ドルフィンキック

るろうに剣心 最終章 The Beginningのドルフィンキックのレビュー・感想・評価

3.0
地上波のテレビ放送を録画したもので、鑑賞しました。

アクションよりも、ストーリー重視の、終始、重たくて、暗目で、ゆったりとした、静かな作品でしたね。

その上、ストーリーが、複雑で、盛り上がりが、少なくて、淡々とした、ランニングタイムの長い作品だったので、正直、少し、退屈してしまいました。(ごめんなさい。)

ビギニングなので、アクションが、過激なのは、仕方ないのかもしれませんが、前作のような、佐藤健さんの華麗なアクションを期待していたので、アクションが、少なかったり、剣心が、冷酷過ぎたりで、想像していた内容とは違い、少し、肩透かしを食らった感じがしました。

ただ、殺陣は、今までの「るろうに剣心」シリーズのような、アクロバティックな、エクストリームチャンバラ全開!みたいな、派手さはなくて、どちらかと言えば、本格的な殺陣で、見応えは、ありましたが、どうしても、超絶アクションを期待してしまいます。

ですが、超絶アクションと言えるかどうかはわかりませんが、縄で体を縛られたままでの足技や口に刀を加えたままでのソードアクションなど、時代劇としては、斬新なアクションは、凄いなと思いました。

とは言え、元々、松方弘樹さん主演の「名奉行 遠山の金さん」や松平健さんの「暴れん坊将軍」など、地上波の時代劇の再放送を録画して、本格的な時代劇も、日頃から、良く見ていて、好きなので、キレが、あって、スピード感のある、本格的な殺陣も、好きなんですよね。
でも、「るろうに剣心」シリーズには、どうしても、エクストリームチャンンバラ全開!の超絶アクションを期待してしまいます。
なので、本音を書かせて頂きますが、総合的には、少し、合わなかった印象ですね。

なので、劇中で、魅せてくれた、空中で開脚して、刀を振り下ろす、佐藤健さんのソードアクションは、今までの派手なアクションで、ニヤリとしました♪