グリフィン

トレーニング デイのグリフィンのレビュー・感想・評価

トレーニング デイ(2001年製作の映画)
4.1
初見。字幕。
狼になるか、羊になるか

デンゼル・ワシントンが念願のアカデミー主演男優賞を受賞した作品。その存在感たるや、間違いないですね。”怪演”という言葉がピッタリ似合う。伝説的麻薬捜査官の怪物っぷりをぜひ観て欲しい。

新人警察官のトレーニングデイ(研修日)を描いてます。新人警察官がデンゼル・ワシントン演じる悪徳麻薬捜査官にひたすら振り回される。正義感を捨て自分こそが絶対的な存在であると疑わない傲慢さ、卑劣さ。この悪徳っぷりが凄い。

観終わって思ったのが教訓めいた作品だなあということ。因果応報とでも言うんでしょうか、そういう要素が詰まってるなと感じた。麻薬捜査をしてる中、レイプされかけてる女性を偶然見かけ正義感の強い新人警察官が助けるシーンがある。悪徳捜査官はそれを遠目で眺めてるだけ。2人の性格の違いを映し出すだけの何気ない場面かと思いきや・・・物語のターニングポイントとなるこの仕掛けが非常におもしろかった。

あと終盤、悪徳捜査官さいごの惨めな吠えっぷり。まさにデンゼル・ワシントン怪演の集大成、見どころとなっとります。

映画の舞台となるロサンゼルス。その街並みそして数々のギャングが登場しますが全部が驚くほどリアル。よくまぁこんな強面の兄ちゃんたち揃えられたなあと感心して、後々wikiを見てみたら
「撮影は本物のストリートギャングの協力を得て実際の縄張りで行っており・・・」
おいおいマジかよスゲーなww
アメリカ国民のこういう映画に対して協力的な姿勢ってホント凄い。ここに関しては正直羨ましいなって思っちゃう。日本だと口うるさい奴が幅を利かせて出来ないでしょうねたぶん。

でも最終的には日本の方が好き。だって治安がね、あまりにも物騒ですよ。ロサンゼルスって怖い
グリフィン

グリフィン