ドント

オッペンハイマーのドントのレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
3.8
 2023年。おもしろかったが脳が疲れた。原爆開発に貢献し後には反水爆の立場をとった科学者・オッペンハイマーの半生を、戦後の赤狩りの聴聞会を支点に描く伝記映画。
 カオス、といった印象の作品である。時間軸は今と過去を行き来し登場人物はたいした説明もなしに出入りして、少しでも考えているとどんどん押し流されて何が何やらわからなくなる。オッペンハイマーはちょいちょい不倫とかするし、単純な人物としては描かれない。話そのものはさほど複雑ではないはずなのに、全体がゴッチャリとこんがらがっている。
 一方でこのカオスや複雑さ、オッペンハイマーの内面でもあって、不穏な音楽はほぼ終始鳴りっぱなしだし弱ったり追い詰められたりするとズゴゴゴドドドドと音がして爆発やら光線やらがスクリーンをかすめる。子供はギャーと泣くし妻は「舐められとんのよ!」と怒るし聴聞会はまるで吊し上げ、ずっと不安定で怖い。
 このカオスが落ち着くのは敵国に追いつけ追い越せしている原爆開発のシーンだけである。目標があれば秩序が生まれて、障壁や困難はありつつもそれを乗り越えんとやっていける。ところがどっこいこの目標=原爆こそが世界平和を乱すカオスの使者となっていくわけで、オッペンハイマーは大変苦しむ。
 その苦悩はカオスに呑まれて流されるように本作を視聴した我々にも憑依する。巨大な流れに身をまかせた末にとんでもない事態になったし、もっとひどいことになってしまうのではないか……と。作っただけだし……では済まされない罪。そんな彼の罪の幾分かを背負わされるわけで、そういう意味ではとても恐ろしく真摯な作品だ。
 公開前にはいろいろ言われたりしたがノーランの態度も手つきもずっと真面目で、浮わついたところはない。ひとりの男の罪と罰と苦悩をどっしりと腰を据えて描こうとしている。原爆被害の悲惨さを見せずに「想像」で観客の頭に思い描かせたり、オッペンハイマーの罪悪感をこういう形で見せるやり方には感服した。
 一方で、描き切っているかと問われると「まぁ……ウーン?」と首をひねらざるをえない。昔からそうだけれどノーラン、普通のシーンや一見地味なシーンが面白く撮れないのだ。爆破実験みたいな派手な場面、役者の演技の本領発揮な場面、つまり山場でないと途端に並の面白さになってしまう。特に原爆移行、赤狩りの話に主軸が戻ると途端にフツーの映画になる。サプライズ的な出演も含めて俳優たちが猛烈に凄いので場は保っているけれど、ギリギリセーフといった案配か。
 他の監督ならもっと充実した3時間になったかもな、と感じるものの、しかしこの混沌と複雑さを抱えたまま走り切る異形感、異物をどんどん喉の奥に送り込まれるような常ならぬ映画体験はこの人にしか作れないのかもしれない。つまりノーランはワン&オンリーの監督なのだと言う他ない。それはさておき某シーンでは「大丈夫! 履いてますよ!」という声が脳内に響いて仕方なかった。
ドント

ドント