時代劇映画 おすすめ人気ランキング 408作品

時代劇製作のおすすめ映画。時代劇映画には、大友啓史監督のレジェンド&バタフライや、加瀬亮が出演する首、羅生門などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

レジェンド&バタフライ

上映日:

2023年01月27日

製作国:

上映時間:

168分

ジャンル:

3.6

あらすじ

政略結婚によって結ばれたのは、格好ばかりの織田信長(木村拓哉)と信長暗殺を目論む濃姫(綾瀬はるか)。全く気が合わない水と油の関係の二人は、新婚初夜からさっそく大騒動。 ある日、濃姫の祖国で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【総天然色に血塗られた骸たち】 先日、映画関係の集まりで「ブンブンさんの感想が知りたい」とリクエストをいただき『レジェ…

>>続きを読む

東映70周年記念作品 監督は⁡『るろうに剣心』の大友啓史監督だけど、アクションはだいぶ少ないから、アクション目当ての…

>>続きを読む

羅生門

上映日:

1950年08月26日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.8

あらすじ

旅法師と柚売りが通りすがりの下人に語り始める――盗賊が森で女を犯し、その夫を殺した。しかし語られる各々の証言は異なっていて。米アカデミー賞名誉賞、ヴェネチア映画祭金獅子賞受賞の傑作!

おすすめの感想・評価

2019-02-17記。 『羅生門式調査手法(Rashomon-like technique)は、社会調査の手法のひと…

>>続きを読む

死ぬまでに観たい映画1001本 225番 再鑑賞。何度目の鑑賞だろうか?何度観ても面白く演出のセンスに鳥肌が立つ。今…

>>続きを読む

七人の侍

上映日:

1954年04月26日

製作国:

上映時間:

207分

ジャンル:

4.3

あらすじ

世界中の映画人に影響を与えた黒澤明監督の時代劇。戦国時代の貧しい農村を舞台に、野盗と化した野武士から村を守る7人の侍たちの雄姿を描く。複数のカメラで同時に撮影するマルチカム方式が採用されて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◉アクション映画の原点 中学生だった1975年、親に連れていかれて今は無き「テアトル東京」の大画面で鑑賞。 何十年ぶ…

>>続きを読む

農民根性と武士道精神。日本人の血に流れる相反する二つの要素を余すところ無く盛り込んだ社会派ドラマでありながら、活劇とし…

>>続きを読む

十三人の刺客

上映日:

2010年09月25日

製作国:

上映時間:

141分

ジャンル:

3.7

おすすめの感想・評価

【コレは想像以上の傑作!】 時代劇はほとんど観ないけど、 フィル友さん評価が高いので鑑賞したら 想像していた以上の傑…

>>続きを読む

蛮行を繰り返す将軍の弟を 暗殺すべく、13人の刺客が …

>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー

上映日:

2017年01月21日

製作国:

上映時間:

159分

ジャンル:

3.9

あらすじ

17世紀、江戸初期。幕府による激しいキリシタン弾圧下の長崎。日本で捕えられ棄教したとされる高名な宣教師フェレイラを追い、弟子のロドリゴとガルペは日本人キチジローの手引きでマカオから長崎へと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

当時劇場で観て、冒頭始まった瞬間からこの映画は歴史に残る名作になるのではと予感した。 自然の音のみが聴こえ、そして静…

>>続きを読む

162分の長尺にひるまず見るべし。 蝉の鳴き声に始まり 海と風の音でのエンドロールまで 音楽のほとんどない静けさの中 …

>>続きを読む

燃えよ剣

上映日:

2021年10月15日

製作国:

上映時間:

148分

ジャンル:

3.6

あらすじ

江戸時代末期。黒船が来航し開国を要求した。幕府の権力を回復させ外国から日本を守る佐幕派と、天皇を中心に新政権を目指す倒幕派の対立が深まりつつあった激動の時代-。武州多摩の”バラガキ“だった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新選組をリアルに感じれる 綺麗事だけじゃない新選組。 それだけで映像化に感謝! 初めて買った司馬遼太郎の小説が『燃…

>>続きを読む

形が良くねぇ… 石田村のバラガキが 筋を通しただけだ。 俺は職人だよ… 新撰組を鍛え上げて 強くするしか考えてねぇよ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シンプルに面白かった! 三船敏郎の存在感はもちろんのこと、脚本が素晴らしい。あくまで娯楽的な観点で。 黒澤明はアメ…

>>続きを読む

◉黒澤作品は娯楽時代劇が面白い 黒澤明の時代劇は「羅生門」「蜘蛛巣城」などの芸術性が高い作品、後期の「影武者」「乱」…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

光武監督オススメ座頭市☆ 子連れ狼な兄貴、若山富三郎が登場するシリーズ6作目です! まさかの勝さんが子連れ狼してた…

>>続きを読む

二十六作品ある勝新太郎主演「座頭市」シリーズの第六作目。今回は再びお兄さん若山富三郎が登場。世界の映画ファンを震撼させ…

>>続きを読む

殿、利息でござる!

上映日:

2016年05月14日

製作国:

上映時間:

129分
3.6

あらすじ

金欠のため、百姓や町人へ容赦なく重税を課していた仙台藩。中でもさびれ果てた小さな宿場町・吉岡宿では、破産と夜逃げが相次いでいた。町の将来を心配する十三郎は、知恵者の篤平治から宿場復興の秘策…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「誰も彼も己のことしか考えておらぬのだ」 ネットニュースなどで、身勝手な事件が取り沙汰される昨今、こういう映画を観る…

>>続きを読む

『予告犯』の中村義洋監督作品。 磯田道史の「穀田屋十三郎」を映画化。阿部サダヲ、瑛太、妻夫木聡主演映画。 江戸時代中…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

NHK-BSPプレミアムシネマ録画鑑賞 “スター・ウォーズ”オマージュ 40年前の作品。 初鑑賞。 当時、CMを大…

>>続きを読む

「若かりし真田広之と薬師丸ひろ子」 まだteenageの自分にとっては、若かりしと言うしかないんです。ごめんなさい。…

>>続きを読む

清須会議

上映日:

2013年11月09日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.2

あらすじ

天正10年(1582年)本能寺の変。一代の英雄織田信長が死んだ―。跡を継ぐのは誰か?後見に名乗りを上げたのは2人。筆頭家老・柴田勝家(役所広司)と後の豊臣秀吉・羽柴秀吉(大泉洋)。勝家は、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

世界はそれを愛嬌と呼ぶんだぜ!😳💕 〈北海道の星〉大泉洋さんが、〈国民的スター〉へと登り詰める道程の序章🤔 長らく…

>>続きを読む

天正10年(1582年)。本能寺の変で、一代の英雄・織田信長(篠井英介)が明智光秀(浅野和之)に討たれた。跡を継ぐのは…

>>続きを読む

超高速!参勤交代

上映日:

2014年06月21日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.4

あらすじ

江戸期、八代将軍・徳川吉宗の時代。1万5千石の小藩・磐城国湯長谷藩に存在するという金山略奪を狙い、江戸幕府が無理難題を吹っ掛ける。「5日以内に参勤交代しなければ、藩を取り潰す!」。金も時間…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幕府の陰謀で8日かかる参勤交代をたった5日以内に参勤交代せよ、という無理難題を吹っかけられた貧乏小藩の湯長谷藩が、意地…

>>続きを読む

江戸時代、小さな湯長谷藩は財政に苦しむ中、無事、参勤交代の勤めを終えて帰国した。ところが、あらぬ疑いを懸けられ、5日の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

椿三十郎がめちゃくちゃカッコよかった! 椿三十郎が若者たちの藩を守るために9人の若者を従えて戦う話。 椿三十郎はこの藩…

>>続きを読む

久々にU-NEXTで再鑑賞📺 通算5回目位かなぁ。。 もっと長い作品かなと思っていたけど2時間無いんですね。。 96分…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「もう二度と一人になるのはいやじゃ」(鶴丸) 「そなたは一人ではありません」(末の方)  レビューのため、あ…

>>続きを読む

黒澤明監督がシェイクスピアの悲劇「リア王」を毛利3兄弟の「三子教訓状(3本の矢)」の物語に翻案し、構想9年、当時最高額…

>>続きを読む

幕末太陽傳

上映日:

1957年07月14日

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

4.0

あらすじ

時は、幕末、文久2(1862)年。東海道品川宿の相模屋という遊郭へわらじを脱いだ佐平次(フランキー堺)は、勘定を気にする仲間を尻目に、呑めや歌えの大尽騒ぎを始める。しかしこの男、なんと懐に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

横浜・象の鼻テラスの「海辺の映画会」の第四回、お正月番組として上映。モノクロで長尺にも関わらず、結構お客様は来てくれた…

>>続きを読む

映画史において度々"奇才"と位置づけられる川島雄三。個人的には失敗作諸々も含めて全てを愛おしさに変換してしまう感じがト…

>>続きを読む

引っ越し大名!

上映日:

2019年08月30日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

3.5

あらすじ

江戸時代の姫路藩。書庫にこもって本を読んでばかりの引きこもり侍・片桐春之介(星野源)は、突然【引っ越し奉行】に任命される。引っ越し奉行とは、すべての藩士とその家族全員で別の国に引っ越し(国…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

国の都合で決められた勝手なルールをしょうがないと思う前提なところがちょっと悲しいと嘆く私の反骨精神。 石高が半分に減…

>>続きを読む

鑑賞めも🏯 まずは、星野源が安定の弱キモキャラ! (星野源のファンの方申し訳ありません!!!) 記憶が怪しいけど、彼…

>>続きを読む

利休

上映日:

1989年09月15日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.6

あらすじ

美は、ゆるがない。――― 三國連太郎×山崎努!!勅使河原宏監督による日本映画史にエポックを築いた不朽の名作! 89年モントリオール世界音楽祭最優秀芸術賞受賞作。 戦国乱世の時代を経てもたら…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

観ながら感情が忙しい作品だった。 30年ほど前の作品だから、なのか。とにかく描写に古臭さを感じる。画面に起きる出来事の…

>>続きを読む

野上弥生子の原作「秀吉と利休」を読んでいて映画にも興味が湧いたので鑑賞。 実は大柄で小説にもそう出てくる利休を演じる三…

>>続きを読む

無限の住人

上映日:

2017年04月29日

製作国:

上映時間:

141分
3.1

あらすじ

何度斬られても何度でも守る。無限の命を持つ男・万次。その命、誰のために使う?かつて100人斬りと恐れられた伝説の人斬り万次。罠にはめられ妹を失い<生きる意味>を失った時、謎の老婆に無理やり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2017年47本目の劇場鑑賞。 謎の老婆によって不老不死の肉体に変えられ、 死ぬこともできずに放浪し続ける侍・万次が…

>>続きを読む

原作は全く知りませんでした。主人公に共感しにくい不死身という諸刃の剣のような設定をどう磨いてストーリーに活かしてくるの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【第9回ベルリン映画祭 監督賞】 三船敏郎主演の冒険活劇。ベルリン映画祭で監督賞と国際映画批評家連盟賞を受賞、キネ旬日…

>>続きを読む

人の美しさ、醜さ、しかと見た! 黒澤明を観よう第四弾。 『スター・ウォーズ/新たる希望』の元ネタとして有名な本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昨日、『dolls ドールズ』を観て、やっぱり北野武の撮る作品は面白いよね…と朝っぱらから本作の鑑賞に至った次第。 …

>>続きを読む

北野武監督作品、第11作目、勝新太郎の『座頭市』シリーズ(大映)のリブート作品であり、脚本も北野武が担当。自身始めて…

>>続きを読む

超高速!参勤交代 リターンズ

上映日:

2016年09月10日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.3

あらすじ

江戸時代、老中・松平信祝の差し金により幕府から突然参勤交代を命じられた磐城国(現在の福島県いわき市)の湯長谷藩。金も人手も時間も無い中、知恵と工夫でなんとか江戸への参勤を果たすが、故郷へ帰…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『超高速参勤交代』の続編 前作で無事に江戸へ辿り着き、帰りはゆっくり帰れるかと思いきや、湯長谷藩を壊滅させようとまたも…

>>続きを読む

江戸への参勤を終えたばかりの湯長谷藩の一行に、潘内で一揆が発生したことが伝えられる。彼らは一揆を収めるため、帰路を急ぐ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あこうの国の領主、あさの様に拾われた日英ハーフの少年、かい。日本征服を狙うながとの国の領主、キラとその手下の魔法使いの…

>>続きを読む

知らんうちに続編やってる!! しかもチョット面白そう!! と言うことであまり良い評判を聞かない前作を観賞してみました…

>>続きを読む

壬生義士伝

上映日:

2003年01月18日

製作国:

上映時間:

137分
3.7

あらすじ

愛する者のために涙を切り、人を切る――― 浅田次郎の同名時代小説を『おくりびと』の滝田洋二郎監督が手がけた時代劇大作。 幕末の世、新選組に入隊した盛岡・南部藩出身の吉村貫一郎の波乱の生涯を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

浅田次郎の歴史小説。監督 滝田洋二郎。 南部地方盛岡藩の脱藩浪士で新選組隊士の吉村貫一郎(中井貴一)。守銭奴や出稼…

>>続きを読む

幕末の京都で、吉村貫一郎(中井貴一)は新選組に入隊する。吉村貫一郎は、剣の腕は立つが金銭と命に異常なほど執着する新選組…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「鏡・・・はじめて(見る)。 似てる おかあさん・・・」  「その鏡あげるよ おっかさんに会えてよかったね」  勝…

>>続きを読む

盲目の按摩の座頭市(勝新太郎)は放浪の身で、知り合いの儀肋(三木のり平)にお世話になっていた頃、その地域で権力を握る八…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

野村萬斎さんが有ってこそ成り立つ作品ではないか・・・ 公開時派手な売り出し方で話題をさらった作品でした。あまり読書を…

>>続きを読む

戦国時代、豊臣秀吉が天下統一に動き、関東の北条氏を攻め込むことになり、北条氏の配下の忍城(おしじょう)の城主、成田長親…

>>続きを読む

パンク侍、斬られて候

上映日:

2018年06月30日

製作国:

上映時間:

130分
3.1

あらすじ

ある日、とある街道に一人の浪人があらわれ、巡礼の物乞いを突如斬りつける。自らを“超人的剣客”と表すその浪人の名は掛十之進(綾野剛)。掛は「この者たちは、いずれこ の土地に恐るべき災いをもた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

WOWOW録画。 石井監督作品っちゅうので劇場公開時気になってたものの、すぐ終わってしもたイメージ。 dTVが金出して…

>>続きを読む

「パンク」って言葉に思い入れも肩入れもなく、なんだったら反骨さみたいなものを掲げつつ「パンク」という言葉の括りに甘んじ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

叔母役の桃井かおりと、とくへー役の笹野高史の演技が独特な味わいがあって「さすがはベテラン」と感じます。特に桃井かおりは…

>>続きを読む

<あらすじ> 下級武士で毒味役として城に仕える新之丞(木村拓哉)は妻の加世(檀れい)と共にささやかながら幸せな生活を送…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2022/09/18 監督 李相日 渡辺謙 佐藤浩市 柄本明 "人は、どこまで許されるのか" 明治初期の北海道、幕…

>>続きを読む

再鑑賞。 1869年(明治二年) 江戸から明治へ侍の時代が終わり、蝦夷とよばれる未開の地で新政府軍から逃れる幕府残党の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

/ 座頭市はじめました🍜1/26 \ ジョン・ウィック4の監督であるチャド・スタエルスキー監督は大の座頭市シリーズフ…

>>続きを読む

"座頭市" は ビートたけしでしか観たことがなく オリジナルを観てみようとしたら 座頭市と名のつく作品が 釣り…

>>続きを読む

カムイ外伝

上映日:

2009年09月19日

製作国:

上映時間:

120分

ジャンル:

2.6

あらすじ

強靭な意志を持ち、剣の達人である忍者、カムイ(松山ケンイチ)は、理不尽な殺戮もいとわない、掟に縛られた世界に嫌気がさし、真の自由を求め、忍の世界を抜け出す。しかしそれは裏切り者として、追っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

忍びが通る獣道 風がカムイの影を斬る 一人一人カムイ〜♫ 一人一人カムイ〜♪ 闇の中を 抜けてゆく〜♫ 掟に背き追わ…

>>続きを読む

ヒロシ(以下ヒ):『血と骨』、『クイール』、『マークスの山』などの崔洋一監督、宮藤官九郎さん脚本、アクション指導に谷垣…

>>続きを読む

仕掛人・藤枝梅安

上映日:

2023年02月03日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

3.8

おすすめの感想・評価

『 こいつぁ旨ぇ‼️………だが、  湯豆腐だって負けてねぇ…。』 豊川悦司主演の『仕掛人梅安』を 劇場鑑賞。 …

>>続きを読む

元々SF小説好きなのですが学生時代に初めて「時代小説」なるジャンルに手を出してハマったことがあります。 本屋でなんか…

>>続きを読む

陽暉楼

製作国:

上映時間:

144分
3.5

あらすじ

大正から昭和初期にかけて西日本一を誇った土佐の高知随一の遊興・社交場として二百人以上の芸妓を抱えていた陽暉楼。十二歳の少女の頃売られてきた当代一の芸妓・桃若とその父親であり、女衒稼業に生き…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

久しぶりに「マツコの知らない世界」を見たんだけどやっぱり面白いわ~。どんだけ~☝ IKKOが選ぶ『昭和美人』特集! 歌…

>>続きを読む

1983年公開 五社英雄監督作品 宮尾登美子原作 土佐三部作 「櫂」 「陽暉楼」 「鬼龍院花子の生涯」 2番目の作…

>>続きを読む

仕掛人・藤枝梅安2

上映日:

2023年04月07日

製作国:

上映時間:

119分

ジャンル:

3.9

おすすめの感想・評価

《狂った悪。狂った善。》 ◎78点 原作: 池波正太郎。 生誕100年記念作品。 監督: 河毛俊作。 二部作の後…

>>続きを読む

2023年 日本🇯🇵 ジャパニーズ・エンタメ時代 其ノ弍 冒頭から血しぶきプシャー‼︎‼︎ またまたガッチリ心掴ま…

>>続きを読む

浪人街 RONINGAI

上映日:

1990年08月18日

製作国:

上映時間:

117分

ジャンル:

3.5

あらすじ

江戸末期の下町を舞台に、そこの裏界隈を生きるアナーキーな浪人たちの人間模様を描く時代劇。江戸下町のはずれ、一膳めし屋の“まる太”で2人の浪人が対立した。この街で用心棒をしている赤牛弥五右衛…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〈ろくでなしとは、甘く見たな…〉 雑木林に光が射し、朝靄の中から現れる 大量の刀を腰に束ねた ざんばら髪の異形のシルエ…

>>続きを読む

原田芳雄が一応主役なんやが石橋蓮司と勝新のが良いキャラしていたなぁ! 夜鷹が斬り殺される事件の多発する寂れた町で、居…

>>続きを読む

関ヶ原

上映日:

2017年08月26日

製作国:

上映時間:

149分

ジャンル:

3.2

あらすじ

西暦1600年10月21日。長く混迷を極めた戦国時代に終止符を打ち、その後の日本の支配者を決定づけた、戦国史上最大の天下分け目の決戦“関ヶ原の戦い”。その決着に要した時間はたったの6時間だ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

武士岡田准一が石田三成を演じる。 天下分け目の戦“関ヶ原の戦い”を映画化。 石田三成を主人公として、彼の目線で描か…

>>続きを読む

短評 天下分け目の決戦とされながら数時間で決着のついた関ケ原の闘い。その裏には数多の武将達の謀略と裏切りが存在があっ…

>>続きを読む
>|