もるがな

シン・仮面ライダーのもるがなのネタバレレビュー・内容・結末

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

始まりは唐突かつ、思った以上にハードコアなバトル描写に気圧されてしまった。そのせいか没入感は一級品であり、一気に作品世界にのめり込んだと言っても過言ではない。構図も含めてパワーが違う。CGの出来はお世辞にもいい出来とまでは言えなくても、アニメ畑らしい演出力と編集力でとにかく凄そうに見えたのはポイントが高く、ヒーロー映画に必要なハッタリとケレン味は素晴らしかったように思う。ただ、面白い!と思う点とつまらねえ!と思う部分が混在してるなと言うのが正直な感想で、刺さりはしたけど急所は外してるなという感じ。かなり歪でヘンテコな映画ではあるが、映画というよりぶっちゃけTVシリーズで見たいと思ってしまった。

シンゴジやシントラなどの庵野映画特有の超有能政府エージェントの人間は今作でも有能で、おカタいお役人言葉の説明口調で本来ありえないはずの異常な出来事をどんどん現実の輪郭線で囲っていくシーンはやっぱり好きである。この政府エージェントがひたすらに対処するだけの話で一時間は余裕で見れそう。

ただ、今回は政府エージェントは単独でサソリ怪人を仕留めてナレ死に追い込んでしまったわけで、これには笑ってしまったが、ここまでやるとそもそもライダー必要なのか?と思ってしまったのも事実。なまじ出てくるのがライダー、怪人、政府の人間で中間世界を完全に飛ばしているので、市井の人々への被害や影響がいまいち伝わらなかったというのが本音としてある。加えて語るならショッカーの目的が世界征服ではなかったため、わかりやすい善と悪の対立として簡単に消化できなかったのかもしれない。敢えて言うならば無私と利己の対決にしか捉えることができなかった。

あと気になったのは、コウモリ、サソリ、ハチと出てくるのが毒持ち怪人のオンパレードなのに、戦闘シークエンスで必ずヘルメットを外すシーンがあったのがわりとノイズで、メタファーとしてのヘルメットにはかなり多様な意味込めてはいるものの、そこで外すか!?と思ってしまったのも事実。監督の拘りたいポイントと興味が一切ない部分のズレというか、そこは感性があまり合わないなと感じてしまった。敵含めてキャラクターは立ってはいるものの、書き割りに近い印象もあり、人間ドラマは良くも悪くも排除されている。それが逆に個への思い入れが時に束縛となるヒーローの矛盾に切り込んでいるとも言えるが、ヒロインと主人公の関係性が強かったせいか、亡くなった後に託された一文字にドラマ性をあまり感じなかった。ただそれを抜きにしても喪失感の描き方は上手いと思うし、よもやすれば重苦しくなる作風の中で一文字がちゃんと清涼感のある役割だったのも素晴らしく、この辺の意図的なアンバランスさが気になるかならないかで評価はかなり変わるだろう。

キャラクターの立った幹部連中のボスラッシュも、変な大立ち回りでお茶を濁さなかったあたりは好きではあるし、トンネル戦は薄暗さを除けば群体化したバッタ怪人という本来の強みを出していたわけで、ボス戦闘に関しては不満はあまりない。だけど、だけど、せっかくショッカーいるのにシン仕様のショッカー戦闘員は見たかったなとは思う。戦闘員がほとんど出なかったことが欠点だと思う日が来るとは思わなかったw

総じて、庵野監督の偏愛とツボにハマる部分もあればあまり惹かれない部分もありといった感じであり、どハマりこそしないものの見に行けてよかったなと感じた作品であった。
もるがな

もるがな