ましゅー

ゼイリブのましゅーのレビュー・感想・評価

ゼイリブ(1988年製作の映画)
4.0
先の「ザ・フォッグ」の投稿で、今年に入って10本劇場で観たと書いてましたが、昨日土曜にさらにもう一本観て計11本になっていたのを失念していました😅
もう私の勢いは止まらない…。
.
止まらないついでに、本当は1/16(日)に観た「ハウス・オブ・グッチ」を片付けようと思っていたのですが、カーペンター尽くしもいいかも…と、興が乗ってきたんで(相変わらずバカ🤣)、レトロスペクティブで観てはいないんですが…
.
と言うのも、昨年のとある時期に自宅鑑賞作品を色々吟味していた際 (選択基準は新作からではなく、見放題 or 無料配信期限切れ間近の作品を優先して選びます。貧乏性なもんで…😂) GYAOでウォッチリストに入れていた無料配信作品の中に、なんの気無しに加えていた本作があったのを覚えていたのですよ😆!
.
いやぁ〜最後に観たのは何年前だろう?
これは最初大学時代にレンタルビデオで観て、いたく気に入り、2, 3回繰り返し観ていたのでした😅
.
にも関わらず!
年明けのレトロスペクティブで再上映されるとの情報を入手し!
楽しみな気分が高まったのはいいが、とても年明けまでは待ちきれず(バカの振る舞い2🤣)!

2021/10/16(土)深夜(10/17(日)未明)に観ちゃったんですよね〜これ😆💦💦
.
.
(以下レトロスペクティブ公式サイトより抜粋)
仕事を求めとある町に流れ着いたネイダはある日、教会で謎のサングラスを拾う。そのサングラスをかけると、人間に見えていた人物が、本来の地球侵略をもくろむエイリアンの姿に見分けられるのだった。街を見渡すと、姿なきサブリミナル侵略が始まっていた。ネイダは同志と共にエイリアンとのゲリラ戦に臨む。
(以上 引用終わり)
.
.
エイリアンの侵略ものってどういうのを想像しますかね?
巨大なUFOがズモモモ…と上空に覆いかぶさって、小型の円盤のようなものが攻撃してくる?
あるいはでっかいロボットのようなものが、街に、人々に襲いかかる?
.
いやいや。
本当の侵略は皆が気づかないうちにそっと忍び寄る…。
普段通りの生活、普段通りの世の中と思ってるうちに…。
隣に越してきた人が、会社の上司が、あのテレビの有名キャスターが

実は人間じゃないんです😫‼️
.
.
ぶっちゃけ低予算だからこそのこのアイディア。
巨大UFOも巨大ロボットも出てこないけど(出せないけど🤣)地球は密かに侵略されているというプロット。空恐ろしいものがありませんか?
.
しかも通常は見えない、人間を洗脳するメッセージが巧みに日常生活にまぶされ、どんどん蓄積していく。
カーペンターは行き過ぎた資本主義批判をこの作品に込めたと言っているようですが、これってまさに今、この現代においても格差社会という形で、どんどんどんどん進行していってますよね?
これこそ先見の明❗
今の世の中も人々に消費を促進させる、搾取が生き甲斐のエイリアンに支配されてるんちゃうかな〜?と思わずにはいられません…😣
.
でもそれを小難しく滔々と述べるのでなく、しかも主役は労働者階級の象徴のような日雇肉体労働に従事する男。彼がこの難局をまさに体当たりで打破しようとする、パワープレイも絶妙なストーリーテリング❗
.
それを象徴するかのような、エイリアンを・サブリミナルメッセージを看破するサングラスをかける・かけないで、わずか96分の上映時間中 6分間もの時間をかけて繰り広げられる、これまた肉体労働仲間との路地裏プロレス😂❗
これこそ最大の見せ場の一つと言っても過言ではない、バランスのおかしさ🤣‼️
.
そんなものも含めて、愛すべき小品でありながら、傑作に昇華させるカーペンターの手腕❗
(てか好きな事を本能に忠実に映像化してるだけだと思うんですけどね〜😂)
.
うん。
恐らく4回めの鑑賞も、ウキウキと楽しく観れた、世紀の快作でした🤗

あ!本作も粋でウィットに富んだオチが待ってますんで、最後まで目をそらさずに観続けてくださいね😁👍
ましゅー

ましゅー