剣光櫻吹雪を配信している動画配信サービス

『剣光櫻吹雪』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

剣光櫻吹雪
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『剣光櫻吹雪』に投稿された感想・評価

1957年の再映版を観ました。老中たちによる江戸城の若様のバカ殿化計画を阻止しようとするお話です。阻止しようと頑張る主人公松平外記を演じるのは嵐寛寿郎です。老中たちは若様に女性たちのお色気の舞をわざと見せたりお勉強の教科書に源氏物語を選んで堕落させようとします。そんな陰謀に気づいた松平は若様を立派なお殿様にしようと奮闘しますが老中たちに目をつけられていじめられてしまいます。そのいじめ方がドロドロしていてとても陰湿でした。クライマックスの殿中のシーンはそれまでの鬱憤が一気に解消されるようでスカッとしました。
◎某県知事と諫死した職員を想起させる殿中刃傷

1941年 日活太秦 モノクロ 98分 スタンダード
*ホワイトノイズ、フィルム劣化あるも鑑賞可能

10代家治将軍治世の天明4年(1784)に老中田沼意次の嫡男意知が江戸城内で旗本佐野政言に斬り付けられ死に至った事件と、11代家斉将軍の文政6年(1823)に西の丸御書院番の新参旗本松平忠寛(外記)が古参の本多伊織ら3名を斬殺し2名に深傷を負わせた末に自刃した「千代田の刃傷」事件をないまぜにした本格時代劇。

幕政を壟断する老中父子が私腹を肥やし反対派の清廉な部下をいじめ抜いた挙句、決死の覚悟をもって返り討ちに会うという本作を観て、どこぞの県庁が脳裏によぎって往生した。

【以下ネタバレ注意⚠️】





*1 「田沼意知」「千代田の刃傷」で検索
ja.m.wikipedia.org/wiki/

*2 戦国房 令和5(2023)年5月22日最終更新
第漆頁 千代田の刃傷 犠牲者最大の刃傷事件
saikondojo.g2.xrea.com/dennchuuninnjou7.html

主役松平外記を演ずるアラカン、嵐寛寿郎はいつもながら知性を感じさせる清廉潔白たる直参旗本を、その父頼母を演ずる香川良介は血も涙もある息子思いの良き父親を演じ、妻の園絵(月宮乙女)は甲斐甲斐しく夫に仕え、妹浪路(深水藤子)も明るく物語の開幕に花を添える。

現在では、田沼政治は悪の権化で、松平定信がその悪弊を改革・一掃して善政を敷いたなどという単純な史観は誤りであると歴史教科書でも教えられているが、83年前、太平洋戦争開戦の年に封切られた本作では、田沼父子は常に額を寄せて悪巧みの相談に余念がない。

対する松平越中守定信(河部五郎)は、それを苦々しく思いながら力及ばす、山城守意知(北竜二)が側近く仕えるお世継の豊千代君(家斉の幼名 瀧口新太郎)の身の上を心配して、信頼する外記を送り込む。

ちなみに、意知を憎々しく演じているのは、戦後、小津安二郎監督作品で、鼻の下の長い老紳士を好演する北竜二その人である。
また、豊千代君役の瀧口新太郎は、1943年に陸軍に応召されて満州に行き、敗戦とともにソ連軍の捕虜となりシベリアに抑留、釈放後もそのまま止まってハバロフスクの日本語アナウンサーとして生涯を終えたという。

*3 「滝口新太郎」で検索
ja.m.wikipedia.org/wiki/

さて、外記が赴任して来ると、山城守の方は待っていたとばかり、配下の古参下僚とともに、陰に日向に嫌味を言い募り、あまつさえ外記自慢の武芸披露の流鏑馬御前試合の際に八百長を持ち掛け、まんまと罠に嵌めおおせる。

はじめのうちこそ、定信とも気脈を通じて、少しでも若君の教育環境の改善を推し進めようと前向きだった外記も、さすがに武士の誇りを傷つけらる侮辱が重なるに付け、堪忍袋の緒の目が緩んで来る。

ある日、外記がしたためた書状を文箱に納めて、妻園絵に御徒町の義父のもとに届けて欲しいと送り出した。
その様子を見ていた父頼母は「言わずともお前の決意はわかっとる。あれは離縁状なのじゃな」と言うと長いあいだ守っていた断酒の禁を破って息子と一献傾けたかと思うと静かに離れに去り、気が付くと自刃して果てていた。

外記が、上司山城守の投げた盃を受けた額の傷もそのままに出仕すると、相も変わらず、山城守以下、古参連中は外記を笑いものにして恥じることがなかった。

それを尻目に、裃や足袋を脱いで、肌脱ぎとなった外記は真剣をかざして、彼らに真っ向斬り付けて行くのであった。

‥‥とまぁ、序盤では、悪政を是正する糸口が少しでもつかめるかと思ったのも束の間、結局は、「浅きたくみの」殿中刃傷で、多くの人命を奪う結末を迎えてしまう。

だから終盤は、ほとんど忠臣蔵の殿中「松の廊下」の派手目バージョンと言ったところ。

しかし、せっかく外記が豊千代君の信任を受けるところまで来たというのに、この結末は(史実に基づくとは言え)あまりにも惜しい、哀しい。

敗戦後、GHQは検閲で、時代劇映画、殊には忠臣蔵の類の公開を決して許そうとしなかったが、「知性による政治改革が暴政に負けて自爆テロを惹起する」というプロットが、太平洋戦争開戦時の日本人の心情と重なるものであったとすれば、やはり看過できない。

何よりも、今は、某県でこれ以上の犠牲者が出ないこと、ソフトランディングの形で県政が正常化されることを心から念願してやまない。

《その他の参考》
*4 剣光桜吹雪(けんこうさくらふぶき)
www.nikkatsu.com/movie/13868.html

*5 俺の命はウルトラ・アイ
剣光桜吹雪 2007-04-11 21:36:07
ameblo.jp/ameblojp-blog777/entry-10030536453.html

*6 深層昭和帯 2023-10-26 07:50:29
「剣光桜吹雪」(1941年作品)感想
ameblo.jp/asukagirara/entry-12806494089.html

《上映館公式ページ》
京都文化博物館
熱狂!チャンバラ・スターの時代 甦る伝説の六剣聖
2024.7.2(火) 〜 7.31(水)
www.bunpaku.or.jp/exhi_film_post/20240702-0731/
3.0
〖1940年代映画:時代劇:日活:日本映画傑作全集〗
1941年製作で、江戸城老中の田沼主殿頭親子の陰謀を阻止すべく立ち上がった松平外記の活躍を描いた痛快時代劇らしい⁉️
主人公は若物のはずが…嵐寛寿郎が…1番年上じゃないかい?と思ってしまった作品でした。

2024年1,016本目

『剣光櫻吹雪』に似ている作品

忠臣蔵 櫻花の巻菊花の巻

製作国:

上映時間:

183分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

元禄14年、春。朝廷からの勅使、院使の接待役を命ぜられた赤穂藩主・浅野内匠頭は、指南役の吉良上野介に意地の悪い仕打ちを受ける。無理難題を切り抜けた内匠頭だったが、上野介の吐いた「田舎大名」…

>>続きを読む

影法師捕物帖

製作国:

上映時間:

85分
3.0

あらすじ

私利私欲にまみれた老中・田沼の悪政で、庶民が苦しい生活にあえいでいた江戸。この事態を救うべく、正義の武士・影法師は、毎晩田沼らを襲い、奪った金を町民たちに分け与えていた。だが、影法師を恐れ…

>>続きを読む

この首一万石

製作国:

上映時間:

93分

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

井筒屋で働く日雇い人足の権三は、明るい美貌と美声を持つ人気者。権三は浪人者・凡河内典膳の娘・千鶴と結婚を考えていたが、典膳は人足風情に娘はやらんと、結婚を許さなかった。武士になりたいと願う…

>>続きを読む

赤穂浪士

製作国:

上映時間:

150分

ジャンル:

3.5

あらすじ

本作品は、痛恨刃傷から討入り本懐まで……、封建社会の悲劇を批判する元禄時代の甚大な物語を一篇にまとめて描破。刃傷松の廊下、田村邸での切腹、赤穂城明渡し、一力絢爛の場、山科の別離、大石内蔵助…

>>続きを読む

赤穂浪士 天の巻・地の巻

製作国:

上映時間:

151分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

元禄13年、勅使饗応役・浅野内匠頭は江戸城内で吉良上野介を斬りつけて即刻切腹、お家断絶の処分を受ける。上杉家家老・千坂兵部は、浪人・堀田隼人と大泥棒・蜘蛛の陣十郎を隠密として赤穂へ放ち、浅…

>>続きを読む