弁当の日 「めんどくさい」は幸せへの近道の作品情報・感想・評価

弁当の日 「めんどくさい」は幸せへの近道2021年製作の映画)

製作国:

上映時間:97分

3.5

ナレーション

『弁当の日 「めんどくさい」は幸せへの近道』に投稿された感想・評価

koyuki
4.5

上映会にて

母になってからというものの、涙腺が弱すぎて、、、ずっと涙ぐみながら。
大分の佐伯から東京へ上京した男の子。出発前、はじめてのお味噌汁作り、家族のお見送り。
泣き崩れるおばあちゃま。お小…

>>続きを読む
3.4

小学生に自分のお弁当を作らせることで、食育するドキュメンタリー映画です。親は一切手伝ってはいけないというのが唯一のルール。小さな子どもたちが一生懸命に作るお弁当は可愛らしく、そのコンセプトは素晴らし…

>>続きを読む
2.5

家族の食事を作り、食について勉強した10代の頃を思い出す。それは、私にとっては食を通して自分と向き合うと同時に、社会を見た経験だったのだと思う。
「食を学ぶ」ではなく「食で学ぶ」。
あの時感じたこと…

>>続きを読む
4.5

学校で「弁当の日」を制定。
親は手を出さす、本人を見守るのみというシンプルなルール。
そこから見えてくるいろんなこと。
やらない理由を探すより、やる理由を探す。
子供たちが生き生きしていた。
お味噌…

>>続きを読む

料理をする事、みんなでご飯を食べる事。当たり前のことの様に思っていたけど、それを通して少しずついろんな変化が起こっていく事にとても感動しました。
高校生の男の子が進学の為に上京する日の朝、家族にお味…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事