時代劇映画 おすすめ人気ランキング 500作品

時代劇製作のおすすめ映画。時代劇映画には、大森立嗣監督のおーい、応為や、花江夏樹が出演する劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来、七人の侍などの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年9月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おーい、応為

上映日:

2025年10月17日

製作国・地域:

上映時間:

122分

ジャンル:

配給:

3.5

おすすめの感想・評価

まさみまさみまさみです。 たまたま昨日は健康診断でまさみの初日だったので終わってから行けました。 健康診断、採血に参…

>>続きを読む

タイトルにもうちょいセンス?が欲しかったところですが、笑 私はかなり好きな映画でした。 葛飾北斎の娘を扱った話は以前…

>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来

上映日:

2025年07月18日

製作国・地域:

上映時間:

155分
4.2

あらすじ

鬼となった妹・禰󠄀豆子を人間に戻すため鬼狩りの組織《鬼殺隊》に入った竈門炭治郎。 入隊後、仲間である我妻善逸、嘴平伊之助と共に様々な鬼と戦い、成長しながら友情や絆を深めていく。そして炭治郎…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

TVで「柱稽古編」まで観ていますが、本作は前後編だと聞き、後編公開時に一緒に観ればいいやとパスする予定でした。 ところ…

>>続きを読む

新作劇場版: 『無限城編 第一章 猗窩座再来』が評判が高いのでアニメのシーズン1〜5まで一気に見ました まだちゃんと…

>>続きを読む

七人の侍

上映日:

1954年04月26日

製作国・地域:

上映時間:

207分

ジャンル:

配給:

4.3

あらすじ

世界中の映画人に影響を与えた黒澤明監督の時代劇。戦国時代の貧しい農村を舞台に、野盗と化した野武士から村を守る7人の侍たちの雄姿を描く。複数のカメラで同時に撮影するマルチカム方式が採用されて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

音楽評論家 渋谷陽一さんが亡くなった。 音楽🎸だけじゃなく大衆文化(映画🎬漫画📖など)との向き合い方も教えてもらい、…

>>続きを読む

前半の人集めがダイスキです どんなクセある人物が現れるんだろう? どんな背景を持つ男ども? どんな方法で仲間入り…

>>続きを読む

新解釈・幕末伝

上映日:

2025年12月19日

製作国・地域:

ジャンル:

配給:

-

あらすじ

今から 150 年前、日本の未来を変えるため、のちに幕末のヒーローと呼ばれる男・坂本龍馬と西郷隆盛が立ち上がった。革命的な出来事が繰り返される激動の時代を経て、物語はやがて260年続いた江…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

役名「コンセプト茶屋店員」って名前があるだけでもう、、、 (女優さんを貶してるわけではございません) 福田監督、もう…

>>続きを読む

新解釈・三國志の二の舞いになりそうで、もういいって感じ

沈黙ーサイレンスー

上映日:

2017年01月21日

製作国・地域:

上映時間:

159分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

17世紀、江戸初期。幕府による激しいキリシタン弾圧下の長崎。日本で捕えられ棄教したとされる高名な宣教師フェレイラを追い、弟子のロドリゴとガルペは日本人キチジローの手引きでマカオから長崎へと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本にキリスト教の布教に行ったまま行方知らずになったフェレイラ神父を探すため、切支丹弾圧下の長崎に潜入した二人の神父の…

>>続きを読む

沈黙 原作は読んだことがなかったのですが、海外の作品としてできるのかという不安もありましたが、 素晴らしかった。 と…

>>続きを読む

羅生門

上映日:

1950年08月26日

製作国・地域:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

旅法師と柚売りが通りすがりの下人に語り始める――盗賊が森で女を犯し、その夫を殺した。しかし語られる各々の証言は異なっていて。米アカデミー賞名誉賞、ヴェネチア映画祭金獅子賞受賞の傑作!

おすすめの感想・評価

黒澤明監督の作品を初めて観ました。 戦後僅か5年で、アカデミー賞国際長編映画賞を受賞してるんですね。 羅生門で雨…

>>続きを読む

言わずと知れた黒澤明の名作。 あるお侍様が殺された。 捕まったのは悪名高き賊の多襄丸。 現場を目撃していた何人かのそ…

>>続きを読む

用心棒

上映日:

1961年04月25日

製作国・地域:

上映時間:

110分

ジャンル:

4.1

あらすじ

2人の親分が対立する宿場町に、浪人者が現れた。一方の親分・清兵衛に自分を用心棒として雇うよう持ちかけ、敵方・丑寅の子分を瞬時に切り捨ててみせる。だが、清兵衛の謀略を知った浪人は用心棒を辞退…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

黒澤明監督作品3作目…*̣̩⋆̩ 清兵衛一家と丑寅一家…2つのヤクザの抗争によって荒廃した宿場町…。 そこへひとりの…

>>続きを読む

レビュー2500作直前・映画温故知新シリーズ④ 黒澤明の代表作。観ていたけど書いてなかったので、今回改めて観てみまし…

>>続きを読む

上映日:

2023年11月23日

製作国・地域:

上映時間:

131分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

天下統一を掲げる織田信長は、毛利軍、武田軍、上杉軍、京都の寺社勢力と激しい戦いを繰り広げていたが、その最中、信長の家臣・荒木村重が反乱を起こし姿を消す。信長は羽柴秀吉、明智光秀ら家臣を一堂…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

どいつもこいつもクズばかり...! まさかの1年で2本も超大作戦国映画が出るとは思いませんでした。レジェバタとある意…

>>続きを読む

【舞台を戦国時代に置き換えた「アウトレイジ」】 (2023年・日本・131分) 監督・脚本・編集:北野武 原作:北…

>>続きを読む

椿三十郎

上映日:

1962年01月01日

製作国・地域:

上映時間:

98分

ジャンル:

4.1

あらすじ

森の中の社殿で、9人の若侍たちが密談していた。次席家老の汚職を城代家老・睦田に告げるも相手にされず、ただし大目付・菊井の賛同を得られたらしい。しかし、突如現れた浪人が「菊井こそが黒幕だ」と…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「先生!レビュー投稿するの 少し休ませて🤒もらっていいですか?」 「フィルマサイドで見学してなさい!」 「…

>>続きを読む

1962年 黒澤明監督作品 第21作目  映画の始まりの音楽は「七人の侍」、終わりは「用心棒」。今回初めて知った。 …

>>続きを読む

燃えよ剣

上映日:

2021年10月15日

製作国・地域:

上映時間:

148分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

動乱の幕末でわずか6年だけ存在した「新選組」。彼らはいかにして歴史に名を刻む【伝説(レジェンド)】となったのか――? 武州多摩の“バラガキ”土方歳三は、「武士になる」という厚い夢を胸に、近…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

燃えたよ…剣に…。 幕末京都を守護した新撰組、鬼の副長「土方歳三」の視点から、新撰組の趨勢を描く。 原作は司馬遼太…

>>続きを読む

小説とは違う面白さ 新選組にどっぷりハマっていた京都の学生時代、『燃えよ剣』『新選組血風録』等々に夢中になって、壬生…

>>続きを読む

八犬伝

上映日:

2024年10月25日

製作国・地域:

上映時間:

149分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

江戸時代の人気作家 滝沢馬琴は、友人の絵師 葛飾北斎を前に構想中の物語を語り始めた。里見家の呪いと戦うために八つの珠を持つ八犬士が運命に導かれるように集結し、過酷な旅に出る物語だ。馬琴の紡…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

江戸時代の人気作家 滝沢馬琴は、友人の絵師 葛飾北斎を前に構想中の物語「南総里見八犬伝」を語り始めた···。 滝沢…

>>続きを読む

「里見八犬伝」をかなり忠実に映画化してくれており、初っ端なから引き込まれました。 また、戯作者・滝沢馬琴が友人の浮世絵…

>>続きを読む

上映日:

2017年04月01日

製作国・地域:

上映時間:

162分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

戦国時代を生き抜いてきた猛将・一文字秀虎は70歳を迎え、3人の息子に家督を譲る決心をする。長男には家督と一の城、次男には二の城、三男には三の城を譲るので、兄弟3人は協力し合うようにと告げる…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

素晴らしいカットが有り、優れた色彩感覚、しかし、それだけの作品。 この映画には人間が居ない、役割があるだけである。 登…

>>続きを読む

国内よりも海外の方が圧倒的に評価が高い本作。シェイクスピアの「リア王」が原案という事もあるのだろう。あと日本ではやはり…

>>続きを読む

赤ひげ

上映日:

1965年04月03日

製作国・地域:

上映時間:

185分

ジャンル:

4.1

あらすじ

山本周五郎の小説が原作、黒澤明監督、三船敏郎、加山雄三、山崎努など豪華俳優が共演した作品。江戸時代、駆け出しの医者である保本は働くことになった小石川療養所の医師・赤ひげと出会い医者として人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

人の死は、荘厳か、醜悪か 貧乏人達を、病んだ人達を救うが、 下劣なことをする人とは? ◯三船敏郎演じる赤ひげは、 …

>>続きを読む

ずっと前から観たかった、“赤ひげ”。『赤ひげ』。 《クラシック映画観ようぜ》Part.Ⅲ、Vol.5。 黒澤明監督作…

>>続きを読む

清須会議

上映日:

2013年11月09日

製作国・地域:

上映時間:

138分

ジャンル:

配給:

3.2

あらすじ

天正10年(1582年)本能寺の変。一代の英雄織田信長が死んだ―。跡を継ぐのは誰か?後見に名乗りを上げたのは2人。筆頭家老・柴田勝家(役所広司)と後の豊臣秀吉・羽柴秀吉(大泉洋)。勝家は、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

三谷幸喜監督って、本当に歴史が好きなんだと思う。大河『真田丸』の時もそう感じた。 歴史愛が溢れるのか、歴史の通説・新…

>>続きを読む

三谷幸喜監督初の長編時代劇映画。本能寺の変の後、織田家の新たな当主と領地再分配を取り決め、その後織田家重臣達の分裂を招…

>>続きを読む

影武者

上映日:

1980年04月26日

製作国・地域:

上映時間:

179分

ジャンル:

3.7

あらすじ

戦国時代。甲斐の武田信玄が「我もし死すとも3年は喪を秘せ」との遺言を残してこの世を去った。弟の武田信廉ら重臣たちは、織田信長や徳川家康が放った間者の目を欺き、「信玄死す」との噂を打ち消すた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日本にこの映画があって良かった!! 世界へ誇れる 黒澤明が最後のチカラを残しておいてくれて、 全部出し切ったくらい…

>>続きを読む

予算内で納期までに作品を仕上げ、映画会社や製作者に重宝されて次々と仕事をもらう監督がいるはず。有名どころではローランド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《視聴回数》 1回目 《日時場所》 2025/5/3 20:00〜 レンタルDVD 《字幕吹替》 日本語 《視聴経緯》…

>>続きを読む

流れ者の市(いち)が旅をしながら悪党を斬る痛快なB級活劇です。市はどこにも根を張らず、ふらりと立ち寄った町で弱き者を助…

>>続きを読む

室町無頼

上映日:

2025年01月17日

製作国・地域:

上映時間:

135分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1461年、応仁の乱前夜の京(みやこ)。大飢饉と疫病が同時にこの国を襲った。 加茂川ベリにはたった二ヶ月で八万を超える死体が積まれ、人身売買、奴隷労働が横行する中世の暗黒時代(ダークエイジ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

脚本・監督 入江悠 配信されたらすぐ観ようと思ってたけど遅くなってしまった 主演 大泉洋 寛政2年…

>>続きを読む

劇場で見れなかったやつ〜〜 室町時代って大河ドラマ少ない気がするから貴重な気分で見てた✔︎︎︎︎ 応仁の乱の少し前、…

>>続きを読む

無限の住人

上映日:

2017年04月29日

製作国・地域:

上映時間:

141分

ジャンル:

3.1

あらすじ

何度斬られても何度でも守る。無限の命を持つ男・万次。その命、誰のために使う?かつて100人斬りと恐れられた伝説の人斬り万次。罠にはめられ妹を失い<生きる意味>を失った時、謎の老婆に無理やり…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

『この作品、全く知らなかった~😁』 不死の身体を持つ100人斬りの元剣士⚔️ ま~とにかくエンタメなSF時代劇😁 キャ…

>>続きを読む

漫画・アニメを実写化した作品 アニメに見たりんの理不尽さとゲスのような気持ち悪さは強烈なインパクトだった。 これを実写…

>>続きを読む

隠し砦の三悪人

上映日:

1958年12月28日

製作国・地域:

上映時間:

139分

ジャンル:

4.0

あらすじ

戦国の乱世。山名家と一戦を交え、敗れ去った秋月家の侍大将・真壁六郎太は、世継ぎの雪姫と数名の残党と共に隠し砦にこもった。秋月家再興のため、同盟国である早川領への脱出を計画する。それには敵地…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

絶対的に脱出不可能な無理難題の状況をあらかじめ設定し、4人の脚本家(菊島隆三、小国英雄、橋本忍、黒澤明)が知恵を絞って…

>>続きを読む

久々の視聴。黒澤作品では「椿三十郎」「七人の侍」と並ぶフェイバリットです。 「隠し砦の三悪人」という響きが良くてキャ…

>>続きを読む

木挽町のあだ討ち

上映日:

2026年02月27日

製作国・地域:

ジャンル:

配給:

-

あらすじ

ある雪の降る夜、芝居⼩屋のすぐそばで美しい若衆・菊之助による仇討ちが⾒事に成し遂げられた。 その事件は多くの⼈々の⽬撃により美談として語られることとなる。1 年半後、菊之助の縁者と名乗る侍…

>>続きを読む

殿、利息でござる!

上映日:

2016年05月14日

製作国・地域:

上映時間:

129分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

金欠のため、百姓や町人へ容赦なく重税を課していた仙台藩。中でもさびれ果てた小さな宿場町・吉岡宿では、破産と夜逃げが相次いでいた。町の将来を心配する十三郎は、知恵者の篤平治から宿場復興の秘策…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

藩から伝馬役として奉仕させられ貧困に喘ぐ人々を救うために立ち上がった町の有力者たちの奮闘を描いた時代劇。 阿部サダヲ、…

>>続きを読む

2025年 鑑賞 25-04-00/1-4 NHK BS にて 磯田道史先生の著書「無私の日本人」に所収されている「穀…

>>続きを読む

レジェンド&バタフライ

上映日:

2023年01月27日

製作国・地域:

上映時間:

168分

ジャンル:

3.5

あらすじ

政略結婚によって結ばれたのは、格好ばかりの織田信長(木村拓哉)と信長暗殺を目論む濃姫(綾瀬はるか)。全く気が合わない水と油の関係の二人は、新婚初夜からさっそく大騒動。 ある日、濃姫の祖国で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

必死に格好つけようとするもことごとくそれが裏目に出て濃姫にコテンパにやられるドジで間抜けなこの信長像がなかなか新鮮だっ…

>>続きを読む

いままで2人の夫を亡き者にしてきた斎藤道三の娘・帰蝶。3人目の夫として政略結婚することになったのは、織田信長。 戦国…

>>続きを読む

47RONIN

上映日:

2013年12月06日

製作国・地域:

上映時間:

127分
2.8

あらすじ

将軍・徳川綱吉が治める日本。播州赤穂に流れてきた少年・カイは、名君・浅野内匠頭に命を救われ、領地の片隅で成長していく。そんなある日、赤穂の地を狙う吉良上野介の策略にはまった浅野が切腹。カイ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

"殿中でござる"は無かった ファンタジーが過ぎる✨🌈 背景の美しいCG、けど ダヴィンチの絵画の背景の様な 中国水墨…

>>続きを読む

非業の死を遂げた主君の敵を討つべく集まった47人の浪士たちの話。 忠臣蔵をモチーフにした時代劇ファンタジー。 キアヌ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

仕事人シリーズというと、金に汚い悪者とエロのイメージですが、今作はエロだけです。 二か所の元締めから同時に話が来た時…

>>続きを読む

ハシゴ一本目(後に鬼滅 上弦集結と刀鍛冶) 池波正太郎原作未読。 いきなりですが、出てくる和食がシンプルながらにとっ…

>>続きを読む

陰陽師 〜おんみょうじ〜

上映日:

2001年10月06日

製作国・地域:

上映時間:

116分

ジャンル:

配給:

3.3

あらすじ

原因不明の病を患う親王を救うため、右近衛府中将・源博雅は陰陽師・安倍晴明に助けを求め、彼の計らいによって親王は一命をとりとめる。しかし、都転覆を企んで親王に呪いをかけた陰陽頭・道尊は、次の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

急々如律令! 吉凶を占い都の安寧を護りし 陰陽道の術師、安倍晴明! 平安の世に現れし稀代の天才が 五芒星光る時、奇跡を…

>>続きを読む

平安京守護オカルトバディムービー。 滝田監督が好きで公開当時劇場鑑賞した本作を再鑑賞。野村萬斎が映画初主演にして堂々の…

>>続きを読む

壬生義士伝

上映日:

2003年01月18日

製作国・地域:

上映時間:

137分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

愛する者のために涙を切り、人を切る――― 浅田次郎の同名時代小説を『おくりびと』の滝田洋二郎監督が手がけた時代劇大作。 幕末の世、新選組に入隊した盛岡・南部藩出身の吉村貫一郎の波乱の生涯を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作未読。 主人公は吉村貫一郎。 物語の語り手は、老人斎藤一と中年の医者。 この2人が幕末の吉村貫一郎を回想することで…

>>続きを読む

幕末の京都、新撰組に所属して、 家族のために精一杯生きた武士のお話!

幕末、はっきり言って、 ぐちゃぐちゃな世の中だ…

>>続きを読む

許されざる者

上映日:

2013年09月13日

製作国・地域:

上映時間:

135分
3.3

あらすじ

明治維新期の北海道、かつて“人斬り十兵衛”と恐れられた十兵衛は、妻となる女性と出会って以来、刀を封印し、農民として慎ましく暮らしてきた。昔の仲間が持ってきた“賞金首”の話も最初は断っていた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◆あらすじ◆ 1880年の北海道、釜田十兵衛(渡辺謙)はかつて「人斬り十兵衛」と恐れられた武士だったが、妻との結婚を機…

>>続きを読む

観終わって気づいた。李相日監督か。どおりで。 正義や悪、罪と罰に対する捉え方がとにかくシンクロ率高くてヤバかったです。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

〝映画にとって賞賛の対極は、批判ではなく無関心だ〟とプロフィールに書いたが、この映画はまさにその典型だろう。 映画史…

>>続きを読む

織田裕二が椿三十郎を演じる黒澤明の時代劇のリメイク。2000年代の真ん中っていう日本のエンターテイメント映画がすごくダ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映像が凝っているので、最初は何にも考えずに見てられる。でも登場人物が徐々に増えてきて、その度に話が展開されるもんだから…

>>続きを読む

前門の虎、後門の狼。 一つの災難を逃れても、 またもう一つの災難が 襲ってくる事のたとえ。 初めまして。岡本喜八さ…

>>続きを読む

製作国・地域:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.9

あらすじ

万延元年、時の大老・井伊直弼の開国強行策に反対する水戸浪士・星野監物、以下30数名が、井伊の暗殺を計画。井伊大老が妾に産ませた子・新納鶴千代は、一攫千金、立身出世の打算から水戸浪士の一味に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ちゃんと現代でも、その意義やメッセージを普遍として伝えられる作品が、過去の歴史の中にあって、本作をはじめとする往年の日…

>>続きを読む

三船のおじちゃんが鼻をホジホジする侍映画*☆ \桜田門外の変/ 主人公は新納鶴千代(にいろ つるちよ)、架空の人物…

>>続きを読む

EAST MEETS WEST

上映日:

1995年08月12日

製作国・地域:

上映時間:

124分
3.2

あらすじ

時は幕末。咸臨丸で米国に渡った侍と忍者。盗まれた三千両と仇討を賭け、二人の珍道中の行末は?米国ロケを敢行し、ガンアクションと殺陣が見事に同居。 以降『ラストサムライ』そしてハリウッドに渡…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジョン・フォード監督の作品に代表される「西部劇」が大好きだと公言していた岡本喜八監督が、その思いを照れることなく真正面…

>>続きを読む

『レッド・サン』の4K観たいと思ったんですけど近隣でやらないんです!泣  観たい!観たい! YouTubeで『レッド・…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

裏柳生の陰謀にはめられた元公儀介錯人の父子による刺客請負旅を描いた時代劇。 シリーズ全六作の第ニ弾。  三隅研次が監督…

>>続きを読む

This is the way 2作目 マンダロリアン好きすぎてこっち方面から攻めてます。クローグーは大五郎で、マンド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

裏柳生の陰謀にはめられた元公儀介錯人の父子による刺客請負旅を描いた時代劇。 シリーズ全六作の第三弾。  三隅研次が監督…

>>続きを読む

映画版「子連れ狼」シリーズの3作目。これも監督は三隅研次。 前作の『三途の川の乳母車』がひたすらバサバサ斬りまくる映画…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

盲目ながらも居合斬りの名人である渡世人の生き様を描いた「座頭市」シリーズの第6弾。 勝新太郎が主演、坪内ミキ子がヒロイ…

>>続きを読む

光武監督オススメ座頭市☆ 子連れ狼な兄貴、若山富三郎が登場するシリーズ6作目です! まさかの勝さんが子連れ狼してた…

>>続きを読む

ゲキ×シネ「吉原御免状」

上映日:

2024年10月25日

製作国・地域:

上映時間:

173分
4.1

あらすじ

俺の中に鬼がいた───優しさゆえに血を流す 行き着く先は極楽か、地獄か 時は明暦3年、江戸最大の遊郭・吉原が生まれ変わり、幕が開ける夜。若き剣士、松永誠一郎(堤 真一)は、師であり育ての親…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

◎堤真一に痺れる公許遊廓吉原由来by網野史観 隆慶一郎(1923-89)の小説処女作『吉原御免状』(1986年)を原…

>>続きを読む

2005年に劇団新感線で上演した『吉原御免状』のゲキ×シネ。 今作は中島かずきのオリジナルではなく、隆慶一郎の原作小説…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

シリーズ7作目。4作目で狂四郎に恥ずかし目られ恨みを持つ菊姫が再登場して、狂四郎を討つべく策略を張り巡らし刺客を次々と…

>>続きを読む

円月殺法を得意とする浪人剣士の活躍を描いた時代劇「眠狂四郎」シリーズの第七弾。   市川雷蔵が主演、田村寿子、毛利郁子…

>>続きを読む