ザ・ベスト・オブ・デイヴィッド・リンチ・ドット・コムを配信している動画配信サービス

『ザ・ベスト・オブ・デイヴィッド・リンチ・ドット・コム』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ザ・ベスト・オブ・デイヴィッド・リンチ・ドット・コム

ザ・ベスト・オブ・デイヴィッド・リンチ・ドット・コムが配信されているサービス一覧

『ザ・ベスト・オブ・デイヴィッド・リンチ・ドット・コム』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として3件の配信作品が見つかりました。

ザ・ベスト・オブ・デイヴィッド・リンチ・ドット・コムが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ザ・ベスト・オブ・デイヴィッド・リンチ・ドット・コム』に投稿された感想・評価

がい
2.5
DVDの裏表紙には
『鬼才デイヴィッドリンチが自ら立ち上げた会員制サイトのみで発表された貴重な短編集』とある。
7話全て始まる前に監督解説付き。

「LAMP」という短編。
監督自ら電気スタンド(らしき物体)を作る。ただひたすら作る。説明する。作る。作る。説明する。
図工の時間?
バケツを洗う水道の蛇口をどこで買ったかまで解説している。要らんわ、その情報。
カプチーノ飲んで始まり、一服休憩までもある。
それが30分以上続く。一番長い短編。
完成時、監督の嬉しそうな顔ったら。こちらまで嬉しくなる。はい。

他にもボートに乗る監督も見れたり、女女の会話やら、よくわからん映像を長々長々とか、変に甲高い声で話す男男とか、、、
リンチ監督好きなら泣いて喜ぶお得な短編集。きっと。たぶん。
xyz
-
WOWOWで録画してから早ウン年。
今までに何度トライしたことか!何度撃沈したことか!
リンチ好きでもかなりの難敵であるとまず言いたい。というか、これ映画ではありません。
リンチの解説と短編作品が交互に収録されてる構成で、リンチの解説がなかったら500%意味不明。解説があったので200%意味不明で済んでいる。

曰く「実験的な作品だ」
曰く「作品を楽しみながらバナナの豆知識が得られる」
1ミリもバナナ出てこなかった・・・

曰く「元々はホームビデオのつもりだった。これも実験的な作品と言えるね」
ボートのエンジンと操縦するリンチ。波間。詩的なナレーション。民生用ビデオで撮ってる・・・

曰く「電気スタンドを作る過程を撮った作品だ」
オリジナルのランプスタンドをリンチが説明しながら作る。ただそれだけ。延々とそれだけ。こいつマジか?
眼差しは真剣。だけど作業は雑。で、時々カメラ目線。
俺は何を見せられてる?
またもカメラ目線。なぜかドヤ顔・・・

曰く「すごく面白いと思う」
⁇⁇⁇⁇

曰く「実験的な作品だよ」
ミニマルな音に合わせ反復動作を繰り返す“タンク”
中毒性と催淫効果が・・・

曰く「独特な作品だ」
曰く「虫が這うだけの映像だ」
家に虫が這って登り、落ちてひっくり返る。本当にそれだけだった・・・

曰く「低速度撮影用の装置をインターバロメーターという・・・



『デヴィッド・リンチ:アートライフ』を観た後だから分かる。これらはリンチのアートライフの一部なのだ。
作品の意味は200%理解できないし、コントとしか思えないものもある。嫌がらせか?と思ったものもある。
けれども、そんなことはどうでもいい。
全てはリンチが感性の赴くままに作ったアートライフの一部なのだから。
こ、これは・・・もはや何がしたかったのかわからないですリンチ先生!バナナについてひたすら語ったり、ボートから水面を映した映像に眠気を誘うナレーションを重ねてたり、リンチ先生がランプを作るドキュメンタリーだったり。実験的な作品だということはわかりきっていてもこの実験結果がどこに反映されたかは一切不明であります。

『ザ・ベスト・オブ・デイヴィッド・リンチ・ドット・コム』に似ている作品

ジャックは一体何をした?

製作国:

上映時間:

17分
3.1

あらすじ

殺害事件の容疑者は1匹のサル。担当刑事による取り調べがいま始まる。

デヴィッド・リンチ:アートライフ

上映日:

2018年01月27日

製作国:

上映時間:

88分
3.5

あらすじ

アメリカの小さな田舎町で家族と過ごした幼少期、アーティストとしての人生に憧れながらも溢れ出る創造性を持て余した学生時代の退屈と憂鬱。後の『マルホランド・ドライブ』(2001年)美術監督であ…

>>続きを読む