普通にスリラーとして面白かったけど、これ系の話って民衆を一絡げに付和雷同の愚衆みたいに描くから一面的でリアルじゃないんだよな。もっと多層的で、その上で押し流されてしまうのが怖いんじゃん。
一番気に…
つ、か、れ、た。疲労感すごい。
でも現代人は見たほうがいい気がするので全国公開してほしいな。
この先インターネットのない世の中になることはないけど、不便さと引き換えてもインターネットのない時代に産…
昨今のSNSで真実か捏造かも分からぬものが氾濫する世の中で私達の在り方を見つめ直させてくれる作品だった
真実でも切り抜かれると、他人からは歪んだ見方をされてしまう事はある
信じたいものを人は信じる
…
真実を大事にしたいと思うベテラン記者と、数字が大事だという会社、そして世間。
プロもアマも止まらない報道合戦で、事件の真相を追っていく。
ネットに踊らされているのは、本当に私もその通りで耳が痛いけ…
真実とは何か、誰が真実を作るのか
誰もが「発信する側」になれる時代、報道のあり方を問うサスペンス
******
手段を問わず報道と向き合い、自らも冠番組を持つ程の敏腕記者の主人公
雨の日の夜、彼女…
病院の屋上から墜落死した看護士と子ども。果たしてその真実はってやつですが、本邦の「藪の中」程の切れ味はないかなあ。途中までは結構良かったけど、主人公が主題を全部話し始めた辺りから冷めてしまった。
…