さんぴん

インデペンデンス・デイ:リサージェンスのさんぴんのレビュー・感想・評価

2.5
.
#映画備忘録 #20200423
#インデペンデンスデイリサージェンス
監督/ローランド・エメリッヒ
脚本/ニコラス・ライト
脚本/ジェームズ・A・ウッズ
脚本/ディーン・デヴリン
#IndependenceDayResurgence
2016/アメリカ/120分
#Amazonレンタル
#映画部 #映画好きな人と繋がりたい
.
96年インデペンデンスデイの続編。
前作に引き続き監督はエメリッヒ。
脚本はホワイトハウスダウンでも
エメリッヒと組んだニコラス・ライト。
出演には、前作から引き続き
ジェフ・ゴールドブラム
ビル・プルマンなど。
また本作からの新参加組として
リアム・ヘムズワース
マイカ・モンローなども出演。
.
いやー。叩かれてる映画です笑
IMDbは5.2/10、トマトは30%。
酷評され続けてるので、恐る恐る
4年越しに観てみたけど、正直
そんなに叩かれるほど悪いかな。
むしろ普通に楽しめたんですが。。
.
まず前作のインデペンデンスデイ。
これは小学生の頃に始めてみた。
ウィル・スミスと、グラサン姿の
ジェフ・ゴールドブラムがすごく
かっこよくて、あと最後に突っ込む
おじさんもかっこよくて何度もみた笑
ただ、歳を重ねるに連れて映画の
ツッコミは増えていったし、今見ても
バカバカしいんだけど嫌いになれない。
そう、ここが大事なポイント。
バカバカしいけど嫌いになれない。
なんかID4って神格化されてるけど
それはあくまでまだCG技術が
未発達だったあの頃に、立派な
宇宙船シーンを描いてたり、
宇宙人が気持ち悪かったりって
そっちの側面が立派だったから。
思い出してみて、敵の突破口を
見つけるきっかけは、ブラムが
親父から言われる「風邪ひくぞ」って
台詞、こんな映画なんだから笑
そうつまり、みんな続編に期待を
し過ぎたんだと思う。しかも監督は
エメリッヒなんだよ!?笑
ド派手な場面に力を入れて、人物の
内面描写や、場面に意味を持たせる
ことは諦めてる人なんだから。
.
その点、今回もきっちりエメリッヒが
エメリッヒしてる映画でしたよ。
続編なんて見方をしたらダメ。
20年越しのID4同窓会として観ないと。
映画ど頭、前作の大統領の演説を
バックに、記念碑に刻まれた
ラッセル・ケイスの名前から始まる。
前作最後で宇宙船に特攻した人です。
そこから、ビル・プルマンが意味深に
起きるシーンを挟んで始まっていく。
もうこのビル・プルマンが起きる
時点で、B級感というか、定型通りと
いうか、溢れ出してるよね笑
.
ストーリーで期待を超えてくれる
ことは無く進んでいきます。
その代わりに、20年の時を経て、
当時のキャストがたくさん出てくる。
ここはやっぱりファンムービー的な
楽しさがあって盛り上がった!
前作のウィル・スミスの奥さん役、
あれ?ストリッパーじゃなかった?
いつの間に医者になったの?笑
とか!前作でエイリアンに精神
乗っ取られてたオーキン博士とか
作戦の指揮を取ってたグレイ将軍とか!
当時のキャストが今も健在で、続編に
出てくるだけで前作好きとしては
もう充分満足なんです。
お話はほぼ前作と同じじゃねえか!
とか、前作であんだけ苦労して
やっと破ったバリアが今回は
力押しでなんとかなるってどういうことだ!
とかブラムのお父さんの話は
丸々全部カットしてよくない?
そもそもなんであんなドンピシャで
バスで登場できるの!?とかさ、
もういいの、突っ込んでたら
疲れるよ、この映画観てたら。
.
あー、この人もおじいちゃんに
なっちゃって、そりゃ俺も歳とるわ
みたいな生暖かい気持ちで観ればいい。
1つ要望があるとするなら、前作を
かなりなぞってるんだから、最後に
塩湖で降りてくるパイロット2人は
葉巻吸って欲しかったな、くらい笑
.
そんなに目くじら立てずに、
肩の力を抜いて観ればいい映画。
エメリッヒ感バリバリだし笑
普通にオススメです!
さんぴん

さんぴん