「環境問題環境問題うるさいな」とか思いながら見てたんだけどインドの環境問題って「ジャワーン」でもちょっと題材になってたけど庶民が改善してほしいと願っても企業の意識が低かったり行政の管理が皆無だったり…
>>続きを読むN・T・ラーマ・ラオ・Jr.のアクションがいい
単純に面白い
エンディングは踊りも歌もなしでシリアスなまま終わり
これは窮地にある家族に寄り添う家族の物語
1980年代
ハイダラーバード
…
RRRのNTRさん見たさに鑑賞。
シュールでなかなか笑えるがいい話でもある。
ジャナタ=人民
インド映画見すぎて知ってる単語がどんどん増えてきた。
この映画、南インドらしくて良い😂
ツッコミ…
インド映画好き以外なら観ないほうがいいレベル。
日本との常識や倫理観の大きな違いに感心してインドの文化に触れたい人向け。環境破壊に反対の主人公、環境破壊現場で働くだけの人でも遠慮なくボコる。助けてと…
環境問題に、これほど暴力的に取り組むと結果が出るのかなと思ったりした
スカッとするストーリー
役所のとこからが好きなシーン
ジャナタガレッジ!!
アイテムガールのカージャルは、おきゃんな感じでよか…
ジャイホージャナタ〜🎶
表向きは車やバイクの修理を請け負うガレージだが、助けを求められると戦いに出る。人民(ジャナタ)の為のガレージ。
そんなジャナタガレージだが、敵対する権力者に身内が殺される…
N.T.ラーマ・ラオ・ジュニア出演のインド版任侠映画。窮地に陥った人々の駆け込み寺「ジャナタ・ガレージ」は暴力で人々を守ってきた。
警察も知ってて野放しと言うのがどうかと思うが、そんな警察だから悪…
インド版、必殺仕事人!
ジャナタガレージ!
アメプラに来てくれて嬉しい!
RRRの、ラーマ出てるのも嬉しい!
大好物な
大げさの、スローモーションな
アクション!(笑)
きらめくダンスと歌!
…