江戸へ百七十里を配信している動画配信サービス

『江戸へ百七十里』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

江戸へ百七十里
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

江戸へ百七十里が配信されているサービス一覧

江戸へ百七十里が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『江戸へ百七十里』に投稿された感想・評価

3.5
或る藩主のご落胤でありながら、町道場で育てられた浪人。
御家騒動で毒を盛られた双子の兄の代わり、お見合い相手に会いに行く。
偽若君とじゃじゃ馬姫。
瑳峨三智子は苦手だが、役柄はおとなしめで気にならず。
昔のスターは頻繁に二役をするが、台詞や所作等演じ分ける力が試される。
とすると、やはり芸達者揃いという事になる。
“明朗若様とジャジャ馬姫が、陰謀破りの痛快道中、アタマに来るほど痛快!雷蔵若君大暴れ!江戸へ百七十里”という予告編のコピーほぼそのまんまの映画。お話は定番中の定番、アタマに来るほど痛快かどうかは??だけど、若様と姫君の道中ものって珍しいかも。要するにたわいなくて楽しいラブコメ時代劇♪

百七十里とは、作州津山藩から江戸までの距離。津山藩の浪人もの・長谷部兵馬役の雷蔵さんはいつもより少し早口で多弁、江戸の人じゃないからべらんめえ調や巻き舌も入らず、一人称こそワシだけれど、意外にキッパリした標準語を話すのがスマートな印象で、常に何かしら新しさを感じさせてくれる雷蔵さん。お屋敷の門口に薄い水色の着流しでスックと立つ姿の粋なこと!浪人といっても荒んでない飄々としたお坊っちゃま風のタイプで、こういう役、一番作らず無理せずハマるんじゃないかな。概ね口が開いている非イケメンモードのカワイイ雷蔵さん30歳、終始ニコニコと明るくて楽しそう♪もちろん、キリッとしたイケメンパートもアリ。

ジャジャ馬というより素行不良の困ったちゃん、松平家の姫君・瑳峨三智子さんは、独特のお化粧のせいかやや面妖で癖があるけれど、何といっても声がいい。気品と妖艶なお色気という一見相反しそうなものをここまで兼ね備えている女優さんは、そんなにいないのでは。それもこの声あればこそ。洋画の吹替なんかにも向いてそう。

この二人の共演を見るのは三度目。積極的で押しの強い彼女に防戦一方でタジタジとなり、結局押し切られる彼というラブコメの定石的展開だが、なかなかどうして、誰にでも上手く演じられるものでもないのでは。およそ野暮ったさに縁のない洗練された軽さが身についている雷蔵坊っちゃまと三智子お嬢なればこそだろう。

鴈治郎はん、今回はあまり目立たないけれど、最後の笑顔、チャーミングどした。

しかし、いいから♪いいから♪という五月みどりの演歌っぽい短調の唄が、あまり必然性なく何度も流れてきて明朗時代劇らしくないのは何なんだろーなー、演技は素人だし。まーいいけどさ。お着物カワイイし。

江戸へ百五十里、百里、八十里、五十里と距離が表示されるものの、地名が明記されているのは三島のみ。ロケ地どこなんだろ。百五十里→加古川近辺、百里→鈴鹿近辺、八十里→名古屋近辺、五十里→大井川、と推測してみたが、違うかも。

37
るい
3.5

双子の兄弟入れ替わり大作戦


森・締まりがない・一生作品
森さんしっかりして!(肩をゆさゆさ)

ただこの時代は1年に3作くらい撮ってるし仕方ないよね。雷蔵さんも作品の品質落ちるしやめた方がいいって言ってたけど、ほんとそれ。(この作品がヒットしたんかは知らんが…)

体調を崩した双子の兄の身代わりとして将軍家の姫のお見合いに駆り出された弟の長谷部兵馬。姫は自分に好意を持つわ、自分は身代わりなのに姫の事が気になりだすわでさぁ大変。

なんかね、このあらすじで以上!って感じです。いや、元々お家騒動からの身代わりだから大小の事件は起こるんだけど、ほんとそれだけ。

雷蔵さんはいいですよー!好青年で、剣術も素晴らしく、既に強いんだけどその強さには興味なしっていうTHE良い役。雷蔵さんのかっこいい所そのまま詰まってました🤭

ただ、せっかくの一人二役なのに兄は寝込んでるだけで特に出番なく、二人がもっと絡んでくれたらよかったのにな。同じ双子ものでいくと三隅研次の「桃太郎侍」あれはよかったです。

『江戸へ百七十里』に似ている作品

おしどり駕篭

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.7

あらすじ

江戸の日本橋、左官屋の源太と矢場の看板娘・小蝶は互いにホの字の仲なのに、会えばたちまち口げんか。オカメ、ヒョットコなんて言いあっては、源太の弟分・半次と恋人お市をハラハラさせている。そんな…

>>続きを読む

ひばり捕物帖 折鶴駕篭

製作国:

上映時間:

87分

配給:

  • 東映
3.2

あらすじ

折鶴で飾られたかごに乗る武士が殺害された。お七と五郎八は探索の末、この武士が紀州家の家臣で、紀州家にはほかに行方不明の侍が3人もいることを知る。そんなある日、2人は紀州家張り込みの帰りに黒…

>>続きを読む

丹下左膳

製作国:

上映時間:

100分

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

時は徳川八代将軍吉宗の治下。伊賀の国二万三千国の大名・柳生家伝来の名器“こけ猿の壺”。その壺に隠されたという百万両の軍用金の秘密をめぐり、柳生家・柳生源三郎、大岡越前守、隻眼隻手の怪剣士・…

>>続きを読む

旗本退屈男 謎の七色御殿

製作国:

上映時間:

86分

配給:

  • 東映
3.0

あらすじ

将軍家次男・義丸君があずけられて以来「葵の宮」と呼ばれる月照官。将軍家嫡男・鶴丸君が20年ぶりに義丸君と対面すべく月照宮入りする。ある夜、宮に仕える巫女が暗殺された。この刺客を見てしまった…

>>続きを読む