ドロステのはてで僕らの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 低予算ながら脚本力がえげつない
  • ワンカット風に撮っているので没入出来る
  • 2分のタイムリープの活かし方が絶妙で、でも壮大じゃなくてローカルで
  • アイデアは何にも勝る
  • 2分先が見えるという、小規模なSF。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドロステのはてで僕ら』に投稿された感想・評価

3.7
ワンシュチュエーションものではありますが、思いついても映像化するのを躊躇うほど複雑な入れ子構造の映画でした。タイムパラドックスを考えると頭痛くなります。
ぷぷ
4.5
おもしろかった〜!こういう感じのお話なのに、ん?ってとこなく観れるのうれしいな
q
4.0

めちゃくちゃ面白かったあ。
もうこの着想を得た時点で勝ちだったな。

基本的にワンカットで進む。
(多分ところどころ繋ぎ合わせはしてると思うけどね)
脚本もほんとによくできてるよぉ。
けっこうややこ…

>>続きを読む

こういう劇団系って
タイムリープもの多いなぁ〜。

しかし限られた時間と空間で
それぞれ工夫されててちゃんと違うのと
気楽に見られるし短いのが魅力だなぁ。

あとあんまり知らない役者さんだから
先入…

>>続きを読む
有馬
3.0
リバーと同じようなカメラアングルやキャストさんが出てくるなと思ったら同じ監督さんだった/相変わらず発想は面白い○/色々ツッコミたい箇所があったけど暇つぶしには良い作品
辻褄が合っているかどうかは分からんが考えていることは天才的だと思う。
シンプルなんだけど理解出来てそうで出来ていなさそう。
..
4.5
憧れる!かなり好き!
こんなこと起きたらいいのに

リバーもだけど
ラストにB級SFっぽくなるとこある
でも面白かった

映画の空気感も好き!
エンディングの曲も良い
nas
3.8
設定的にもう仕方ないんだけど繰り返しが発生しまくるからテンポきついな!でも終盤が面白かった
このレビューはネタバレを含みます
自主製作感。
未来のことと思いつつも繋がってるから同時に存在しているような感覚に陥る。長回しの上手い使い方だと思った。
最初に感じた印象からラストまで良くも悪くもならない。無難な感じでした。
3.6
少し画面酔いしたけど、藤子・F・不二雄の「すこし ふしぎ(S.F.)」を体現してる感じで、ゆるく楽しめた。

あなたにおすすめの記事