恭介

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生の恭介のレビュー・感想・評価

3.5
簡単に言うと、マンオブスティールの続編ではなく、ジャスティスリーグの序章編。

マーベルが個々の映画を公開してから、アベンジャーズに繋げたやり方に対して、正反対の方法でDCユニバースを構築していこうとしてるもんだから、強引な印象は否めないし、スーパーマン以外の各キャラクターの掘り下げが浅いのは製作陣も開き直って突っ走る(笑)
各キャラクターは今後、ピンの映画でちゃんとするから!みたいな(笑)

2時間半ほどに、今後のスーパーマン、バットマン、ジャスティスリーグ、スーサイドスクワッド、ワンダーウーマン、フラッシュ、アクアマン、サイボーグの前振りをしなくちゃいけないから・・・ザック、よく頑張ったよ(笑)
今後のピンのキャラクター紹介的なシーンもクスっときたけどなるほどーって思ったし(笑)

前作?のマンオブスティールの世界観を受け入れられなかった方達は、その時点でザックが関わる今後のDCユニバースは無理なんじゃないかなぁ・・
けど、あれだけ受け入れられたノーランの三部作バットマンの世界観にスーパーマンは放り込めないだろうし、やはりスーパーマンのいる世界、にバットマンや他のキャラを放り込むしか方法がなかったように思う。結果、不死身の異星人は人類の味方か?それとも脅威か?を軸に、異形の者はスーパーマンだけじゃない!それらもまた味方か、脅威か?の世界観で進めていく為に今作があると考えると・・
頑張ったんじゃなかろうかと(笑)

自分はそこまでマンオブスティールに拒否反応がなかったので充分楽しめたし、ジェシーとガルのキャスティングには拍手を送りたい。正直、一番グッ!っときたのはワンダーウーマンの登場シーンだし(笑)
音楽がまたカッケー!!

今年はアメコミムービーのオンパレードでDCにしてもマーベルにしても、今後10年、アメコミが飯の種で残っていけるか、飽きられるのか?を占う重要な年になるんじゃないかな。
キャプテンアメリカもほぼ、アベンジャーズみたいなもんだし・・けど、デッドプールみたいにピンでもあれだけ特大ヒットになるんだし、まだまだアメコミムービーから目が離せない(笑)

だからこの、バットマンvsスーパーマンも、もうちょっと長い目で見てあげて欲しいな(笑)ちょっと観たいしね、今後のDCの展開も。
恭介

恭介