あられ

栄光のランナー 1936ベルリンのあられのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

事実に基づく物語

黒人ジェシー・オーエンスは、貧しい家庭に生まれながらも陸上選手としての才能を発揮し、オハイオ州立大学に進学。陸上コーチのラリー・スナイダーと出会い、彼の独特の練習方法でベルリンオリンピック&金メダルを目指す。

1936年ナチス独裁政権下で開催されたベルリンオリンピック。もちろんナチスはプロパガンダを取り入れる気満々ですw

当時のアメリカ国内では、ナチスの人種差別政策を反対して、オリンピックのボイコットを訴える世論が高まっている。こういう人たちは主張が強すぎて、選手の気持ちは全く無視。なんか似たような話はどこにでもありますねw

ジェシーにオリンピックには出場しないように、アメリカ黒人地位向上委員会から申し出がくる。せっかく掴んだオリンピック出場なのに、彼は非常に苦悩する。

もし、オリンピックで負けたら、ナチスドイツのプロパガンダに協力したことになり、厳しく批判されるに違いない。絶対に勝たなければならないプレッシャーがとてつもない。

ジェシーが初めてベルリンの会場で走るシーンでは、位置につくまで長回しで撮られ、ジェシーの息遣い、プレッシャーや緊張感がピリピリと伝わってきます。臨場感半端ないw

ラリーはオリンピックのコーチになれなかったので、心配で自腹でベルリンまで着いて行ったりして、師弟の絆の深さを感じましたw

ドイツの人種差別に文句を言ってる割には、アメリカの黒人差別がひどすぎる。黒人と白人のバスの座席が分けられてたり、オリンピックの間だけのコーチであるディーンは、指導に従わないジェシーに対して「黒人のくせに」とか罵る。

メダリストと写真を撮るヒトラーが、ジェシーとの撮影を拒否したことに激怒するアメリカのオリンピック委員会のブランデージ。しかし、ジェシーの快挙に対してホワイトハウスからの公式声明はなし😰

奇跡の四冠を達成した金メダリストのジェシーの祝賀会のパーティで、主役なのにホテルの正面入り口から入ることを拒否され、黒人は通用口から入れって指示される。めちゃくちゃふざけてますね💢

そんな中、ドイツの走り幅跳びのルッツ・ロング選手の存在は、取分け高潔で偉大でした。同じ競技でのライバル同士にも関わらず、不慣れなジェシーを助けたり、負けて悔しいだろうに、金メダルを撮ったジェシーと一緒に笑顔でグラウンド走ったり。二人の友情、特にルッツの姿勢には感動させられました。

そんなルッツはナチスから目をつけられて、戦争の最前線に送られて悲しい結末を迎えるのですが。彼は死ぬまでジェシーと親友だったそうです😭

走り幅跳びは、日本人が銅メダルだったので、二人の後ろに日の丸のユニフォームを着た日本人が、チラチラ映るのが気になりますw




(スターチャンネルEX-DRAMA&CLASSICS)
あられ

あられ