七人の刑事 終着駅の女を配信している動画配信サービス

『七人の刑事 終着駅の女』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

七人の刑事 終着駅の女
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

七人の刑事 終着駅の女が配信されているサービス一覧

七人の刑事 終着駅の女が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『七人の刑事 終着駅の女』に投稿された感想・評価

4.4
🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2022-329 再鑑賞
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※

🖋凄い刑事ドラマ!!音楽の一切ないドキュメンタリータッチの世界。。。上野駅の雑踏、人々の声、構内アナウンス、ノイズ、あらゆる音がその時代感や物語のリアリティを際立たせています。特撮音楽の巨匠渡辺宙明が「音響」として参加したこの効果が本作の最大の見どころ。。。凄い!!

🖋さらにアクティブで生々しい映像、1965年の時代をリアリティを持って感じることができます。監督は「レッド・パージ(赤狩り)」で映画界を追われた気骨の左翼映画人若杉光夫、さすがの社会派ドラマに仕上がっています。大傑作です!!

🖋上野駅に起った殺人事件を追って捜査を開始した七人の刑事の活躍を通して、被害者の背後に潜む農村の貧困にメスを入れた強烈なメッセージも若杉光夫監督ならでは。

🖋『七人の刑事』、1961年にスタートした大ヒット刑事ドラマです。1969年まで放映されていました。本映画では全く流れませんが、歌詞の無いテーマ曲がとても印象的で子供心にも強く印象が残っている作品です。そんなテレビ、映画を含めて初めてDVD化されました。子供の頃以来の鑑賞でしたが、とても硬派な素晴らしい作品でした!!

😨Story:(参考: Amazon)
上野駅のホームで女が刺殺された。殺された女が持っていた安物の黒いバッグには、北上行の切符が一枚入っていた。死体の第一発見者の駅員が女の足元にあった白い鞄が無くなっていると言う。上野駅に設けられた捜査本部の刑事たちは、白い鞄をポイントに捜査を始めた。駅で聞き込みをしていた中島刑事が売店の売り子から、白い鞄を持った小柄な男が走っていったという証言を得た。しかも、その男はホームでよく見かける男だという。刑事たちは、客の代わりに列に並んで席を取るショバ屋と当たりをつけ、男を追った…

🔸Database🔸
・邦題 :『七人の刑事 終着駅の女』
・原題 : ※※※
・製作国 : 日本
・初公開 : 1965
・日本公開 : 1965/06
・上映時間 : 89分
・受賞 : ※※※
・監督 : 若杉光夫
・脚本 : 光畑碩郎
・原作 : ※※※
・撮影 : 渡辺宙明
・音楽 : 井上莞
・出演 : 堀雄二、芦田伸介、菅原謙二、佐藤英夫、城所英夫、美川陽一郎、天田俊明、笹森礼子、北林谷栄、大滝秀治

🔸Overview (参考:映画. com)🔸
光畑碩郎のオリジナル・シナリオを、「太陽が大好き」の若杉光夫が監督した刑事もの。撮影もコンビの井上莞。
MOCO
2.5
「刑事さんにお知らせしておきます。殺された人の名前は『松村ゆきえ』北上の人です。
 それからもうひとつ、木島さんは犯人でねえ!」

 1961年から1969年まで385話TV放送された人気シリーズの映画化第一弾、1965年のモノクロで映画す。

 芦田伸介氏が扮する沢田部長刑事のトレードマーク=コートにハンチングスタイルは、警視庁の伝説の刑事、平塚八兵衛を模したと言われています。


 国鉄(現JR) 上野駅16番ホームで、30才前後の女性が鋭利な刃物で刺殺され発見されます。遺体付近から発見されたバッグは女性の物と断定され、中から20時40分の北上(青森)行の切符が見つかります。
 ホームに倒れている女性を発見した駅員は遺体とわかりショックで気を失ったのですが、その目撃証言で足元にあった大きな白い旅行バッグが紛失していることがわかります。

 本庁の刑事七人及び所轄の警察官が捜査にあたり、物証確保のために線路に降りていた本庁の杉山、久保田両刑事は、ホームで酔い潰れている会社員の鞄を奪い取った忠治を捕え、駅構内は時間帯で小悪党の縄張りがあることを聞きつけ、事件当夜ホームを縄張りとしていた正をつきとめ、鍵が掛かったままの白い旅行鞄を押収します。
 鞄の中から子供のために購入したと思われるプラモデルと被害者に宛てたと思われる子供からの手紙などが見つかり、所持品から女性は水商売関係ではないかと推測され、正から事件当夜線路を横切って逃げる下駄の音を聞いたという情報が提供されます。

 女性の身元割り出しが思うように進まない捜査本部に「知人ではないか」と訪ねて来たにも関わらず、ろくに話もせず捜査本部を後にした女性があり、久保田刑事は尾行を行います。
 女性はチンピラに飲み屋に連れこまれ暴行を受けている気配があり、久保田刑事は踏み込むのですが、飲み屋の主人に「痴話喧嘩」と簡単にあしらわれてしまいます。
 久保田刑事は女性と接触し女性が捜査本部にあった遺体の写真を無断で持ち出していることから事件と何らかの関係があると確信するのですが女性は非協力的で隙をつかれ逃げられてしまいます。

 捜査本部は、飲み屋の主人がヤクザ組織の大沢興行(大沢組)の構成員だと分かり、大沢組の捜査を開始しようとした矢先、大沢組から木島真吉という男に自首をさせると電話が入ります。

 身代わりの自首を命じられた木島は、大沢組で売春をさせられているふさ子と夜8時の列車に乗り組から逃げる約束をして身を隠します。
 組を抜け出す覚悟を決めたふさ子は久保田刑事に電話で上野駅16番ホームの女性の情報を提供すると電話を切ります。

 大沢組は木島を確保すべく組員を上野駅に送り込み、久保田刑事等も電話が常磐線の駅構内の公衆電話だったことから上野駅に向かいます。
 沢田部長刑事等はふさ子をマークする大沢組の中にスーツで木製のサンダルの男を発見するのです・・・。


 この頃のTVドラマの撮影は早朝に駅を借りきってエキストラを配しての撮影とは違う街頭ロケが多かったと思われ、その派生なのかこの映画も駅や街中で自然なロケが行われており、俳優や撮影に気がつく通行人が立ち止まり写り混んでも撮り直しなどなく進み、雑踏の中での台詞は雑音に揉み消され聞き取り辛く、無駄なBGMをいれていない分ドキュメンタリーの映像を観るような迫力があります。
 こういった映像を観ると勝新太郎氏が『警視K』で追及したかった『リアリティー』がなんとなくわかります。


 確保したサンダルをはく男の所持品から上野駅で使われたナイフが見つかり事件は解決するのですが、男の所持するナイフが瞬時に殺人に使われたナイフと断定されたり、人を殺したナイフをその後も持ち続けている演出は当時は通用しても現代では子供でも矛盾を感じてしまうもので、不正に切符を売る男は取り逃し、電話をかけるために重要な鍵を握る女性から離れて逃げられて、挙げ句身代わりを命じられた男の確保は組の者に先を越され命を落としてしまうなど「伝説のヘボ刑事集団」と言われてもしょうがない脚本は現代では全く通用しないものです。


 上野駅の殺人事件の犯人は検挙されるのですが、逃走を図った二人には悲惨な結末が待ち受けます。
 都会に幸福を求めて田舎から出てくる若い娘がいつの間にかヤクザの手に落ち、東京から逃げるように帰ろうとした駅には、今日も希望を抱いて若者がやってくる・・・。虚しく映画は締め括られます。

 内容は薄いのですがエキストラのない当時の東京の映像を観ることが出来る映画です。
 幼い頃自分の意思で見ていた訳ではないTVドラマなのですが、聞き覚えのあるBGMが郷愁を誘います。
 40才の大滝秀治さんがとんでもなく老けていました。
深緑
3.5
謎解きカタルシスという点では弱いが、良心的・庶民的刑事像に触れて「警察24時」を観た後と同様の気持ちになれる。

『七人の刑事 終着駅の女』に似ている作品

アリバイ

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

3.5

あらすじ

突如発生した殺人事件。捜査一課の畑中部長刑事は、老練刑事・佐川とともに拳銃の出所、鑑取り、地取りを命ぜられる。捜査の末、犯行に使用した拳銃からブローカー大野を逮捕するが...。偽装されたア…

>>続きを読む

終電車の死美人

製作国:

配給:

  • 東映
3.2

あらすじ

三鷹駅止まりの終電車の中で若い女性が殺されていた。捜査に当たった警視庁捜査一課の阿川、長谷川、赤木らは、現場に落ちていたわずかな証拠を頼りにさらなる真相究明に乗り出す。彼らの必死な捜査によ…

>>続きを読む

警視庁物語 十二人の刑事

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.7

あらすじ

日本三景の一つ、松島にあるグリーンホテルで若い女が殺された。死因は絞殺による窒息死。「山田一郎」と名乗った浅黒い細面の男と同宿していたことがわかり、遺留品の白浜・吉田屋旅館のネーム入り石鹸…

>>続きを読む

警視庁物語 逃亡五分前

製作国:

上映時間:

61分

配給:

  • 東映
3.2

あらすじ

深夜、タクシー強盗殺人事件が発生。背後から一発の銃弾で仕留められており、捜査一課は犯人を常習犯とにらむ。白マスクで革ジャンパー、『罪と罰』の本を持つ男がタクシーを利用したことが判明するなか…

>>続きを読む

警視庁物語 遺留品なし

製作国:

上映時間:

66分

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

アパートの一室で1人の女性が殺害された。捜査を進めるうち、被害者が医大で博士研究をしている男と交際し、かなりの無記名投資信託を所持していたことが判明。捜査陣が交際相手を調べていくと、やがて…

>>続きを読む

警視庁物語 夜の野獣

製作国:

上映時間:

83分

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

惨殺死体の横たわる現場で捜査を開始した警視庁捜査陣。その結果、被害者のものらしき血糊の付いた財布と女物の財布、イヤリングが見つかる。女物の財布の所有者が判明し、その証言からスリの存在が浮上…

>>続きを読む

警視庁物語 一〇八号車

製作国:

上映時間:

54分

配給:

  • 東映
3.7

あらすじ

夜明けの東京。まだ人々が眠るなか、警視108号のパトカーが不審な小型トラックを見つける。パトカーの運転を金原巡査部長に任せて石川巡査がトラックに飛び乗ると、そのトラックが突然動きだしてしま…

>>続きを読む

警視庁物語 全国縦断捜査

製作国:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

東京奥多摩で発生した男の黒こげ死体の捜査を担当した7人の刑事は、第一段階で被害者が佐山久という前科者であることを確認する。遺留品のバックルの線から沖縄へ飛んだ長田部長刑事は、6人の男を洗う…

>>続きを読む