⼦が載っている雑誌を⾒ながら、 きっと都会でも新しいお友達ができると元気づける⼦ザメちゃん。 そらと別れ、歩き出した⼦ザメちゃんの⽬に、 キラキラした都会のポスターが⾶び込んでくる。 そのとき⼦ザメちゃんの上をサメの形をした雲が通り過ぎていく。 そしてその雲に誘われるように、⼦ザメちゃんは都会へ向かう電⾞に乗り込むのだった。 輝くネオン、⼈々が⾏き交うスクランブル交差点、 たくさん⼈たちが揺られる満員電⾞。 “とかい“を舞台に⼦ザメちゃんの⼩さな⼤冒険が始まる!
いつもの喫茶店、いつものすみっこ。その地下室に隠された、ふしぎな絵本とは・・・?ある日の午後、お気に入りの喫茶店「喫茶すみっコ」へとやってきたすみっコたち。おなかをすかせて注文した料理を待…
>>続きを読むとある秋の日、キャンプに出かけて行ったすみっコたち。 空を見上げると、いつもより大きく青く輝く月が。 「5年に1度おとずれる、青い大満月の夜。魔法使いたちが町にやってきて、夢を叶えてくれる…
>>続きを読むモルカーたちがAI化︕︖ モルシティにもハイテク時代到来︕ この世界でもついにハイテクなAIのモルカーが登場︕ ドライバーたちは次々と最新鋭のAI(あい)モルカーに乗り換えていく。 そんな…
>>続きを読む「旭丘分校」の生徒はたった5人。学年も性格も違うけれど、いつも一緒に春夏秋冬の変わりゆく田舎生活を楽しんでいます。 ある日、デパートの福引で特賞の沖縄への旅行券を当てた「旭丘分校」の面々。…
>>続きを読む今年もシルバニア村に、年に一度の星祭りがやって来る。みんながワクワク待っているなか、ショコラウサギの女の子フレアはお悩み中。祭りの日はお母さんの誕生日なのに、プレゼントをどうするか、ちっと…
>>続きを読む森のはずれにある古くなった工場で、“くま工場長”にさそわれ、おもちゃ作りをはじめたすみっコたち。みんながとくいなことを活かして、上手にぬいぐるみを完成させる。くま工場長にほめられてやる気ま…
>>続きを読む©ペンギンボックス・KADOKAWA/おでかけ⼦ザメ