ニッポン国 古屋敷村を配信している動画配信サービス

『ニッポン国 古屋敷村』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ニッポン国 古屋敷村
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ニッポン国 古屋敷村が配信されているサービス一覧

『ニッポン国 古屋敷村』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として4件の配信作品が見つかりました。

ニッポン国 古屋敷村が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ニッポン国 古屋敷村』に投稿された感想・評価

昭和五十五年、山形県上野山市古屋敷村(ふるやしきむら)の一年間を追った小川プロ制作のドキュメンタリー作品。
ベルリン映画祭・国際批評家連盟賞受賞作品。

婆さんが語るには、百年か二百年か前に税金がかからないからと山奥深くに居を移す人がいたと云う。

村を囲む山々を等高線通りに精巧に再現したジオラマ。
夏に吹き込むシロミナミ(冷気)をドライアイスで再現実験し、どの田んぼが影響を受けやすいかを事細かに確認。
勿論実際の様子を映像に捉える。
ディティールを生真面目に撮っていけば膨大な質量に膨れ上がっていく。

天候と米作だけでなく、炭作り、出稼ぎ、自給生活、徴兵、熊の祟り、満洲、進軍ラッパ、養蚕…村人に隈なくスポットを当て、語るに足らない対象など無いと物語を炙り出していく。

とにかく村の記憶と今に息づくモノ全てを知ろうとする力が強いのに驚かされる。
なんでも三里塚闘争のドキュメンタリー作品の後にこの村にやって来て、市長から"三里塚から赤い鳥が飛んできた"と揶揄されたそうな。
それに刺激されたのか、御構い無しなのかはともかく、これだけ村の全てに興味津々で自ら汗を流し、深く考察し、全てを知りたい収めたいという熱意は容易に周囲に伝播しただろう。

長く仕事を続けていると、どうにも評論家めいた言動が増えてきていけない。
この熱意に触れ、感化されない手はない。
4.4
小川プロが『三里塚』ドキュメンタリー以降、ある程度万人受けを想定して作った映画なので正直『三里塚』シリーズほどのインパクトは無い。それでも名手・田村正穀のカメラは相変わらず冴えており、失われた「ニッポン」への憧憬を感じる。小川プロだけに反戦色が強め。ちょっと疲れる。
4.7
田村正毅というカメラマンの名前を覚えたことで僕の映画体験がどれほど豊かになったことだろうか。

稲の中に宇宙が描かれる本作が、個人的田村正毅ベストワーク。
映画的感性としか言いようのないキャメラアイの持ち主であったと思う。

お会いしたことないけど、間接的に色々な挿話を聞きました。勝手に親近感抱いてます。
合掌。

『ニッポン国 古屋敷村』に似ている作品

港町

上映日:

2018年04月07日

製作国:

上映時間:

122分
3.9

あらすじ

美しく穏やかな内海。小さな海辺の町に漂う、孤独と優しさ。やがて失われてゆくかもしれない、豊かな土地の文化や共同体のかたち。そこで暮らす人々。静かに語られる彼らの言葉は、町そのもののモノロー…

>>続きを読む

緑の牢獄

上映日:

2021年03月27日

製作国:

上映時間:

101分
3.6

あらすじ

緑豊かなジャングルに覆われた西表島に暮らしている橋間良子、90歳。人生のほとんどを島で過ごし、子どもたちはみな島を離れ、家の一室は島に流れ着いたアメリカ人の青年に貸し与えている。彼女は不器…

>>続きを読む

野のなななのか

上映日:

2014年05月17日

製作国:

上映時間:

171分

ジャンル:

3.6

あらすじ

雪の北海道芦別市、現代。風変わりな古物商《星降る文化堂》を営む元病院長、鈴木光男(品川徹)が92歳で他界した。散り散りに暮らしていた鈴木家の面々が葬式のために古里・芦別に戻ってくる。そんな…

>>続きを読む

関連記事

【7月上映】代官山 蔦屋書店コンシェルジュ一押し!<ドキュメンタリー>映画特集