エソラゴト

(500)日のサマーのエソラゴトのレビュー・感想・評価

(500)日のサマー(2009年製作の映画)
5.0
"これはラブストーリーではない"



時間軸をバラし走馬灯のようにトムとサマーの関係を、幸せな時ダメな時とを交互に見せる事によって色恋沙汰の難しさや現実の厳しさを教えてくれる作品。

その両面を対比させる事でちょっとしたすれ違いやボタンのかけ違いが何時からそして何が原因で起こったのかが分かる仕組みにもなっているところがこの作品のミソ。

初見ではサマーの小悪魔的な振る舞いとトムの健気で一途な気持ちに男性である自分はサマーへの嫌悪感を抱いたのは事実。

しかし何度も何度も観返すうちにサマーは口では「愛」を信じていないと語るものの、実は本当は誰よりも「愛」を欲し求めている「愛」を乞う人なんだと気付かされる。

一方トムは自分の好みや都合を押し付け、相手にも自分にも向き合っていない一人善がりな人物だということも分かる。

後半、トムがその事に気付ききちんと自分にも向き合いダメな自分を奮い立たせる姿には勇気と希望を貰えた。

だからこそ新たな1日目を迎えることが出来たのだろう。その1日目は偶然ではなく必然だと思いたいしそう願いたい。

物語冒頭、脚本家の過去に振られた相手への罵詈雑言にも思えるメッセージもそんな愚かだった自分を目覚ませてくれ奮い立たせてくれた元カノに対する感謝と愛の言葉だといつしか自分は捉えるようになった。

この作品は『エターナル・サンシャイン』同様一筋縄ではいかない男性目線の恋愛映画として、何度も何度も観る度に色々と思いを巡らせる事が可能な自分に取って大事な作品の一本である。

「これはラブストーリーではない」
そう、人生についての物語だ。