ハンターズ 北欧伝説の秘宝を追え!を配信している動画配信サービス

『ハンターズ 北欧伝説の秘宝を追え!』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ハンターズ 北欧伝説の秘宝を追え!

ハンターズ 北欧伝説の秘宝を追え!が配信されているサービス一覧

ハンターズ 北欧伝説の秘宝を追え!が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ハンターズ 北欧伝説の秘宝を追え!』に投稿された感想・評価

3.8
お宝探し娯楽系💡ノルウェー版「ナショナル・トレジャー」たった77分でテンポ良し。脚本良し。風景良し✨

▼オスロの聖オーラヴ教会で盗難事件。美術品泥棒「シャドウ」の仕業らしい。
ノルウェーの伝説の王様、オーラヴ王の首飾りには如何なる病も治癒する力が有ると言う。教会から盗まれたオーラヴ王の遺骨に刻まれた百合の紋章。それは宝の在処を示す物だった。
「シャドウ」ことレディ・シェンは自身の病を治癒すべくオーラヴ王の首飾りを狙う。

▼主人公の女の子ノラ。
ノラの恋人シメン。
留学生の女の子エマ。
車椅子の天才少年ラース。

ラースの博覧強記っぷりは「ダヴィンチ・コード」「天使と悪魔」でお馴染みのラングドン教授シリーズを彷彿とさせるぞ!

ノラの祖父ルーン(警察官)は、宝を護る衛兵のフレッドから、もう1本のオーラヴ王の遺骨を託される。

シャドウから狙われる祖父ルーンを助けようとノラとラース、シメンは、先に宝の地図の秘密を探る。そして車椅子のラースは(自分の足で歩きたい)と言う密かな望みを持ちつつ、オーラヴ王の首飾りを狙う。

▼B級と呼ぶには忍びないほどの良作だけど……でも、シャドウの手下が程良くポンコツだったり😅一介の学生ラースが炭素14年代測定器を持ってたり💦お手軽に宝の地図を偽造したり、無許可でパイプオルガンを弾いたり💦突っ込み所も多々あり(笑)……それでも、全体的にレベル高し。ロフォーテン諸島の風景が抜群に素晴らしい作品でした😌✌
意外に面白かったっすよ☺️

"歴史的伝説の秘宝に隠された謎を解け!"的な物語は、『ダ・ヴィンチ・コード』や『ナショナル・トレジャー』的な物を、極力手短に纏めた感じ…と言っても、あくまでも、雰囲気的な所だけですけどね😅視覚的には、全然違いますが😅
で、そう言う話を、中高生位の子らが演じて居るワケですけど、まぁ、演技自体は、ダサダサです😅ついでに、脇役の大人達の演技も、ダサダサです😅
なので、よほど心が優しい時じゃ無いと、苦しくなって来ると思います😅

演出面でも、途中、一瞬だけアイドルソングみたいな曲が流れ始めて「えっ!?そう言うの、要らないんだけど…(´~`)」って言う、謎の場面が有るんですが、ものの、30秒位で止まったので、まぁ、良し。と思ったり😅(この謎は最後に解明されます😅)

まぁ、全体的には、地味で 小ぢんまりした作品なので、ハリウッドの超有名作品のクオリティーには遠く及ばないですけど、コレはコレで有りかなと思えた1本でしたよ😉
観ましたとさ‼

何回みかけては寝てしまう‼麻酔映画。。。
もう諦めます。。。( TДT)

だって寝てしまいますから。。。ポリポリ

『ハンターズ 北欧伝説の秘宝を追え!』に似ている作品

トロール

製作国:

上映時間:

103分
3.1

あらすじ

ノルウェー発のアクションファンタジー!山奥で長い眠りから起こされた古代のトロール。古生物学者ノラは大惨事を阻止すべく未知との戦いに挑む。

グレート・アドベンチャー

上映日:

2018年03月31日

製作国:

上映時間:

108分
3.0

あらすじ

世界を股にかけて国宝級のお宝を狙う怪盗ダン(アンディ・ラウ)。5年前、3つのピースで構成される首飾り“ガイア”の一部分“森の瞳”をルーヴル美術館から盗み出すも直後に襲われ、宝を奪われる。さ…

>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード

上映日:

2006年05月20日

製作国:

上映時間:

149分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
3.6

あらすじ

ルーブル美術館で殺された館長の周りに残された不可解な暗号。容疑者として現場に連れてこられたラングドンは、館長の孫娘で暗号解読者のソフィーに助け出される。ファーシュ警部をはじめとするフランス…

>>続きを読む

UFO -オヘアの未確認飛行物体-

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.5

あらすじ

2017年10月17日。シンシナティ・ノーザンケンタッキー国際空港で、従業員を含む大勢の利用客が謎の飛行物体を目撃する―。同じ頃、名門大学で数理科学を専攻するデレクは、その報道に興味を惹か…

>>続きを読む