KouheiNakamura

新宿スワンのKouheiNakamuraのレビュー・感想・評価

新宿スワン(2015年製作の映画)
2.5
明日へのDIVE。


ヤングマガジンで連載していた同名漫画を実写化。主演の綾野剛を始め山田孝之、伊勢谷友介、深水元基、沢尻エリカなど豪華俳優陣が名を連ねる。メガホンを取るのは鬼才園子温。新宿歌舞伎町に生きるスカウトたちの抗争を描く…。

現在公開中のⅡの予習のため鑑賞。原作漫画は既読。
…あちゃあ、こうなっちゃったか…。という残念な映画でした。

最初に良かったところを挙げると、まずは豪華俳優陣の演技。登場するだけで画面を支配するオーラを放つ山田孝之や狂犬関大介役を完璧に演じきった深水元基の二人が特に良かった。主演の綾野剛も思っていたよりもハマっていて良かった。脇役だが、安田顕の弱々しさも忘れがたい。逆に伊勢谷友介は世評ほど良いとは思わなかった。原作を読んで、真虎というキャラクターに自分が抱いていたイメージから大分離れていた印象。妙に感情的ですぐに大声を出すし、真虎特有の笑顔もイマイチ。また山田優は単純にミスキャストだろう。迫力も色気も全くない。
テンポが良く、サクサク話が進むのも良かった。…いや正確に言えばそこが不満でもあるのだが…。以上が良かったところ。

上記以外の要素はかなり不満でした。まずは単純に上映時間が長すぎ。原作序盤エピソードや続編への伏線、さらには原作にもないファンタジー場面まで盛り込んだのは流石にやり過ぎだろう。原作ではもう少し深みのあった部分が根こそぎ薄〜く浅い内容にされていて頭を抱えた。不要なセリフ・展開も数多く、シナリオ構成が下手すぎる。
さらにこの映画最大の欠点。それは…ダサいこと。音楽やスローモーションの使い方がどれもこれも無駄にダサくて見られたものではなかった。「皆大好きだバカヤロー!」などセリフのダサさも最高レベル。山田優の居酒屋での演説場面なんて寒過ぎて死ぬかと思った。
せっかく歌舞伎町でロケしているのに風俗業界のエグさやいかがわしさがこれっぽっちも感じられないのもいかがなものか。

総じて、クローズZEROが当たったから似たようなやつを作ろう!程度の熱意しか感じない、残念な映画でした。Ⅱは少しでも改善されているだろうか…。
KouheiNakamura

KouheiNakamura