キネマ寸評さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

キネマ寸評

キネマ寸評

映画(296)
ドラマ(34)
アニメ(0)

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.5

仕事で家族を顧みないエリートビジネスマン。韓国ってまだこんな高度成長な感じなんだろうか?
あんまり仕事ばっかりしてたらダメだな、と思う。子供との時間を大切にせんと。いつ自分も子供かばって噛まれるかもし
>>続きを読む

ソウル・ステーション パンデミック(2016年製作の映画)

3.9

新感染を観る前に、こっちから観てみた。

アニメの監督ならではの、絶妙なキャラ描写が素晴らしい。表情やカットなど、観せたいところは凝っている。

脚本が面白く、徹底して国や社会システムの暗部を前面に出
>>続きを読む

核戦士シャノン(1983年製作の映画)

4.0

エロ職人ジョー・ダマト。しかし本作は半ば信じられない完成度のマカロニウェスタン風味ポストアポカリプス。もちろん安いが脚本が素晴らしくいいのだ。
アメリカではブロンクスのパート3として輸入されたようだが
>>続きを読む

ブロンクスからの脱出(1983年製作の映画)

4.0

カステラーリのブロンクス続編。相変わらずのイタロ製ニューヨーク1997+ウォリアーズ+エクスターミネーターの火炎放射器的なアポカリス風ディストピア地上げ屋戦争映画。

時代設定は前回の戦いから数年後の
>>続きを読む

ラッツ(1983年製作の映画)

3.8

フラガッソとビンセント・ドーンのゴールデンコンビによるスゥェディッド・ポストアポカリプスもの。
フォロイーの方々の相次ぐレビューを観て触発。

ポストアポカリプスもので一番大事な時代設定だが、2015
>>続きを読む

サイボーグ・ハンター ニューヨーク2019年(1983年製作の映画)

3.5

イタロ・ポストアポカリプス、ニューヨーク1997インスパイア。

設定は1999に核戦争が起こってその二十年後の2019、これ書いてる今年。世界は荒廃して砂漠化、都市部はアジア、ヨーロッパ辺りの合体政
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.0

食人族愛ムービー。本家の食人族(Cannibal Holocaust)インスパイアかと思ったら、プロットやオチまでレンツィの人喰族(Cannibal Ferox/Make them die slowl>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

3.5

やりたい事はよく分かるし、誰かが最初にやる表現なんだと思う。そういう意味では初めての一人称ゲーム的映画としては細部までこだわってるし、よく出来た映像。臨場感もあり、VRHMDを使えば没入感も高そうで超>>続きを読む

ブロンクス・ウォリアーズ/1990年の戦士(1982年製作の映画)

3.5

カステラーリの多分代表作の一つ。前年までに公開されたマッドマックス2、ウォリアーズ、エクスターミネーター、ニューヨーク1997を翌年以降にとにかくすばやくイタリアで混ぜた。結果ポストアポカリプス怪作。>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

小ささで広さを表現するなんて。インナースペースにワクワクしたあの感じ。量子世界に行くシークエンスは美しかった。アベンジャーズキャラの中で一番好き。セリフでシーンを繋いでいく回想が印象深いが、エドガー・>>続きを読む

恐竜・怪鳥の伝説(1977年製作の映画)

3.0

私の未確認生物/UMAルーツは間違いなく、小学館なぜなにもうじゅうと大怪獣、そして本作と矢追のネッシー特番。数十年ぶりに観た本作は懐かしく、記憶も曖昧で、こんなんだっけとなる。

「俺は一人の人間とし
>>続きを読む

ナイトライダーズ(1981年製作の映画)

4.0

Dawnの後、Dayの前に撮られた流れ者コミューンのロードムービー。

ヨーロッパ騎士道とアーサー王、馬上槍試合をコンセプトにした催事で生活するオートバイ旅一座。幸せで自由な毎日に警察のたかりや一儲け
>>続きを読む

マーティン/呪われた吸血少年(1978年製作の映画)

4.5

クレイジーズから数年後、戦争後遺症からの次はまた新しい世代のニート。There’s always vanillaから続く青春モラトリアムと、悪魔の儀式でも描かれた主婦の憂鬱が同時に来る。世相の鏡として>>続きを読む

ゼアーズ・オールウェイズ・バニラ(原題)(1971年製作の映画)

4.0

ロメロがNightの後に撮ったラブストーリー。本人曰く最低の映画だそうだが、70年代の若者の生活や初期にすでに完成されていたロメロの場面の切り取り方の独特のセンスが垣間見れて、なかなか面白い。

特に
>>続きを読む

悪魔の儀式(1972年製作の映画)

3.8

(悪魔の儀式と同じレビューです。)

冒頭、林を歩き回る夢のシーン。夫の後をついて歩く妻。夫が弾いた枝が跳ね返ってバシバシ顔に当たる。バックに流れるピコピコ音楽。ダンナがパシッと枝を弾く。 それがかみ
>>続きを読む

バタリアン(1985年製作の映画)

4.0

本家続編権一応正統派からのオバノン節80s娯楽作。エッチなシーンは気まずいが、それでも家族で楽しみたい。
Nightはあくまでピッツバーグの軍事基地で起こった化学兵器流出事件を映画としてすっぱ抜いたロ
>>続きを読む

オートマタ(2014年製作の映画)

3.8

人工知能が生命体進化するストーリーに新鮮さは無いが、中小企業社員がその現象に巻き込まれて行く様が面白い。人間含めプログラムは種の存続の為に命懸けで道を模索するのだが、そんな無機質な行動様式だけでは無い>>続きを読む

13時間 ベンガジの秘密の兵士(2016年製作の映画)

3.9

ベイやんがエンタメの合間にたまに挟むメリケン愛。リビア、ベンガジ、領事館襲撃の実話。援軍なしでの籠城戦。赤外線、ドローン、近代戦での米兵ハードが随所に見えてリアル。面で押す敵軍に対し点で崩す。友軍と敵>>続きを読む

ゲッタウェイ スーパースネーク(2013年製作の映画)

3.0

イーサン・ホーク、セレーナ・ゴメス。口髭出して指令出す悪党は初っ端から声でバレバレのジョン・ボイド。誘拐指令のTAKEN車版。謎の市街地やりたい放題ブルガリアロケ。ゲッタウェイとは関係無し?シェルビー>>続きを読む

ザ・ウォール(2017年製作の映画)

3.5

All You Need Is Kill観たので気になってダグ・リーマン。熱い米兵見捨てない系かと思ったら、密室型戦場サイコシリアルキラー的なホラー話だった。その狙いはラストとスタッフロールの音楽(超>>続きを読む

地獄の軍団/密林のテクノ・コマンド(1985年製作の映画)

2.0

レンツィの密林コマンドアクション。
多分に前後の年の他の作品と抱き合わせでいっぺんに撮影したであろうドミニカ共和国ロケ。

今にもゾンビがダッシュして来そうな市街地から後は退屈な秘境ジャングル。先行く
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.9

PKディック的タイムパラドックス。正直最後までよくわかんない時間捻れ血液設定。出演作の中で一番良いエミリー・ブラント。頼りないトム・クルーズに序盤愕然とするが、几帳面な役作りがだんだんと引き込む。繰り>>続きを読む

片腕必殺剣(1967年製作の映画)

3.5

ショウブラザーズ。ジミー・ウォン。剣の片腕シリーズ。腕落とされてトラウマな状況で美人のねーちゃんにモテまくる。しかも秘伝の指南書ゲットで片腕なのに強さ倍増してしまう。ジミー先生のキッとした切れ長な目元>>続きを読む

バッド・テイスト(1987年製作の映画)

3.9

意外にロックなアクション映画。ゆるいけどやりたい事は大体やった感じが眩しい。ブレインデッド同様にニュージーランドの雄大な自然の中に突如現れる爽やかなグロ。チェーンソーや人体破壊のバリエーションにブレイ>>続きを読む

カットスロート・ナイン(1972年製作の映画)

3.8

それにしても変なウェスタンだ。結構エグい残酷シーンがホラー映画のように続く。ブラインドデッドが出てきそうな音楽。引きから顔に寄っていくカメラ。伏線のあるキャラが出てきては消えて行く。笑えるチープだがス>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.0

タランティーノ、常連マドセン、ティム・ロス、S.Lジャクソン、最近味があるゴギンズ。圧巻の汚れ役ジェニファー・ジェイソン・リー。チャニング・テイタム笑。目が渋かったブルース・ダーン。

またウェスタン
>>続きを読む

ワイルド・スピード ICE BREAK(2017年製作の映画)

3.7

たまにはハリウッド大作を観てみる。8作目。xXxの後に見ると二つがザッピングする頭ごちゃごちゃ感。ヴィン・ディーゼルは世界救うので毎日すごく忙しい。ポール・ウォーカーは子育て忙しいからほっとく設定。進>>続きを読む

トリプルX:再起動(2017年製作の映画)

3.5

たまに娯楽作。面白かった。全然ハラハラせずに落ち着いて観れるこの安定感。SEALS飛行機から落っことしてスマホでイケてる奴ら沢山呼んでチーム作っちゃうワイスピ既視感。その人選は単なるノリだからオモロイ>>続きを読む

ザ・ダーク(1979年製作の映画)

4.0

ミュータントゾンビのカードス監督。

最近は24などでVIPが似合うウィリアム・ディバイン。

夜道で狙われるストーカー連続殺人の正体は宇宙人だった!の、だった!感が異様に低い完成度。

タイトル通り
>>続きを読む

キルボット(1986年製作の映画)

3.3

懐かしのキルボット。
削除シーン15分追加でリマスター、新タイトルはChopping Mall。イカしてる。

やっすいガンタンクみたいな警備ロボがジョニー5のように落雷でショートサーキットしてターミ
>>続きを読む

ニンジャリアン(1979年製作の映画)

4.3

CSIホレイショことデビッド・カルーソの記念すべき長編出演デビュー作でもすぐ殺られる。

エロ本落ちてそうなど田舎の川原でグレイ系の頭でかいエイリアンがキーキー言う歯が生えた毛玉みたいなヒトデ手裏剣を
>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

2.0

プライム無料にならなければ観ることのなかった、それ程にコレジャナイ感が強かった予告編の感触は本編を観て更にコレジャナイに。改めてキャリアを見てみても、スカヨハはやはりストーリーものの方が映える女優で、>>続きを読む

ブラック・デモンズ(1991年製作の映画)

2.5

レンツィの悪霊魔術起源マカロニ・ゾンビ。
Demoni3だけどデモンズとは関係無く、邦題デモンズ3とも別物なので紛らわしい。

ブラジルでヴードゥー儀式を録音、墓場で再生蘇る。ヴードゥーなのにマクンバ
>>続きを読む

炎の戦士ストライカー(1987年製作の映画)

3.0

ブロンクス・ウォリアーズのカステラーリが偽名を使いナイトメア・シティのウンベルト・レンツィが脚本で夢の共演。

救出ニカラグア潜入ランボーインスパイア。洗濯屋スレイド、ハメられてポッケに麻薬。10年の
>>続きを読む

ミュータント/人類改造計画(1984年製作の映画)

3.4

80's強酸性トキシック化学汚染ゾンビ。悪魔の毒々な80'sの流れもあったのを思い出す。最近のDVDでミュータント・ゾンビ・オブ・ザ・デッドというオブザデッド症候群の題名とゾンビーなジャケに。内容的に>>続きを読む

ダブル・ターゲット(1986年製作の映画)

2.9

思えばレンタルビデオ屋にあるビンセント・ドーンのアクションやらゾンビ映画をつかまされて、騙されたー、ってなりながら育ちました。

ストーリーからランボー怒りの脱出パクリな安い東南アジアロケ。変にパクっ
>>続きを読む