まりりんクインさんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

まりりんクイン

まりりんクイン

悪いやつら(2012年製作の映画)

3.8

山守組長が主人公の仁義なき闘い。

漢の友情もへったくれもないクズ野郎が出てくるほど、黒社会ものは面白くなりますね。

ラスト・ワールド(2013年製作の映画)

1.8

人生を有意義にする為に必要なのは優秀な才能と思考力!其れが全てだ!

いいえ、人間は論理を越えた感情や、豊かさを持っているから素晴らしいのよ!

まぁ結局スケベしたいだけなんですけどね……
>>続きを読む

青い春(2001年製作の映画)

3.0

100点満点のミッシェルガンエレファントのpv
中2のバイブル

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.2

先日残念ながら打ち切りが決定した本シリーズ。
本作からやっとエンジンがかかり出した感があってよかったのに本当に残念です。
もっと デインデハーンのハリーがみたかったです…一作目から出ていれば…

レン
>>続きを読む

ボーイズ・ライフ(1993年製作の映画)

3.5

デニーロ史上最高のデニーロはタクシードライバーでもレイジングブルでもヒートでもなく、本作のデニーロ。

終盤本当にデニーロ調になっていくデカプリオの演技も流石の一言。

U・ボート(1981年製作の映画)

5.0

何度みても手に汗握ってしまいます。

この映画は、どうやって撮ったのか不思議なくらい
狭く見える、潜水艦の艦内のセットの中だけでほとんど話が進行していきます。
CGで外観を見せることがかなわない変わり
>>続きを読む

劇場版 テレクラキャノンボール2013(2014年製作の映画)

4.0

どんな仕事でも、「その道のプロ」である人たちの生き様や技術には本当に感動する。

企画力とそれを実行するプロ根性の賜物。

最高のお仕事映画であり、最高の男子旅映画であり、最高の人生賛歌映画。


>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.9

「自分が愛し、自分が作る物が、多くの命を奪うかもしれないにもかかわらず、その魅力にとりつかれた男」
「結核という人に移るかもしれない重病にもかかわらず、愛する人と一緒にいることを選んだ女」
「好きなも
>>続きを読む

オンリー・ゴッド(2013年製作の映画)

3.5

二人の神の間で苦しんで贖罪の道を選び救われる男の話。両手なくなったけど。

お話は、自分は前評判で聞いてとほどそんなに難解なもんでもないないかな、と思いました。
テーマは崇高なのに出てくるのがハゲのお
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

3.3

オンリーゴッドにアンダーザスキン、エスケイプフロムトゥモローに本作と、2014年は解釈ぶん投げ型映画の話題作が多かった印象です笑

その中でも本作は「しっかり観ればまあわかる」バランスだったとは思いま
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

3.0

トレーニングデイに続きデヴィットエアー監督の
「地獄の初勤務」映画ですね。
(しかし、この作りでやるには流石に一日で色々起こり過ぎなきもします。)
キャラの立ちまくったブラピ率いるフューリーズですが、
>>続きを読む

エスケイプ・フロム・トゥモロー(2013年製作の映画)

3.0

予告を観てエログロダークなファンタジーホラーを期待すると、
デヴィットリンチライクな解釈ぶん投げ型スリラーですので面食ってしまいます。
観た方の評判が軒並み悪いのも、題材のキャッチーさから期待していた
>>続きを読む

テッド 2(2015年製作の映画)

-

予告の段階から既に不快なんですが大丈夫でしょうか…
盲目の人の下りが酷過ぎ。

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

悪の秘密結社を作りあげたサミュエルLジャクソンとスーパーブルースウィリスが壮絶なバトルを繰り広げる
「アンブレイカブル2」
はまだですか?シャマラン監督!

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.2

もう今後の日本のアクション映画は総て谷垣さんにアクション監督をしてもらいたいですね。

逆刃刀描写、神木隆之介様が出る総ての場面は本当に気持ち良かったですね。関西弁のアンクも素敵でした。
ラストの驚き
>>続きを読む

レディ・イン・ザ・ウォーター(2006年製作の映画)

1.9

シャマラン監督作の極北。スーパーアナーキームービー。

子供の頃、夏休みに田舎へ行って野山を虫網もって駆け回っていた時、「俺はこの世界の主人公なんだ…!」なんてことを考えたことが皆さん一度はあると思い
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

4.0

ラストあの光景を目にしたとき、
彼は自然の力の凄さを知り、観客は映画の力の凄さを知ります。

改心したいじめっ子がよかった。

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.8

本作は原作であるミュージカルに惚れ込んで、イーストウッドが映画化
したそうで、基本的にものすごく舞台に忠実らしいですね。メインキャスト4人の皆さんも舞台の方をそのまま採用してます。
なので、作中の
>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗(1966年製作の映画)

4.5

荒木飛呂彦先生が「空条承太郎はイーストウッドをモデルにした。」とおっしゃられてますが、本作のイーストウッドは特に承太郎感があります笑
容赦のない男、それでいて情に厚い一面もある、けどやっぱりドS。
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

5.0

SF映画の皮を被った負け犬たちのワンスアゲイン映画。
ブロマンスに萌えに燃えます。

ゴーストライター(2010年製作の映画)

4.3

ヒッチコックテイストのポランスキーと言うのか、
とにかく「優雅」と言う言葉がぴったり来る。

絶対に何も起こらなそうな殺風景な灰色の景色、
一見何も起こってないように思える淡々とした演出とストーリー、
>>続きを読む

スーパー!(2010年製作の映画)

5.0

折に触れ何度も見返してしまう作品。

「ヒーロー」をモチーフにしていますがこれは「ヒーロー映画」ではなく「ヒーローについての映画」です。

「キックアスの皮を被ったタクシードライバー」という評をみたこ
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

5.0

本当に大人から子供まで楽しめる作品だと思う。
実際親の影響で小さい頃から何度もみてるけど、
子供の頃は単純なハラハラドキドキの痛快スペクタクルに手に汗握り、
大きくなるとその痛快さの裏にある戦争と男達
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

5.0

スターウォーズが、リアルタイムで経験した人にとって否が応でも特別にならざるを得ないように、
このシリーズを子供のころや多感な時期に観た人は、否が応でも特別になるのが必然だと断言させください笑
僕は小学
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

5.0

スターウォーズが、リアルタイムで経験した人にとって否が応でも特別にならざるを得ないように、
このシリーズを子供のころや多感な時期に観た人は、否が応でも特別になるのが必然だと断言させください笑
僕は小学
>>続きを読む