詐欺一味としてボクシングのやられ役として生計を立てている男が改心する話。
導入のビリヤードからボクシングまでが良かった。
いくつか、すごいなと思うシーンがあった。
列車を避けるところ
クレーンで釣…
アンガーマネジメント
途中の主人公の秘密が判明するシーンで寝てしまったのは自分の落ち度として...そこを中間字幕で説明しているのはサイレントとしては如何なものか...孤児の少年がパイを手を使わずに…
シネマヴェーラ渋谷「ウィリアム・ワイラー監督特集上映」にて鑑賞🎥
ウィリアム・ワイラー監督の初期作品(1929年)でサイレント映画、なかなか観る機会が限られていたが、ようやく鑑賞。66分と尺は短い…
1929年の作品で無声映画。3月にリリースされてるね。と言うことは1929年の世界大恐慌がまだ始まっていないんだね。だから、田舎町もかなり活気があったわけだね。どこが映画の舞台か気にしながら見ていた…
>>続きを読む