シネマ歌舞伎 三人吉三を配信している動画配信サービス

『シネマ歌舞伎 三人吉三』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

シネマ歌舞伎 三人吉三
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

シネマ歌舞伎 三人吉三が配信されているサービス一覧

『シネマ歌舞伎 三人吉三』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として3件の配信作品が見つかりました。

シネマ歌舞伎 三人吉三が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

シネマ歌舞伎 三人吉三の作品紹介

シネマ歌舞伎 三人吉三のあらすじ

3人だから、生きられた—— 木屋の手代十三郎は店の金百両を預かった道すがら、夜鷹のおとせに声をかけられる。 一目見てお互いに惹かれあい、二人は枕を交わすのだが、十三郎は宿に百両を忘れてしまう。 翌日、金を届けようとやってきたおとせは大川端庚申塚まで来たところで振袖姿の娘に道を聞かれ、案内してやることに。 しかし大金を持つと知ると、娘は突如正体をあらわし金を奪っておとせを川へ突き落してしまう。 この振袖姿の娘は実は男で、お嬢吉三という盗人だったのだ。 さらにお嬢吉三は通りかかった男の持っていた庚申丸という名刀を巻き上げる。 そこに一部始終を見ていた浪人風の男が、盗んだ百両をよこせと言ってきた。 この男も同様に盗人で、名をお坊吉三といった。刀を抜いて争っていると、止めが入った。 盗賊の和尚吉三という男だった。 同じ名を持つ三人が出会ったのも何かの縁と兄弟の契りを結び、百両は兄貴分の和尚が預かることになった。 夜鷹宿の主人土左衛門伝吉の息子は和尚吉三。そしてお嬢に金を盗られたおとせが、その妹。 しかも宿で遊んで金を忘れた客の十三郎とその相手のおとせは、当人たちは知らないが双子なのだった。 百両の金は何人もの手を巡ってお坊吉三のもとへ。庚申丸はお嬢の手もとに。 盗みの罪で二人に追手がかかったのを知った和尚は、双子とも知らず恋の畜生道に落ちている十三郎とおとせの首を刎ね、 お嬢とお坊の首の代わりにしようとする。 三人吉三への捜索が厳しくなり、江戸中の木戸が閉められている。 和尚は捕えられ、身をひそめていたお坊とお嬢は逃げのびていた。 二人は和尚を救おうと、木戸を開けるために、打つことを禁じられた櫓太鼓を打ち鳴らす。 ついに木戸が開き、和尚が駆けつけるが、 やがて追手に囲まれた三人の吉三は、もはや是までと互いに刺し違えて果てるのであった。

シネマ歌舞伎 三人吉三の監督

串田和美

原題
製作年
2015年
製作国
日本
上映時間
135分

『シネマ歌舞伎 三人吉三』に投稿された感想・評価

桃龍
3.5
満席で窮屈だったが、隣の女性が和服で嬉しかった。
NEWが付いたシネマ歌舞伎で、演出が現代的。劇団☆新感線のような感じと言ったら伝統に失礼かな。
重要な役どころに客演の笹野高史。エンドロールでは先頭に出てくる。それやるぐらいならお嬢吉三の客演に天海祐希を、と言ったら伝統に失礼かな。
4.0
映画館で歌舞伎を観るというより、歌舞伎を映画の中に収めたような演出になっていて面白い。
スタントのみなさんやセットを非常にクローズで映したり、場面転換がざっくりカットされていたり、大胆で、でも古典と新しさの入り乱れるコクーン歌舞伎では、違和感なく受け入れることが出来た。

もちろん映画用に舞台を作っているわけではないので、舞台の演出は舞台の演出。
着物の赤、雪の白。視覚的に強烈な配色で、圧倒される演出。川を模して水を張り、棒で叩いて音を鳴らす、光を当てず視覚を制限するなど、本当に面白くて、劇場で観ていたらどんなに驚かせてくれただろうとワクワクした。
新感線のチャンバラに慣れてると(特に最近生で天號星を観た後では)、刀が軽すぎたのは残念。
ラストシーンの雪は非常に印象的でした。

勘九郎、七之助、松也の三人はご存じ歌舞伎役者。白塗りメイクに着物のお嬢とお坊は古典感があって、そのチームにおとせと十三がいるんだけど、笹野さんのような舞台役者や古典とはゆかり無い人たちが同じ舞台に混在してるのが不思議。
白塗りの有無という意味だけでなく、勘九郎の存在がその2つを繋いでいる感じがしたね。

物語としても、庚申丸という刀、100両のお金の2つのキーアイテムが、だんだん因果を結んでいくごとに面白くなる。
古い言葉の台詞は日本人とて、あまり分からないので、因果の真相はネットで調べました。
歌舞伎通さん、どんなもん?みんな分かるの??
シェイクスピアとかも日本語は現代語で字幕がつくからすらすら分かるけど、英語圏の人は私が歌舞伎に感じてるように思うのかな?(脱線)

和尚、お坊、お嬢。義理兄弟の契りを交わした泥棒=悪党なのに、特に兄弟に対しては潔くて、もっと悪い流れを想像した自分に反省して、なんてピュアなと感動してしまったんだよね。
特に和尚が、お坊とお嬢を止めるとこ。この展開は全く想像出来なかった、、、

悪事と因果、自分が舐めたその毒は、もう大丈夫と思っても、いつか回って心臓にたどり着いた時、それはもう逃れることの出来ない命運。
「悪いことは出来ないねぇ」
シネマ歌舞伎 2024 第2弾

ジャケットから勝手に現代物⁈と思っていたのだが、現代風にアレンジした古典?だった。

河竹黙阿弥(かわたけ もくあみ)原作、2015年渋谷Bunkamuraコクーン歌舞伎の舞台を映像化編集したもの。

なかなかに歌舞伎らしい、どうにもドロドロしたお話。

尾上松也がクールな浪人風 お坊吉三、
七之助が振袖姿の男 お嬢吉三、
勘九郎が夜鷹宿の主人 土左衛門伝吉(名前💦)の息子の和尚吉三

はぐれ者の三人の吉三が何の因果か関わり合って、百両と名刀 庚申丸を巡り悲劇が。。

恋に落ちる木屋の手代 十三郎に坂東新悟、和尚吉三の妹おとせに中村鶴松。
新悟さんのスレてない正直者の感じ、鶴松さんの可憐で純情な感じ…何ともドンピシャなキャスティング!もう鶴松さんの美しさと言ったら…清らかさという点ではこの方には敵わない。(気高さ・強かさが前に出る七之助とは、そこが大きく違う!)歌舞伎界の中でもたおやかな女性らしさがピカイチ♪
それなのに…である。

安定の亀蔵先生。(名バイプレーヤー!)
歌舞伎の人ではないのに、ものすごく嫌らしい存在感を発揮する土左衛門伝吉役の笹野高史。→主役以外ではダントツのMVP!

江戸中の木戸を開ける為の檜太鼓からの、紙吹雪が舞う中の殺陣は圧巻。
他にも水を使った斬新な演出等、見せ場が盛りだくさん。

"こいつぁ春から縁起がいいわぇ"
こんな所で使われるセリフなのか。

大胆にして何とも言えない世話物らしい後味に、心を掴まれお芝居の醍醐味を胸に帰路につく。


歌舞伎×黙阿弥×串田和美節を堪能した!




MEMO

河竹黙阿弥→江戸時代末期〜明治にかけて活躍した歌舞伎狂言作者、鶴屋南北の門下
勧進帳を読み込む
白波物(盗賊が主人公の演目)
弁天小僧(女装した盗賊)
"知らざぁ言ってぇ聞かせやしょう"



**こぼれ話

最近NHKの'古典芸能への招待'で観た"籠釣瓶花街酔醒"での勘九郎さんが、お父さんの勘三郎さんにあまりにもそっくりで驚いた!声も仕草も顔も。。
寄せてるつもりはないのだろうけれど、本当にだんだん似てくるなぁ。

今作の圧倒的兄貴ぶりも素晴らしかった!!

『シネマ歌舞伎 三人吉三』に似ている作品

鬼平犯科帳 血闘

上映日:

2024年05月10日

製作国:

上映時間:

111分

配給:

  • 松竹
3.8

あらすじ

長谷川平蔵が若かりし頃に世話になった居酒屋の娘・おまさが密偵になりたいと申し出て来る。平蔵はその願いを退けるが、おまさは独断で平蔵が探す盗賊・鷺原の九平、凶賊・網切の甚五郎の探索に乗り出す…

>>続きを読む