英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2017/18 ロイヤル・オペラ「不思議の国のアリス」を配信している動画配信サービス

『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2017/18 ロイヤル・オペラ「不思議の国のアリス」』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2017/18 ロイヤル・オペラ「不思議の国のアリス」

英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2017/18 ロイヤル・オペラ「不思議の国のアリス」が配信されているサービス一覧

英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2017/18 ロイヤル・オペラ「不思議の国のアリス」が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2017/18 ロイヤル・オペラ「不思議の国のアリス」の作品紹介

英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2017/18 ロイヤル・オペラ「不思議の国のアリス」のあらすじ

ある晴れた日の午後、姉たちと一緒にガーデンパーティに参加していた少女アリス。庭師の青年ジャックにタルトをあげたのに、アリスの母は彼が盗んだと誤解して騒動に。そんな中、両親の友人ルイス・キャロルが突然白いウサギに変身!彼を追いかけてウサギの穴に入ったアリスが迷い込んだ不思議な国で出会ったのは、魅力的なハートのジャック。チャーミングな彼に心を奪われるアリスだったが、タルトを盗んだと彼を追うハートの女王、帽子屋のマッドハッター、おかしな侯爵夫人が入り乱れて大混乱!ルイス・キャロル原作の「不思議の国のアリス」をもとに、人気振付家クリストファー・ウィールドンが、アリスの恋を交えながら楽しくて猥雑で子供から大人まで楽しめるバレエを創り上げた。

原題
Royal Opera House Live Cinema Season 2017/18: Alice's Adventures in Wonderland
製作年
2017年
製作国
イギリス
上映時間
193分

『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2017/18 ロイヤル・オペラ「不思議の国のアリス」』に投稿された感想・評価

白ウサギやハートの女王、チェシャ猫が登場してポップで楽しいバレエです。「アリス」は感情の表現を得意とするロイヤルバレエの実力を遺憾なく発揮しています。クラシックでもモダンでもない、エンタメ性を重視した演出はこれからのバレエ の可能性を予感します。これ見ると「トトロ」をバレエ 化したら日本発オリジナルバレエ として楽しそうって思いました。
金柑

金柑の感想・評価

5.0
大好き!!!!!!!!!!!!!!
ツイッターに感想というかレポみたいなの大放出しちゃったのでそれをここに羅列してくだけでいいですか、いいですね、はい
(多少の加筆修正はしてます)

・オーケストレーションがやっぱりところどころ進化してるように感じる…こんな楽しいバレエがあっていいんだろうか〜〜幸せ〜〜〜
・ローレンのアリスはオリジナルの安定感と可愛らしさが素晴らしい、すっかり忘れてたけど怒ったりワクワクしちゃうとポワントなのにのしのし歩くのが本当に可愛い
・カメラが脇での小芝居を結構撮ってくれたのがとても嬉しい…アリス姉妹がちょこまかしてるの好きで…
・やっぱりアリスをバレエにするにあたって演出とか素晴らしすぎるな〜〜と改めて感じている。
・ヘイくんのルイスキャロル嬉しすぎてのっけからにこにこしてしまったな、でもやっぱりどうしても若いのでエドだと大人!って感じだったのが大学生くらいに見える。白ウサギはエドは無表情なトリッキーだったのに対して表情がころころ変わるので賑やかしくなってる。眉が黒いせいかしら。
・私の最推しはどうしてもスティーヴンなのでオープニングの登場の瞬間から愛してる〜〜〜となってしまった、なんかお母さんへの対応に妖艶さ増してない…?ドーマウスが女性なのは初めてだなあ。リハーサル動画でも女性で見ることが多いのでもう演出でそう決めたのかしら。
・アリスが穴に落ちて暗転したら拍手が起きたの、びっくりした。逆に他の場面での拍手はちょっと小さくてお客さん迷ってる感じあったな。次の曲もすぐ始まっちゃうし。
・ラウラのハートの女王が初登場から表情芸ぶちかましてて最高。
・初演の侯爵夫人はサイモンラッセルビールだったのか…!!と途中のインタビューで知る。一からステップ覚えたなんて凄まじい…あれも好きだったなー。おかげで侯爵夫人はマジでヤバイ人ってイメージだったけどギャリーさんの侯爵夫人はめちゃめちゃ楽しそうでこれも好き。
・1幕終わりに目隠ししたアリスにジャックがキスして去る演出がかっこよすぎてしぬほど大好きなんですよ。というかその目隠しのところもなんですけど目隠しズレちゃったりバラ落としちゃったり帽子落としちゃったりってちょこちょこミスがあっても華麗にカバーしていくプリンシパルたちまじプリンシパル…(語彙力)
・ヘイくんの白ウサギ、タルト食べたい小芝居がうるさすぎてアリスとジャックのパドドゥに全く集中できない問題(好き)
・チェシャ猫の登場でどよめいて拍手が起きたの楽しい…
・マッドハッターはマジで音響さん殺しだよなと毎回思います。今回めちゃめちゃ細かい靴音まで聞こえてびっくりしたけど、初演?の時は音量バランスが結構偏ってたのがだいぶ聴きやすくなっててありがとうございます…という気持ち
・寂しさに打ちひしがれるアリスからのイモムシのテーマ流れてきて元気になるところの演出めちゃめちゃ好きだなって思いました。ありきたりな言い方だけど何度見ても新しい発見があるの最高だな…
・花のワルツの音楽も演出も本当に素晴らしくて大好きなんですけど、ようやくジャックのソロがあって本領発揮されるのが好きだなあと思いました、そしてセルゲイのジャックを懐かしむ…そう、セルゲイ・ポルーニンは演出変わる前の初演でジャックを踊っていたんですよ…!あと花のワルツの男性陣の衣装は本当に最高
・2幕で花のワルツ始まる時、アリスが指重ねて🤞くる!くる!きて!!!つて祈ってたのがはちゃめちゃかわいかったし最後トランプ崩れる時に白ウサギもお祈り🤞してた…かわいい…
・アレグザンダーが微妙に司会下手なのももはや愛おしいんだけど、特にゲストのコメントから質問に戻る時の返しが微妙に雑で毎回ハラハラするので今後に期待している
・ヘイくん白ウサギ、裁判中マジで態度悪いし全く仕事してない、エド白ウサギを見習って(どっちも好き)
・カメラがマジで小芝居をちゃんと分かって映してくれるので、クリケット中にベネットさんが油断してて横から突かれて慌てて拍手するところとか初めて見たわ…最高…
・裁判前のトランプのマーチはマジで振付も音楽もトチ狂ってると思います。大好きです。思い出したけどあの曲の一部に、展覧会の絵の「からのついたひよこの踊り」のメロディ思い切り使ってますよね…?
・白ウサギソロ、やはりヘイくんは細かい足技もめちゃくちゃ綺麗にキメてくるので見ていて気持ちよいです。あとやっぱエド白ウサギが無表情に近かったのでヘイくんめちゃめちゃ表情がうるさい。好き。
・裁判中に証人席がめちゃめちゃうるさいの大好きだし全員出てきてカオス極まるのも大好き。各人が証言中の白ウサギもマジ騒がしい(好き)。あとカオスを止めるのアリスだと思ってたんですけど王様でしたね?!いい人かよ?!アリスの証言にもどうぞどうぞしてたし。いい人かよ。
・角笛がうるさいとかハートの女王の斧が危なすぎるとか、そういう時の証人席の反応がいちいち面白すぎて本当にこれだから演技のできるダンサーさんというのは大好きです。まあ主にマッドハッターしか見てないんですけど。推しなので。あと今回は侯爵夫人も結構見てしまった。
・裁判中に白ウサギが速記した証言文の紙を持って踊るところがあるんだけど、紙は小道具なので真っ白で、でも今回タイプの席に座っちゃいるけどタイプ打ってるとこ見た記憶が一切ないのでそりゃ真っ白よな!って感じ 仕事して(好き)
・アリスが前に出て「私が!」と言った瞬間にマッドハッターが口あんぐり開けて固まっちゃって侯爵夫人につつかれてたのがツボ。パドドゥの時に女王はbooorrrinnngって感じだったし王様は最終的に頬杖ついてにこにこしていた。いい人かよ。ジャックが証言中の白ウサギはしぬほど態度悪い。
・エドの白ウサギはアリスにキスされてもそんなに表情変わらず微かに「ん?」ってなるのでアニメとかでいう理系鈍感メガネみたいな感じ()なんだけどヘイくん白ウサギは分かりやすく照れるのでマジで感情分かりやすすぎウサギだった。ので表情がうるさいし動きもめっちゃ細かい。好き。
・最後の追いかけっこも振付とか移動がトチ狂ってて好き…アリスとジャックを真っ先に腕掴んで連れてくのが侯爵夫人なのが好き。以前はトランプが崩れる時に舞台装置も一気に崩れて感動した記憶があるんだけど今回それはなかった…?女王が倒れる直接的な原因は角笛と王様のプッシュだった。
・エピローグ、ジャックがスニーカーで踊ってるのも本当にすごいと思う…そしてよく考えたらスマホもポケットに入れっぱなしなのもさらに驚く。どうなってんの…ヘイくんが白ウサギで小道具ありすぎて大変って話ししてたなあ。色んな人が色んなとこから色んなもの出すのついつい見てしまう。
煮

煮の感想・評価

5.0
TOHOシネマズららぽーと横浜にて初のプレミアムシートで鑑賞。twitterで話題になっていた不思議の国のアリス、バレエバージョン。本当に本当に本当に、最高でした!!主演のローレン・カスバートソン(アリス)、フェデリコ・ボネッリ (ハートのジャック)共に、なんて体力勝負……。焼けた靴で死ぬまで踊らされるのではないかと見まごう位に長い場面を踊りきるバレリーナの肉体ってどうなってるのかしら。ちょっとした場面に出てくるバレリーナの靴の裏にダイヤモンドを使うこだわり。舞台美術ヤバい。何もかもレベルが違う。ラウラ・モレーラ(ハートの女王)の顔芸、バレエを観たことない人、観たことある人共に度肝を抜かれる。プロ根性すごいなあ。カラフルで可愛いのに、マッスルに圧倒された3時間13分でした。

『英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2017/18 ロイヤル・オペラ「不思議の国のアリス」』に似ている作品

ロミオとジュリエット

上映日:

2020年03月06日

製作国:

上映時間:

95分

配給:

  • 東宝東和
3.9

あらすじ

キャピュレット家のジュリエットとモンタギュー家のロミオは情熱的な恋に落ちるが、2つの家は対立している。 ひそかに結婚する2人だが、運命のいたずらによりロミオはジュリエットの従兄弟ティボル…

>>続きを読む

白蛇:縁起

上映日:

2019年09月20日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

3.8

あらすじ

晩唐の時代、天下が動乱に堕ち、さらに国師は民に蛇狩りを強要し、民が生活に喘いていた。そんな中、数百年の修行で人間の姿を変化していた蛇の妖怪「白」は、国師を刺殺しようとしたが失敗。逃亡の末、…

>>続きを読む

『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rule the Stage -Battle of Pride 2023- 【Cinema Edit】

上映日:

2024年02月16日

製作国:

上映時間:

100分

配給:

  • ライブ・ビューイング・ジャパン
4.7

あらすじ

H歴。武力による戦争は根絶された。争いは武力ではなく人の精神に干渉する特殊なマイクにとって代わった。その名も「ヒプノシスマイク」。このマイクを通したリリックは人の交感神経、副交感神経等に作…

>>続きを読む

SEVENTEEN POWER OF LOVE:THE MOVIE

上映日:

2022年04月29日

製作国:

上映時間:

115分
4.5

あらすじ

2015年のデビュー以来、数々の賞を受賞し、5連続ミリオンセールス他、様々な記録を更新してきたSEVENTEEN。満を持して2018年5月、日本デビューも果たし、2ND SINGLE「舞い…

>>続きを読む

ふしぎの国のアリス

上映日:

1953年08月19日

製作国:

上映時間:

75分

ジャンル:

配給:

  • RKOラジオ日本支社
3.7

あらすじ

退屈な昼下がり、アリスは大忙しで走っていく服を来た白うさぎを追いかけるうち、深い穴に落ちてしまい…なんとも奇妙な世界に迷い込んでしまいます。自分の体は伸び縮み、美しい花たちは歌いだし、“お…

>>続きを読む

劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD

上映日:

2023年05月20日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

4.3

あらすじ

新しいはじまりを君と、このステージで! 「ブラック・オア・ホワイト ライブショーダウン」を争った男性アイドル界のトップランナーによる夢のライブが5月に開催! IDOLiSH7・TRIGGE…

>>続きを読む