ましゅー

シルクロード.com ―史上最大の闇サイト―のましゅーのレビュー・感想・評価

3.6
ガンガン投稿こなしていく…どの口がそう言うのか…。
.
あぁ!また今日もたっぷり昼寝をしてしまった…!

昨日疲れを押し切って、張り切り張り切り都心で劇場2本、帰宅後深夜の自宅鑑賞1本をしたところ、今日は午前から午後早めにかけては洗濯やら買い物やら、またまた張り切って用事を済ませたのはいいものの、夕方から日が暮れるくらいまで、すっかり午睡の虜になってしまっていました😅
.
でもこのダラダラが気持ちいいんだよな…🤤
.
.
てなわけで、ちゃっちゃと行きます。
1ヶ月以上前、1/23(日)に観た本作。

タイトルから想像・期待した、
結構エグめの、人が何人も死んだり目を背けたくなるような拷問が横行するドロドロしたダークでノワールな犯罪もの…

という予想は難なく裏切られ😂、ちょっと青春っぽい・ピカレスク的な若者のサイバー犯罪の顛末&昔ながらのアナログ刑事(デカ)(多分刑事だよね😅?)との攻防、って感じの、わりと軽い気持ちで観られる映画でした👍
.
.
個人的にツボだったのは、
#ジェイソンクラーク (2020年公開版「ペット・セメタリー」のお父さん役が印象に残ってました)演じる捜査官、彼が勘と足で捜査に当たり腕っぷしで解決していく昔ながらのデカって素行なのに、問題行動により麻薬捜査課からサイバー犯罪課に左遷され、誰も何も教えてくれない中 慣れないPCに苦戦を続けながらも、他のサイバー犯罪課の面々が容易に割り出せなかったダークウェブの首謀者に、勘を元にドンドンと迫っていく流れ。

まるでデジタル環境の日進月歩の変わりように翻弄されながらも必死で食らいついてこうとしてる私自身が重なって😅なんだか親近感を覚えちゃいました。
(まぁでも一線を越えてはイカンですよね😫)
.
そして、このダークウェブの発展に、各種ドラッグの世間の目・監視の目を欺く配送手法で寄与した、まさにネット民といった素行の『引きこもり』犯罪者役の #ポールウォルターハウザー 。
「リチャード・ジュエル」でのちょっと『足りない』感じではあるものの正義感あふれる役とは真逆の、隠れたところからやいのやいのブーたれる2ちゃんねらーみたいな演技がハマってました😂
.
.
という感じで、私の大好物のドロドロではなかったものの、個々のそうした要素で、無下にはできない、まぁ普通におもしろい映画だったと思いますです、はい😁
.
.
ホント、次回からはもっとあっさり行きます!
行くんだから😫‼️
(やるやる詐欺になったらごめんなさい🤣)
ましゅー

ましゅー