みおこしさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

ワイルドキャッツ(1985年製作の映画)

3.5

ゴールディー・ホーン主演のスポ根ムービー。

フットボールの名コーチを父に持つモリーは、自らもフットボールのコーチになることが夢。そんな彼女にセントラル高校のフットボールチーム・ワイルドキャッツのコー
>>続きを読む

マンハッタン殺人ミステリー(1993年製作の映画)

3.3

ウディ・アレン作品コンプ企画。

マンハッタンにあるマンションに暮らすラリーとキャロルのリプトン夫婦は最近倦怠気味。そんなある日、隣室に住むハウス夫人が突然死し、その死因を不審に思ったキャロルは探偵気
>>続きを読む

ベガスの恋に勝つルール(2008年製作の映画)

3.4

彼氏にフラれたジョーイと、会社をクビになったジャック。傷心旅行を兼ねてやってきたラスベガスで出会い意気投合した結果、酔った勢いで結婚してしまう。慌てて離婚申請をしようとするが、ジャックが300万ドルを>>続きを読む

天使の贈りもの(1996年製作の映画)

3.5

クリスマスまで1 週間。存続の危機に瀕する聖マシュー教会の牧師ヘンリーはなかなか教会の経営がうまく行かず悩んでいた。彼の前に天使のダドリーが降りてきて、子供の世話から教会のサポートまで熱心に手伝い始め>>続きを読む

俺たちニュースキャスター(2004年製作の映画)

3.5

1970年代のサンディエゴのテレビ局が製作する「チャンネル・ニュース4」。メインキャスターのロンを始めとするキャスター(アンカーマン)たちは、自分たちの仕事を驕り毎日パーティー三昧の荒れた生活を送って>>続きを読む

ベニイ・グッドマン物語(1955年製作の映画)

3.6

『グレン・ミラー物語』は昔から好きな映画のひとつなのですが、同じくビッグバンド・ミュージック界の偉人を描いたこちらは未見だったので鑑賞。
ベニーの楽曲は"Sing, Sing, Sing"があまりにも
>>続きを読む

ライトスタッフ(1983年製作の映画)

3.8

スプートニク号の打ち上げに成功したソ連に対抗し、NASAを創設して宇宙開発を進めていた1950年代のアメリカ。国として初の有人宇宙飛行を狙うこのマーキュリー計画成功のために、各軍から精鋭のパイロットた>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.7

8年生(日本でいう中3)の最後の週を迎えた少女ケイラ。YouTubeやInstagramなどSNSを駆使して不器用な自分を”魅力的に”見せようと日々試行錯誤しているが「クラスで最も無⼝な⼦」に選ばれて>>続きを読む

飛べないアヒル(1992年製作の映画)

3.2

ディズニープラスで懐かしの実写映画をちまちまと鑑賞中。

若手弁護士のゴードンは飲酒運転の結果、500時間の社会奉仕をすることになり、その流れで弱小の少年アイス・ホッケーチームのコーチを務めることにな
>>続きを読む

パラダイン夫人の恋(1947年製作の映画)

3.6

ヒッチコック監督コンプ企画。ヒッチコック×名プロデューサーのセルズニックという黄金コンビによる1本。

ロンドンで目の不自由なパラダイン大佐が殺害される。犯人としてその夫人が提訴されるが、裁判を担当す
>>続きを読む

ボディ・バンク(1996年製作の映画)

3.4

ニューヨークの病院で働く医師ガイのもとに、激しい発作に苦しむ急患が運ばれてくる。健闘も虚しく患者は息を引き取るが、常軌を逸した苦しみ方を不審に思い、付けていたリストバンドを元にガイは捜査を始める。謎の>>続きを読む

トミー&ジミー・ドーシー物語(1947年製作の映画)

3.2

"I'm Getting Sentimental Over You"や"I'll Never Smile Again"などのナンバーで知られるトミーとジミーのドーシー兄弟。一時はグレン・ミラー、フラン>>続きを読む

私の中のもうひとりの私(1989年製作の映画)

4.0

哲学界で輝かしい実績を残した50歳の大学教授マリオンは、再婚した夫ケンと義理の娘とも幸せに暮らし、まさに順風満帆な人生を送っていた。ある日、アパートの隣室から精神医とその患者ホープのやり取りが聴こえて>>続きを読む

あなたにも書ける恋愛小説(2003年製作の映画)

3.3

小説家として芽が出ないまま、借金地獄に悩んでいた作家のアレックス。取り立て屋に脅迫された時にパソコンを壊されてしまったため、速記係として生真面目な性格のエマを雇うのだが...。

ケート・ハドソンとル
>>続きを読む

華麗なる賭け(1968年製作の映画)

3.6

トーマス・クラウンは有名な実業家でありながら実は泥棒として暗躍する男。自分の手は汚さず、今回も手下を使ってボストンの銀行を襲撃し260万ドルの現金をたやすく手に入れる。迷宮入りする捜査の過程で、調査員>>続きを読む

レディ・キラーズ(2004年製作の映画)

3.4

自宅の一室を他人に貸し出すことにした、ミシシッピ州に住む老婦人マンソン夫人。募集を見たゴースウェイトと名乗る知的な紳士は、仲間との音楽の練習用にぜひ寝室と地下室を貸してほしいと申し出る。しかしこの男、>>続きを読む

チキ・チキ・バン・バン(1968年製作の映画)

3.3

20世紀初頭、かつて様々な自動車レースで何度も優勝した廃車を引き取ることになった発明家のカラクタカス・ポッツ。獲得した車に「チキチキ・バンバン」と名付け、2人の子供たちとお菓子工場の社長令嬢のトルーリ>>続きを読む

タイム・アフター・タイム(1979年製作の映画)

4.0

まさに”発掘良品”、素敵な旧作に出会えました~!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の6年前、既にこんな楽しいタイムトラベル映画が生まれていたとは…。

”切り裂きジャック”による娼婦の連続殺人事件が横
>>続きを読む

類猿人ターザン(1932年製作の映画)

3.2

あの”ターザン”シリーズの記念すべき第1作目。今から89年前の作品がこうやって観られるって、よくよく考えて素晴らしい時代にいるなと痛感する今日この頃。

1910年、アフリカの奥地で象牙が眠るという秘
>>続きを読む

アナと世界の終わり(2017年製作の映画)

3.2

イギリスの田舎町リトル・ヘブンに暮らす女子高生アナ。オーストラリアへの旅行を夢見てバイトや高校生活を頑張っていたが、クリスマス・イヴの夜にこの計画が父にバレて大喧嘩となってしまう。そのまま朝を迎え、ま>>続きを読む

ドク・ハリウッド(1991年製作の映画)

3.2

マイケル・J・フォックス主演の90年代お気楽コメディ。

ワシントンにある病院で働く外科医のベンは多忙すぎるERの生活を辞め、ビバリーヒルズで整形外科医になることを決意。面接に向かう道中、田舎町で交通
>>続きを読む

私は告白する(1953年製作の映画)

3.7

2021年ヒッチコックはじめ(とはいえもう2月を迎えますが…)。個人的に好きなクラシック俳優のひとり、モンゴメリー・クリフトがヒッチコックとタッグを組んだ唯一の作品。

敬虔なカトリック神父のマイケル
>>続きを読む

スラップ・ショット(1977年製作の映画)

3.3

ジョージ・ロイ・ヒル監督とポール・ニューマンという取り合わせに惹かれて鑑賞。

北米プロアイスホッケー・チームの「チャールズタウン・チーフス」は、万年マイナーリーグ最下位。スポンサーの鉄工場も閉鎖とな
>>続きを読む

恋のロンドン狂騒曲(2010年製作の映画)

3.7

なかなか観られなかったウディ・アレン作品をU-NEXTで発見!ロンドンを舞台にした1本。

結婚40年目を迎えた矢先に離婚したアルフィーとヘレナ。体を鍛え上げて若返りを目指すアルフィーはコールガールの
>>続きを読む

スーパーマン リターンズ(2006年製作の映画)

3.2

そういえば未見だったので鑑賞。一応クリストファー・リーヴ主演の『スーパーマンII/冒険篇』の正式な続編らしい...!

前回の戦いでクリプトン星に一人旅立つことになったスーパーマンことクラーク。それか
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.9

時計販売会社で活躍してきた叩き上げの営業マン、ビリーとニック。しかし、スマートフォンの普及によって時計のニーズが減ったことにより会社が倒産し、路頭に迷ってしまう。窮地に追いやられた2人は、一流企業「G>>続きを読む

ニューオリンズ(1947年製作の映画)

3.4

1917年のニューヨークの歓楽街。当時まだ労働者の音楽として認知されていたジャズを聴かせるバーを経営しているニック。ひょんなことからそこに訪れたオペラ歌手の娘ミラリーは、演奏されるディキシー、ラグタイ>>続きを読む

ジャズ・シンガー(1980年製作の映画)

3.6

1927年に公開された世界初の本格トーキー映画『ジャズ・シンガー』のリメイク。つい最近までリメイクの存在を知らなかったので、まさかこんな大作があるとは驚きです…!人気歌手のニール・ダイアモンドが主演、>>続きを読む

ゼイリブ(1988年製作の映画)

3.5

ジョン・カーペンターが80年代に手掛けたホラー作品の1本。

貧困にあえぐ肉体労働者のネイダは、ひょんなことからホームレスの暮らすキャンプで過ごすようになる。ある日、その近くの教会堂で夜な夜な謎の集会
>>続きを読む

ムーンウォーカー(1988年製作の映画)

3.4

正月休みと自粛期間に伴い、自宅で狂ったように映画を観まくった結果、まだレビューを書けてない映画が既に20本以上…!もはやレビューを書くまでの時間が空きすぎてて記憶が時々曖昧になりがちな今日この頃ですが>>続きを読む

ロック・スター(2001年製作の映画)

3.7

1980年代のピッツバーグで昼間はセールスマンとしてまじめに働き、夜はロックバンド「スティール・ドラゴン」のコピーバンドのボーカルとして活動しているクリス。ある日、「スティール・ドラゴン」のコンサート>>続きを読む

ようこそ映画音響の世界へ(2019年製作の映画)

4.2

遅ればせながら話題作を鑑賞、2021年の映画館始めにふさわしい1本でした。

1927年に初の本格的なトーキー映画『ジャズ・シンガー』が誕生して以来、”音”は映画にとってなくてはならないものとなった。
>>続きを読む

ハリウッド的殺人事件(2003年製作の映画)

2.5

刑事バディもので急に思い出したんですが、やっぱりmarkし忘れてた!本格的に映画を好きになったのが大体小学4年くらいなんですが、多分その初期の頃に鑑賞した作品。

ジョシュ・ハートネットとハリソン・フ
>>続きを読む

ドラグネット・正義一直線(1987年製作の映画)

3.2

”ばーんばっばっばっ!ばーんばっばっばーん♪”のテーマ曲でおなじみ。1950年代から1970年代にかけてアメリカで人気を博した刑事ドラマ(TVとラジオで放送)の映画版。

ロサンゼルス警察のベテラン堅
>>続きを読む

百萬圓貰ったら(1932年製作の映画)

3.4

世界で初めて”オムニバス”という手法が取られたという記念すべき1本で、当時のパラマウントのスターが集結した作品。各エピソード、ルビッチやタウログなど有名な監督が手掛けています。

億万長者のグリッデン
>>続きを読む

ヘアスプレー ライブ!(2016年製作の映画)

3.8

定期的にNBCで放映される生放送ミュージカルの『ヘアスプレー』版。ブロードウェイ版を演じているので一部映画にはない楽曲など登場しますが、基本的には同じなのであらすじは割愛。

Filmarksを始めて
>>続きを読む