ブラックユーモアホフマンさんの映画レビュー・感想・評価 - 52ページ目

ブラックユーモアホフマン

ブラックユーモアホフマン

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.3

ストーリーは『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』と『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』、一部『アベンジャーズ』から繋がってるんだけど、全部エラい前の映画のような気がする。
劇中でも言ってたけど
>>続きを読む

私はゾンビと歩いた!(1943年製作の映画)

4.3

2021/08/20 @シネマヴェーラ渋谷

2017年のフィルメックス以来約4年ぶりの再鑑賞。フィルメックスの時すごい寝ちゃったからね。

謎の多い映画だな。乱暴と言えば乱暴。でも不思議に魅力のある
>>続きを読む

西遊記 はじまりのはじまり(2013年製作の映画)

4.3

途中のラブロマンスのくだり長えな、とか、さすがに映像がチープ過ぎないか、とか、思うこともあったけど、全体的なビジュアルや、ちょっとホラーなテイストで怖かったりするのが、とても好きでした。
チャウ・シン
>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

4.4

久々にちゃんと観てみたら超面白かった。少年漫画の一巻みたいな話。正直、ストーリーはほぼない。様々なカンフーの達人が闘うだけ。舐めてた相手が皆カンフーの達人でした映画。

人魚姫(2016年製作の映画)

3.8

リン・ユン可愛い。
すげえくだらねーギャグで脱線しまくるのが最高。チャウ・シンチーの映画の中でも特にぶっ飛び具合が凄い。
ショウ・ルオ、最高ですね。コメディセンスがありすぎるイケメン。

ミラクル7号(2008年製作の映画)

3.6

すっっごいベタだけど、いいよねぇ。嫌いになれない。
主演の子含め、多くの役で、演じてる俳優と役の性別が違うんですよね。ちょうど公開された頃、幼い僕は、なんで?って、確か、思ったなーと思い出した。でも大
>>続きを読む

たたり(1963年製作の映画)

3.8

Jホラーにも影響を与えた、ホラー映画の古典的名作。
カメラが素晴らしい。すごく美しくてカッコいい。
主人公エレナーがとてもウザくて、いい。

セールスマン(2016年製作の映画)

3.8

腹減ってて集中できてなかったかなぁ……どうもいまいちノリきれなかった。
面白かったんだけどもっと面食らうかと期待したら意外と普通だったなと思ってしまった。
ファルハディの他の作品も、いずれ観ます。

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

4.0

男と女。人生の儚さ。ウディ・アレンのラ・ラ・ランド。

悪魔の起源 ジン(2013年製作の映画)

3.9

個人的にはすごい好きだなあ。
話もホラー描写も全部どこかで観たような感じなんだけど、それが逆になんか懐かしさを駆り立てた。
『呪怨』や『着信アリ』に影響を受けたんじゃないかっていうJホラー的な描写もあ
>>続きを読む

マングラー(1995年製作の映画)

4.0

めちゃ面白いな!!
原作スティーヴン・キング×監督トビー・フーパーのかけ算がとてもいい。
社会風刺的なテーマもあり、案外緻密な脚本で、でもその緻密さを台無しにするような雑さが随所に散りばめられ、ところ
>>続きを読む

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

3.8

アップリンク最終日に滑り込みで。
『キングコング:髑髏島の巨神』とはまるで違う映画でびっくり。強いて共通点を挙げればスローモーションと森と川とポップミュージックと映画オタク感ってところ。これを観てキン
>>続きを読む

仁義なき戦い 広島死闘篇(1973年製作の映画)

4.7

遂に観ました広島死闘篇。
いや〜やっぱり超カッコいい。アバンタイトルがやべえ。前作のあらすじが語られてタイトル出てテーマ曲に合わせてクレジットが出る、あそこでもうテンション爆上げ。
今回は文太さんでは
>>続きを読む

父と暮せば(2004年製作の映画)

3.7

広島弁を話すりえさんが可愛すぎて死ぬ。
原田芳雄さんの演技もチャーミング且つ迫力があってさすが。
浅野さんだけ浮いてる。笑
基本、ワンシチュエーション+回想で構成されていて映画より舞台寄りな作り。
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.6

ヘイリー・スタインフェルドのコメディエンヌとしての才能が爆発してた。
『エブリバディ・ウォンツ・サム!!』のブレイク・ジェンナーは、好きなんだけど、やっぱなんかちょっと顔がムカつく。笑 でも今回はその
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.5

設定がとても独創的で、でもディテールの描き込みが丁寧なので説得力がある。森をひとたび出れば現実世界でのドラマが展開されて、ファンタジーとリアルが地続きに共存しているような世界観が面白かった。カルチャー>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.1

普通の映画のクライマックス30分みたいなテンションが初っ端からノンストップで最後まで続いて駆け抜ける。絶体絶命の戦火の中に観客は落とされ、そこから息もつかせない展開の応酬が続き106分あっという間。あ>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.4

頭蓋骨開いて脳みそを直接ポリポリ掻きたくなる映画。

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.9

前評判ほど大絶賛って感じでは、個人的には、ないなあ。泣ける!って聞いてたけど、「なんだ、こういうタイプの"泣ける"か。」と思ってあんまりノレなかった。泣きそうにはなったんだけどちょっとこらえた。これで>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

4.7

2021/06/13
4年ぶりにちゃんと観直してみた。
4年前、映画館で観たときはピンと来なかったんだけど、改めて観たら、めちゃくちゃ面白かった。傑作。

単に、当時僕が求めていた黒沢清映画と違ったっ
>>続きを読む

イップ・マン 継承(2015年製作の映画)

3.7

話は前作よりもさらにとっ散らかり、必要ないエピソードだらけで一本の映画としてのまとまりがない。
作品の内容としてはロッキー化した前作から本作はヤクザもののような感じに。『ジョン・ウィック』とか『アウト
>>続きを読む

イップ・マン 葉問(2010年製作の映画)

3.8

イップ・マン、ロッキー化。
『ロッキー2』『ロッキー3』『ロッキー4』辺りを彷彿とさせる。
相変わらず人種差別に詠春拳で闘うイップ・マンの物語。そして武術に国籍などは関係なく、本来は対立するべきではな
>>続きを読む

イップ・マン 序章(2008年製作の映画)

4.7

傑作。
さながら武術版『ライフ・イズ・ビューティフル』のようだと思った。『ディア・ハンター』とかも思い出した。
こんな大河ドラマだと思わなかった。武術家が主人公のアクション映画であることは間違いないん
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

4.8

傑作!!!
MCUに追いつかんと始めたものの、焦ってる感じでなかなか作品のクオリティや興行収入が追いついていなかったDCEU、ようやくの、会心の傑作。
良いとは聞いていたものの、まさか泣くとは。泣いた
>>続きを読む

戦争のはらわた(1977年製作の映画)

4.5

邦題から、なんとなくグロテスクで超バイオレントなトンデモ映画を、長年想像していた本作。観てみると、普通に超面白い映画だった。
なんつってもアクションがバキバキにカッコいい。スローモーション、細かいカッ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

まさにカーアクション版『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』。重なる要素が非常に多かった。
エドガー・ライトとジェームズ・ガンはプライベートでも仲が良いみたいだけど、ライトは先にやられちゃって悔しかっ
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

-

なぜかマークしてなかった。
初めて劇場で観たジブリ映画。でも、それきり観てなくて全く覚えてないから点数と感想はいつか改めて観た時に。

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.5

コメディアン版『タクシードライバー』。『タクシードライバー』ってよく、ベトナム帰還兵の話だって言われるけど、これを見ると、スコセッシは別にそういう直接的に社会問題を扱った映画を撮ろうと思って作ったわけ>>続きを読む