They Call Him OG(原題)を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国・地域
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国・地域
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
インド映画
They Call Him OG(原題)の映画情報・感想・評価・動画配信
They Call Him OG(原題)を配信している動画配信サービス
『They Call Him OG(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
They Call Him OG(原題)が配信されているサービス一覧
They Call Him OG(原題)が配信されていないサービス一覧
They Call Him OG(原題)の評価・感想・レビュー
They Call Him OG(原題)が配信されているサービス一覧
『They Call Him OG(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
They Call Him OG(原題)が配信されていないサービス一覧
『They Call Him OG(原題)』に投稿された感想・評価
なくいらの感想・評価
2025/10/01 23:36
4.5
やつが来た……OGが……!!
北村一輝出演の、パワースター⭐︎パワン・カリヤーンの最新作。
これよ〜これぞテルグよ〜
ボルテージMAXで始まりボルテージ大爆発で終わるの最高〜!
ストーリーに目新しさはないものの、見せるところは見せる!首はいっぱい飛ばす!申し訳程度の武士!忍者!
トンチキジャパンどんとこいよ!街中に『ドキドキ』って看板ね!あるある!きっとどこかにある!!文字が逆さまだっていいさ!!
トンチキジャパンで全然構わないから、もっと日本設定ゴリ押しして良かったと思うよ!ヤクザも侍も忍者もかっこよかったからもったいないよ!
「サーホー」のスジート監督なんだけど、ファン歓喜のシーンもあって楽しかった。
#新劇なくいら2025
コメントする
3
れおぱんだの感想・評価
2025/10/11 13:45
4.3
※自主上映会で英語字幕で鑑賞。
※首がたくさん飛ぶので気をつけて!!
第二次世界大戦のあとに侍が…!?
ヤクザと侍が地下で争って、滅ぼされた侍の唯一の生き残りがインド人だった…!?
な、なんだってーーーー????
どういう事!?
しかし、映像が超カッコイイーー⛩️🗡🏮
超スタイリッシュ🦅🦅✨
音楽も超いい🎵
あまりにもキマリすぎいて、細かいことは気にならなくなってくるカッコよさ。(細かくはない)
ヤクザ…黒龍…サムライ…刀…日本刀への愛が伝わってきました🫶
日本語字幕付きが見たいな~😊と期待しています。
アルジュン・ダースくんが🥺🥺🥺🥺
幸せになってくれ…🥺🥺🥺🥺🥺
コメントする
0
ろーの感想・評価
2025/09/28 20:21
5.0
英語字幕のみの上映会にて鑑賞。
この為だけに東京日帰り。
いつものことですが全然分かってないので覚書ついでにネタバレしまくります!!
»»»»»以下ネタバレ
1940年代終戦後にヤクザが発生し、それまでの勢力サムライと対立する。
1970年代にヤクザがサムライの師範を倒し、その弟子100人も倒すが、1人だけ姿を消す。インドの実業家が船の中で敵に襲われると1人の少年が人間離れした動きで瞬く間に返り討ちにする。彼にムンバイで働かないか?と誘うプララジさん。彼のために働くことになる少年こそ、最後のサムライ、オージャス・ガンビーラ。実業家がプラカーシュ・ラージさん。彼は港の管理かなんかやってるのかな?なんと民間の港を作ってるそうな。プララジさんに反対する敵を、まあまあ力強い説得でねじ伏せていくのがオージャス・ガンビーラことパワンさん。
けど今は引退したのかガンビーラはいない。
港での揉め事でプララジさんの息子が殺される。殺した相手が葬式に来るけど、なぜか棒でぶつくらいで済ます。奥の方で噂してる人たちの言ってることがわかればねえ。ガンビーラがいないから?とか言ってんのかな?
そこでガンビーラがいかにすごいやつかパートに!
登場シーンのカタナファイトめちゃ好き!!カタナ肩で挟んでベルト直すのヘキに刺さりすぎる!!斬新なチャンバラがここで観れるとは!!
布越しにバッサバッサ切っていくのも、昔の座頭市でこんなシーンあったなって気がするぐらい、いい!
あと、もー、ムンバイの半分を巻き込んだっちゅー闘争時のショットガンの扱い!カッコよすぎるんだが??
インターバル前の病院でのバトルシーンなんて、あれはもう神様でしょ?
主人公を怒らせるために妻が死ぬ演出大嫌いなんだけど、そこでのアンマのセリフ「愛があるから闘いが収まっていたけど、お前らはその愛を殺した」ってセリフが余りあるくらいいいー!!すきー!!
後半最初のアビマニュ・シンさんとの共演シーン。ヤベェ奴が帰ってきた演出が最高😍パワンさん座ってるままで、どんどん署長さんが追い詰められていく🤣
後半に入って、なぜオージャスがプララジさんの元を離れなければなかったのかが徐々に明らかに。
「貴方の二人の息子が貴方を守るよ」「うちには息子は三人だよ」(のようなシーンがあった。お二人たしか3歳差ぐらいだが😅)
父の仇とガンビーラを狙うアルジュン・ダースさんの拗らせが限界に!
怪しい銃商人、ウプ・カップランプの人だね?彼が渡した銃が古びたリボルバーなんだけどなぜか満足そうなジュンダくん。
お母さんの前では喫煙を隠そうとするのサラールっぽいな。
それでお母さんにガンビーラの娘を攫ってやった。まともにやりあったら勝てないから娘を探し回って疲れたところを!!みたいな作戦を話すけど、雇った奴らがヴィラン、オミー(イムラン・ハシミ)側の人だった!ジュンダくん大ポカー!
車に閉じ込めたはずのアンマ(ラーダー・ラマ姐さんことスリヤ・レッディさん)が普通に運転してるの笑ったわ🤣あ、でもドアのキー閉めてたから、アンマ直結で?すご🤣
娘の乗った車を追うガンビーラ。180度反転させてバックビタ付で走るのやりたいよな。めっちゃ細い道でやってるので、難易度上がっとる😳
そこでトラックと衝突して重傷を負うガンビーラ。
プララジさんの家に運び込まれて治療を受ける。
そこへ激おこぷんぷん丸なジュンダくんが帰って来るので、真相を明かすプララジさん。
なんと港の運営方針で揉めてたジュンダくん父(プララジさんの長男)がオヤジぶっ殺す!って銃を持ち出すので、さっと取り上げて閉じ込めるアンマギータ🤣電話でオージャスを読んでいるうちに、飾り窓からジュンダくんを呼ぶ父。銃を渡すよう頼むけど、暴発して自分が死んでしまう。反動で頭を打ったジュンダくん。朦朧として目を覚ますと、父のそばで銃を手にするオージャスを見る。混濁した意識が父を殺したのはオージャスだと思い込んでしまう。そりゃまあねー自分は殺すつもりもなかった訳だしな。ジュンダくんのポカグセここからなのかも。
真相を知ってオージャスの元に行くが、重傷のはずのオージャスの姿はない。
ガンビーラ配下のディーナだったかな?ハリシュ・ウタマンさんがさあ〜、タッパもあるし美形やしで、パワンさんに付き従ってるのが、まー絵になることなること😳😳😳
その彼らすべてをなぶり殺しにするオミー。可愛い顔して恐ろしい。
んですけど、一つ不満をいうなら、ここはね?オミーはディーナを拷問するべきなんですよ。ガンビーラの居場所を聞くでも何でもいいから!(何でもいいのか)
オミーの残虐性。
ディーナの忠臣。
これ!これがあったら!もう丼飯が何倍あっても足りんかった。
日本刀ブーメランで、見張りを倒してオミーの屋敷に侵入。
ガンビーラ完全復帰の辺りで武器を準備する時にドラムマガジンのマシンガンが出てきてニコニコしてましたが、オミーの館に乗り込む時に満を持して登場!本体にJohnnyの文字🥳武器に名前をつけるのみんな好きだし、パワンさんの監督作の名前だしね!(だからOGグッズにハチマキがあるのね)
けどそこでかかってた曲、あれKushiの曲よね?よくわからんが😅まあJohnnyにもチラッと出てきてたような気もするが。
ある程度手下を殺した辺りでオミーがガンビーラをバーカウンターに招く。ウイスキーを注ぎながら、お前の妻を殺したのは弟ではなく自分だよと告白。妻の形見をガンビーラのグラスに。
あ、なんかインドでは首がくっついてないと成仏できないような話があるのかな?
まあ、顔を合わすのは初めてだけど、お互い最高にムカつく奴になってた訳ね😅
ここの演出も好き。グラスから形見のネックレスを取り出して泣くのでもなく、まあウイスキー飲むのも無しでしょ?
グラス握り潰して相手殴り倒すんですよ!最高!!好き!!
そこからオミーとの一騎打ちになるんだけど、やっぱ強いんでね?神なんでね?万事休す!ってなって思い出したかのように「娘の命が惜しくないんか!?」言い出して😅
ガンビーラも「娘どこやねん!!」て駆け引きとか😅
娘はアビマニュ・シンさん署長のとこにいるんだけど、じゃあダメだろうな😅って思ってたら、なんとジュンダくんが駆けつけて助けてくれる(まあ見せ場がないとね)
そんで手下が銃を構えてガンビーラに迫ると、なんと天窓を突き破って忍者の集団が!!
手下の銃撃をかいくぐってパワンさんに一振りの刀を渡す。
そこで「鷲よ鷲」の、セリフが。
これってやっぱ敵を殺すなら徹底的にな!って意味になるんだよねえ。
敵を鷲って強い動物に喩えてるのよね。敵にも敬意を持って、えぐり出すのだ!!
結局オミー達が欲しがってた爆弾に括り付けて屋敷ごと爆破。「戻ってくるぞ!」みたいなこと言ってたような。ロボオミーとなって?
最後娘の手を引いて歩くガンビーラ。娘に「OGって何?」って聞かれて「それはね…」と話すガンビーラ。話すんかい。
いや、忍者の辺りで一体何を見せられてるんだろうってなってたんですけどね。
エンドロール後のパートもびっくり。オージャス・ガンビーラは25年前にインドに行ったのかと思ったら日本でも活躍してた時期があったようで、その時の名前は、大蛇源信おろちげんしん!おろちて!!
刺身の提灯祭り怖いよ!!
そんで「they call him OG Ⅱ」!!
ええ加減にせえよ!!
これは出来なくてもいいです🤣
パワンさん忙しいんだから!!
そしたらサクセスミートでパワンさんがプリクエルもシークエルもやろう!って相当お気に召したんですね😍
プリクエルは日本が舞台かもしれないからねーー!!
待ってます!!
かなりのシーンをパワンさんが演じてたとは思うけど、脚だけのカットとか、テーブルの上で伏せてるとことかは吹き替えかな?って思ったりしました。
そうなったらヤダなって思ってた結果になったチャールラタちゃんことプリヤンカー・モハンちゃん。
30歳と聞いてビビりました。
ディーピカ様にも声がかかってたって聞いたんですが、それならもちょっと見せ場がないとねえ。
ヒーローとヒロインの年齢差には気になるところがあるんですけど、パワンさんのカッコよさにどうでもよくなってしまう。ほんま、マジに、ヒロインとのイチャイチャシーンが良すぎるんですよ。チャランさんだと可愛いわねえって感じなんだけど、パワンさんしっかり「雄」なので、もう、そらもう!
いやらしくならんのは、もう品格としか言いようがない。
あれはカンマニとの出会いのシーンなのか?
パワンさんがちびっこたちに合気道教えてて、道場破り返り討ちにしてる時に、カンマニなんでか来て、それを道場破りが「あの女を掛けるか?」みたいなことを言ったもんでボコボコに😍
この袴姿が似合いすぎてる😍😍😍
あと病院でのシーンも善い。
圧倒的に善い。
刀、銃はもちろん、ヌンチャク、弓、ナイフ、そしてJohnny!!
ありとあらゆる武器を使いこなすオージャス。
オージャスってサンスクリットで生命の源みたいな意味らしい。
ぴったりすぎる😍
もーね!観て良かったしかないんだけど!一回しか観れないのが辛すぎる!!円盤にしてください!!!
IMAXで見せてください!!
あと、やっぱジョン・ウィックって偉大だな。みんなやりたいもんな🤣🤣🤣
コメントする
0