災厄の家を配信している動画配信サービス

『災厄の家』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

災厄の家
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『災厄の家』に投稿された感想・評価

イーサンは大学でワイヤレス誘電装置を研究しているが、ある日研究の成果を試すために研究中の装置に通電すると、交通事故で亡くなったはずの両親が現れたり、隣の家にも何者かが侵入したりと、奇妙な事件が次々と起きていくという、アメリカ発🇺🇸のオカルトホラー。

"タイトルも中身もつまらないホラー映画"

降霊術で幽霊や悪魔を呼ぶという、ありがちなパターンですが、その時に使う道具がウィジャボードとかではなく大学生が作ったワイヤレス誘電装置というのが斬新で、そこは良かったです😒

上記の斬新な設定は誉めますが、ホラー映画としての怖さはほとんどなかったので正直に言うと退屈でした。視覚に訴えるホラー映画を見慣れている人からすると物足りなく感じますし、幽霊が現れるまでのテンポも悪く途中で飽きてしまう感じがありました🤷🏼‍♂️

黒い煙みたいに現れる幽霊のビジュアルは良かったのに、心霊ホラー映画としての怖らがせ方が下手くそで勿体ないです。もう少し幽霊の登場を丁寧に演出してくれれば、怖さが倍増したかもしれません🥱

本作品はホラー映画としての怖さが足りず、どちらかといえば家族愛というものをメインに据えたヒューマンドラマのような仕上がりになっていたので、ホラー映画の初心者にはちょうどいいと思いますよ🤣

※イーサンは科学者になる素質がある👍
3.9
自分を誇りに思え!

ワイヤレス充電器を開発してたのに、出来たのはあの世から死者を呼び戻す装置だった!家の中に確かに感じる霊の気配…。それは事故で死んだパパとママなのか?それとも…?となるSFホラー。

『ホリディズ』内の短編『父の日』が凄く良かったアンソニースコットバーンズ監督の長編映画。2010年のSF映画『Ghost from the Machine』(未見)を原作とするリメイク?のような位置付けの作品のようです。

『父の日』も、死んでしまった親を想う子の物語でしたが、本作も同様なことを考えると親を亡くした子というのはバーンズ監督の好きなテーマなのでしょうね。

本作では主に、大学生くらいの主人公イーサンと中学生くらいの弟マット、そして幼いレベッカの3人兄弟妹が囚われている過去から脱し、父母のいない日々を自分たちの力で強く生きていく姿が描かれていました。

未来や夢といった希望を象徴する技術の研究が過去の牢獄と結びつき、親代わりとして家事と仕事をしつつ弟妹を支える主人公の日常の息苦しさからの逃避先としての「夢」が、過去である父母への執着心と日常からの助けを求める壊れかけな心の弱さを表現するという両極端の表裏関係が面白かったです。

それを象徴するのが意図せずに霊界と繋がってしまう装置。ワイヤレス充電器という最新技術のつもりで作ったその装置が幽霊を呼び出すものとなってしまうことで、過去と未来両方の性質を併せ持つアイテムとして機能し始める。

さらには、父から「自分を誇りに思え」という最大限の賛辞を与えられたきっかけでもあるレコードの回転運動が、装置の回転運動との符号により、心の中に重くのしかかっている親への執着心を本人すらも意識してないであろう心の深層として表現してしまうのも良かった。

日常ルーティンが違和感へと結びつき、恐怖が侵入してきたことを知らせるのも好きだったし、弟と妹そして死んだ父母が子を抱く写真を合間合間に挿入することで家中を動き回るカメラと黒煙の正体を暗示するところとか、視覚も聴覚も奪われる浴槽でのストップウォッチを捉えるカメラ位置とか、ゾクゾクする恐怖演出が多くて満足でした。

原題にもなっている家という舞台もしっかりと活用していて、家の深部へと深く入っていくことが彼らを貶めようとする過去や心の弱さと向き合うことに繋がっていくのも良かったし、親というものは生きている時は当然だけど、死んだ後にも子どもを縛り付け苦しめる存在ではあってはならないということをも表現してたのが凄い!ただ、あそこは三人で向き合って欲しかったな〜とは思いました。

黒煙が形作る人影というのも、「見たいように見る」という人の心的弱さを投影したテーマに合った表現だと思ったし、物理的な破壊が牢獄の破壊を意味したり、恐れたり囚われたりするのではなく笑い飛ばすものへの変化や、一生向き合わなければならない爆弾としての人形とか、全部が丁寧でした。

お話としては特に真新しさはないのですが、手堅さのある脚本と、演出やアイテム、ちょっとした動きにも意味を持たせ、奥深さを作り出したバーンズ監督のうまさを感じさせてくれる良作だったと思います。世間的には批評家からもあまり受け入れられていないのが残念です…。
あや
3.0
同時鑑賞 23 ビゴップさんありがとう✨
うーんこれは レビューするのが難しいっ💦

両親を亡くしたばかりの3兄弟~ その家でおきる不可解な出来事!! よくある ′′パパとママが ここにいる!新しい友達ができたの′′ 幼い妹だけ 霊とコンタクトがとれるってやつ☝️

もっと怖い出来事が 次々おこるのか思ったけど 3分の2は 家族の絆のストーリー!ラスト20分くらい 全く怖くないホラー😆全くやで!!笑

おぉぉぉーなんかストレスが溜まる~可もなく不可もなくツッコミ処もたいしてないっ💦
ラストに これで終わりちゃうかもよ~的な雰囲気出してきたけど…笑

末っ子ベッカが可愛いかった!次男 何気に男前!
長男の彼女が美人✨隣りのおっちゃん 暗めのところで見ると たまーに ステイサム!!
どーでもいい情報~💦

ビゴップさん 凄く良くもないけど 凄く悪くもない 何かが足らんーーっ!!モヤモヤモヤモヤ(´・_・`).。oஇ

『災厄の家』に似ている作品

ラリー スマホの中に棲むモノ/カムプレイ

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.2

あらすじ

言葉を発することのできない自閉症の少年・オリヴァーは、スマートフォンなどを通じて他人とコミュニケーションを取っている。ある日、友達を探し求める孤独な怪物・ラリーの物語を見つけ、心奪われてし…

>>続きを読む

エクリプス

上映日:

2017年11月04日

製作国:

上映時間:

106分

ジャンル:

3.2

あらすじ

父を亡くしたベロニカは、働き詰めの母親の代わりに、毎日幼い弟妹の世話をしていた。そんなある日、マドリードの街に日食が訪れ、学校の生徒たちが屋上へと観察に向かう。一方ベロニカは、同級生と地下…

>>続きを読む

ポルターガイスト

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.0

あらすじ

郊外の一軒家に引っ越してきたボーウェン一家は3人の子供たちに恵まれた平均的で幸せな家族だ。しかし、長男グリフィスは引っ越した初日の晩に家の中で起こる不可思議な現象を目の当たりにし、次女マデ…

>>続きを読む

ダークスカイズ

上映日:

2013年07月06日

製作国:

上映時間:

96分

ジャンル:

3.0

あらすじ

郊外の静かな住宅街に暮らす、バレット一家。失業中の夫バレットが再就職に奮闘するなか、家族の周りで不可解な現象が連続するように。家のなかに家族以外のなにかが潜んでいると感じた彼と妻レイシーは…

>>続きを読む

オキュラス 怨霊鏡

上映日:

2015年01月03日

製作国:

上映時間:

103分
3.3

あらすじ

父が母を殺害、さらに父も銃で撃たれるという凄惨な事件が発生。2人の子供は救助されるが、弟・ティムは父の殺害容疑で精神病院に送られてしまう。11年後、退院した彼を迎えた姉のケイリー。彼女は鏡…

>>続きを読む

エクトプラズム 怨霊の棲む家

上映日:

2010年01月22日

製作国:

上映時間:

103分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.2

あらすじ

1987年、コネチカット州。息子のガン治療のため、古い家に引っ越してきたキャンベル家。だが間もなく、一家はその家にまつわる不気味な過去を知ることになる。そこは数十年前、葬儀場として使われて…

>>続きを読む

ポルターガイスト

上映日:

1982年07月17日

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

新興住宅地クエスタベルデに越してきたフリーリング一家。だが家の中の物がひとりでに動く怪現象が起こり、やがて嵐の晩に末娘キャロル・アンが行方不明に。彼女を助けるために霊媒師タンジーナが呼ばれ…

>>続きを読む