三谷幸喜「おい、太宰」劇場版を配信している動画配信サービス

『三谷幸喜「おい、太宰」劇場版』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

三谷幸喜「おい、太宰」劇場版

三谷幸喜「おい、太宰」劇場版が配信されているサービス一覧

『三谷幸喜「おい、太宰」劇場版』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに『三谷幸喜「おい、太宰」劇場版』を上映している映画館が見つかりました。
上映館
 - 16館
U-NEXTに入会して対象映画館のチケットをお得に入手する方法

U-NEXTに入会すると上映作品を映画館でお得に観れます。
TOHOシネマズ、イオンシネマ、109シネマズなど多くの映画館が対象になっています。

  • 無料トライアル登録特典
    31日間無料の初回登録で600ポイントがもらえます。
  • 映画チケット引き換えクーポン
    1枚1,500ポイントで映画チケットを発行できます。無料登録後に900ポイントを追加すれば、実質900円で映画を観ることができます。
  • 月額プラン会員特典
    次月以降は毎月1,200ポイントがもらえ、300ポイント追加で毎月1本映画を観ることができます。

三谷幸喜「おい、太宰」劇場版が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

三谷幸喜「おい、太宰」劇場版の作品紹介

三谷幸喜「おい、太宰」劇場版のあらすじ

小室健作(田中圭)は太宰治を敬愛する平凡な男。妻の美代子(宮澤エマ)と出席した結婚披露宴の帰り道、偶然太宰が心中未遂を起こした海辺に迷い込む。太宰ゆかりの地に興奮した健作は暗い洞窟を進んでいく。その先に現われたのは太宰治(松山ケンイチ)と恋人のトミ子(小池栄子)。タイムスリップしてしまった健作はトミ子に一目惚れをする。しかし、史実では 2 人はもうすぐ心中してしまう。トミ子を助けたい健作は奔走する!

三谷幸喜「おい、太宰」劇場版の監督

三谷幸喜

原題
公式サイト
https://www.wowow.co.jp/film/oidazai/
製作年
2025年
製作国
日本
上映時間
101分
ジャンル
コメディ
配給会社
WOWOW

『三谷幸喜「おい、太宰」劇場版』に投稿された感想・評価

3.3
ストーリー
海辺…
男1人携帯電話で
なかなか実家に戻らない兄貴と
何か大声で通話中
(海辺~密集する民家の方へ歩き)
男が 小道にはいると
スレ違いで結婚式帰りの夫婦
(カメラは 今度は夫婦側に)
夫婦は結婚式での出来事で愚痴る
と同時に帰りのバス停を探す
先ほどの通話中の男とまた出会う
(迷った様子の夫婦)

『バス停を聞こうよ』

夫婦は通話中の男に
なんとか通話を止めさせ道を聞く

夫が太宰治関連の地と思いだし
バス停に向かうことを中断
海辺に向かう
『ここだ!太宰治がここで!』
と好きな太宰治さんの
記念碑みたいなものを見つけて
奥さん ほったらかし
怪しげな洞窟に・・・・・
くぐるとそこは・・・・・
漁師のおっさんや太宰治と
19歳の女性が居た❗
もう夫は 興奮です!
主人公の夫は太宰治さんにコンタクト取ろうとする・・・・・がザックリ前半ストーリーです。

洞窟を行き来しながら
現在と過去に行く主人公
もうツッコミ満載コメディ!!
100分カメラは止めずに
ワンカット撮影法は俳優軍も
撮影班も凄い!
やりとげたねぇ~と称賛です

マジに途中トイレに行く
時間はありません❗
次から次と出来事が渋滞(笑)
俳優軍は少人数
全ての方々が演劇
劇場で演じてるかのように
セリフ全て叫ぶように
大声で言うので(笑)
それも何だか笑いを誘うんです
大根役者をわざとしてるかのよう

監督のエピソードで
現在と過去との差ほど環境が
変わらない海辺を舞台にしたと
言ってましたが(笑)
正解⭕と思えました

個人的には
面白く斬新!
でも もう少しショートにして
詰め込んで詰め込んでの方が好き

久しぶり 三谷幸喜作品面白かった

ラストのオチ(笑)小池栄子さん
このあとどうなっていくのか!?
オモロイです
あと
19歳設定もツッコミ笑い

田中圭さん
圭さんならではのあたふたぶり
『田中圭ご健在』です

宮澤エマさんの機関銃トークも
良かった
恋におちた顔も笑いをそそる
後半の
メガネもよく見つけ出したね(笑)

個人的に注目が
梶原善さんです!
スタートからあれだけ
長ーーーいセリフ脱帽です
衣装切り替えもさぞかし
大変でしたでしょうね

松山ケンイチさんは太宰治!?
と思えるカメレオン俳優でした
それも笑いをそそる

すべてのスタッフ
すべての俳優軍
走る走る動く&長いセリフ
素晴らしい❗
作品作りに熱意を感じずにはいられません。
4.1
人間なんてそれほど綺麗じゃない。

仕掛けに気が付いた!?
三谷幸喜のしたり顔が見えるよ。
(≖ᴗ≖ )ニヤリ
ワンカットワンショット撮影の今作。
それ自体は三谷幸喜の中でも3作目ということで、実験的というより、こなれた感じになっているようにも思う。

note番
https://note.com/chinaco_cinema/n/n5060a07cf2a7

普通の映画では、役者さんはカットの度に本当の自分と、役柄の人間を行ったり来たりするが、今作5人の役者は100分ずっと自分の役柄をやり続ける。
鎌倉のトンネルで分断された海岸は、まさに舞台的な演出にもってこいね。

2024年、友人の結婚式を終えた小室夫妻(田中圭・宮沢エマ)は、北鎌倉の街を迷っていた。東京でバリバリ働いているであろう彼らは、子供も二人いて、わかりやいパワーカップル。
その為、駅まで送るといった、迷惑そうな男の顔を見て、空気を読んで自分達で帰ろうとしたせいで迷子になる。
お互い言いたいことをドッヂボールのように投げ合い、相手の話は全然聞かない夫婦。
お互いを「ママ」「パパ」と呼び合い、長年当たり前に生活をしてきた姿がそこにある。

スマホをみても、田舎すぎてバス停がよくわからない。
第一町人(梶原善)を発見し、バス停を聞こうとすると、男はずっとスマホで誰かを話をしていて聞いてくれない。
兄と母親の長年の仲違いを丸く収めるため、弟であろう男は必死に一度帰ってきてほしいと伝え続ける。

都会人は時間が一番大事、その電話中の男の会話に割り込み、「バス停はどこか?」と聞く夫妻。
電話の男はしぶしぶ電話を切りつつ、兄の愚痴を散々した上で坂の上のバス停の場所教える。

バス停の名前は「八里が浜」。
ずいぶん西のほうまで来てしまったとボヤく妻・美代子だが、夫・小室は何故かテンションが上がる。

「大好きな太宰治の最初の心中をした海岸の名前だ!!」

妻を説得して、ちょっと見に行きたいと海岸に降りていけば、「太宰治心中未遂の地」の記念碑を見つけ盛り上がる夫。
妻は全く興味がないので、バスの時間ばかり気にしている。
記念碑に書かれる、相手の女性は矢部トミ子。
昭和5年10月18日に心中を実行したと書いてあることに、「今日だよ!!」「運命だ!!」とテンションMaxな夫。
あと20分でバスきちゃうよと、冷めた妻。
浪漫の男女の差よ。

もう歩きたくないという妻を置いて、夫は1人探検に出かける。、
海岸の奥で見つけた洞窟の向こうは何か様子がおかしい。
立っていたホテルが消えていて、海がなんだか綺麗。

ゴザを引いて座る男女は、なんだか時代かかっている。
そこにいるのは、青森弁で話す男(松山ケンイチ)と着物の美人な女(小池栄子)。

偶然の日付の流れと、聞こえてくる話から、小室はこの二人が太宰治と、心中相手の矢部トミ子だと気づく。
現代人、時を超えるのに慣れすぎィ!

洞窟を戻れば現代に戻れる。
かなりフレキシブル。
妻にも太宰治がいる感動と凄さを伝えに戻り、一緒に行こうと言うが、漢方が飲みたい、水が欲しいから買ってきてと、現実的なことしか言わない妻。

小室は、太宰とトミ子に、なんとか自分が未来人と伝えるために、必死に現代と昭和5年を行ったり来たりする。

いちいち時間を飛んだことを無駄に悩まない、飛べない時には「何か手順を間違えていた!」とフラグまで理解している。
小室のSF素養の高さに笑うけど、妻・美代子はまた旦那がおかしいこと言い出したと、相手にしない。

小室役、田中圭のテンションの高さが大変だ( *´艸`)
小学生が「おかあさん!!みて!!みて!!」のまんまと変わらない。
「ママ」って呼んでいると、夫も子供になっているかのよう。


歴史改変は良くないという基本的なSF知識も持ちながらも、今日心中を決行し太宰は助かり、トミ子だけ死ぬ世界をなんとかしたいと、、奔走することになる小室ーーー。



今作、「スオミ~」の時もそうだったけど、夫婦という現実の生活で疲弊してロマンスが失われた男女に、もう少しお互いを尊敬することや、話を聞くことの大切さを描く。


また、昭和文壇なんてクズ人間しかいなかった。
田中圭がたまたま夫役なのだが、色々あったことは記憶に新しい。
人間のクズな所を見つめるからこそ、息苦しい世の中に、自分がいても良いと思えた作品が沢山ある。
太宰治はその最たるものだろう。
現在のキャンセル界隈なら全員極悪人じゃないだろうか。
不倫でキャンセルするなら、紅白歌合戦で歌われた演歌は殆どアウトだろう。
情念はもうストーカーなのかもしれないね。

清廉潔白の中だけで作られるものが詰まらなくなることも、危惧しているんだろうなあ、、と私も思う。

以下、ネタバレあーだこーだ。
















私たちは過去改変された世界に生きている!

太宰治が初めて心中未遂をしたのは、昭和5年の11月28日だ。
作中の10月18日には何もない。
しかも心中相手は矢部トミ子なんて名前ではなく、田部シメ子(18)だ。

私たちは皆スマホを当たり前に持っている。
だからこそ、どんなことでも調べたら出てくる。
今作をみて実際どうだったのか?をwikiで調べたら、そんな事件はなかったことや、
その1か月後、太宰は別の銀座の女中と睡眠薬のカルモチンを飲み、太宰は生き残り、女中が死ぬことが記されていることをすぐ知れる。

作中で田中圭は何度もwikiを見て、ネットの知識としてトミ子の写真を見ている。
24年の10月18日で世界は分岐したということなのだろう。

現在でも通用しそうなモデルのようなトミ子は、この段階では小池栄子の容姿だったのだろう。
あとサバよんで39歳なのに19歳と言い張るの面白い。
田中圭の「昔の人は顔がしっかりしてるから!!」という言葉でなんでも納得して乗り越えようとするのもいいね。
松山ケンイチもこの段階で21歳の設定。
最初ここも別人かなと思ったけど、役名で太宰治になっているので、流石にここは本人だと思いたい。
「人間がっかり」にならなくてよかった。

実際の田部シメ子は和風なモダンガールとでもいうような感じ。
決してバタ臭い系ではない。


小室の頑張りは、全く分からない小さなところで過去改変が起こり、トミ子の命を救い、シロウ・ジロウ兄弟と母親な仲直りをさせ、二人の夫婦仲もちょっと改善した。
でも、本人は良いことをしたなんて思ってないだろう。

良いことは事件として残らない。

小室がトミ子に語った未来はどうなるか?の内容
第二次世界大戦の敗戦、バブル崩壊、阪神淡路大震災、東日本大震災、コロナ。。。
嫌なことしか未来にはないみたいに見えるだろう。
記憶で挙げられるのは嫌なことばかり。
だけど、そうじゃないのも小室はわかってるからこそ、上手く伝えられないもどかしさでに悩む。
そして良いことはwikiには乗らない。


三谷幸喜のじわっと優しくちょっと毒がある物語が好きだなあと思う。
過去改変したせいで、新たに18歳の女中さんが亡くなっている運命なのも、やっぱり太宰治が太宰治になるために必要要素だということまで描いているのだろう。
世界線は収束するのだ。

全部を救うことは出来ない。
せめて手の届く範囲だけは、良くしようとする所からでもいいんじゃないか。映画版のラストのドローンでの全景にそんなことを考えてしまう。

スタッフの方々の頑張りはすごいのね。
WOWOWのメイキングも見てみようと思いました('ω')

何にしても面白いことしているのに、わかってもらいにくい気がするね。。(;'∀')
今作を見て、太宰治に興味をもって検索して、驚くまでが映画ですという、家に着くまでが遠足です方式。



個人的にはシロウ・ジロウ兄弟も、2024年の今60歳手前といっていて、1930年の父親(あれ何歳設定なのだろう)があのあと34年後に子供を作るのは難しいんじゃないかなあとも思う。
イカリという名前の女が多かったので、別の人の可能性を匂わせる。

wikiのない一般人なんてなにもわからないけど、渡された貝を見て、運命を勝手に信じる者が救われるのね。(´▽`)
この映画は、田中圭と宮澤エマ演じる小室夫婦が、
結婚披露宴の帰り道、ひょんなことから、かつて太宰治が心中未遂事件を起こした海辺に迷い込む。
太宰ゆかりの地に興奮した太宰ファンの夫、健作は、海辺の洞窟を進む。
すると、その先に現れたのは、松山ケンイチ演じる太宰治と、小池栄子演じる恋人トミ子だった、というお話。

ワンカット撮影のWOWOWドラマ第三弾の劇場版。タイムワープ映画。
演劇をやった事がある人間なら、一度は憧れるロケ演劇。
中2病を患った事がある人間なら一度はハマる太宰文学。

ストーリーは多少強引な展開がハナにつく場面もあるが、
極限の緊張感と、どうやって撮ったんだ的な謎への考察で、脳汁ドバドバな100分間。

ただし、映画ファンには演劇的演出へのアレルギーがある観客もいる為、
好き嫌いがハッキリとしたジャンルでもあり、
太宰治という文豪も尾崎豊と並ぶ、中2病患者にしかハマらない表現者でもあり、
やはり好き嫌いがハッキリと出やすい人物の題材でもある。

中2病日本代表歴のキャリアもある私には、取るに足らない懸念事項ではあったが。
( ゚Д゚)y─┛~~

ただなんというか、田中圭の主人公が、太宰カップルとの絡みや介入部分で、
しっくり来ない行動動機なので、イマイチ没入感は低め。

梶原善の使い方の天丼コメディのくだりは、いつもの三谷節全開で面白かった。
今作は、小池栄子があまり活躍せず、宮澤エマがただただ可愛かった。
(;´Д`)ハァハァ

あとやっぱり田中圭は、最近のアレがノイズだね。
奥さんの存在を一旦忘れてトミ子に向くくだりなんて、
どうしてもスキャンダルを連想しちゃうもんね。
(・∀・)ニヤニヤ
映像よりも演劇向きな役者の一面を披露する、絶好の舞台なのに、自分で水を差して台無しじゃ〜ん。

良かった演者
宮澤エマ
梶原善
田中圭

『三谷幸喜「おい、太宰」劇場版』に似ている作品

大空港2013

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.7

あらすじ

帰省先の佐賀から東京に戻る途中だった田野倉家は、天候不良で松本空港に降り立つ。上司からのプロポーズをどう断わろうかと気に病んでいた空港職員の大河内が、彼らのアテンドをすることに。だが、一家…

>>続きを読む

ハウリング

製作国:

上映時間:

11分
3.6

あらすじ

ある雑居ビルの一室。部屋で寝ている男のところへ「おい、おい!」と呼ぶ声がする見渡して、男は驚く。それはテレビから、男自身が話しかけてくる声だった。テレビの男はいう。「俺は、2分後の俺」だと…

>>続きを読む

グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇

上映日:

2020年02月14日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.3

あらすじ

戦後の混乱から復興へ向かう昭和のニッポン。文芸雑誌の編集長の田島周二は、気がつけば何人もの愛人を抱える始末。このままではいけないと愛人たちと別れる決心をしたものの、優柔不断な田島は、彼女た…

>>続きを読む

劇場版 マーダー★ミステリー 探偵・斑目瑞男の事件簿 鬼灯村伝説 呪いの血

上映日:

2024年02月16日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

  • アイエス・フィールド
3.1

あらすじ

劇場版の舞台は『一夜のうちに3人の生贄の血を滴らせると死者が蘇生する』という不気味な伝承が残る鬼灯村(ほおずきむら)。その伝承をもとに「三つ首祭り」という奇妙な鬼祭が行われていた夜、 村の…

>>続きを読む

ウディ・ハレルソン ロスト・イン・ロンドン

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

3.1

あらすじ

家族とロンドンに滞在中、パパラッチにらんちき騒ぎをすっぱ抜かれたウディ。妻に突き放された彼は、ナイトクラブで親友・オーウェンと遭遇するが、些細なことから喧嘩が勃発。さらに、タクシードライバ…

>>続きを読む

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『スーパーマン』