みりおさんの映画レビュー・感想・評価 - 31ページ目

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.0

原作未読、アニメも観てません。
ただ福田監督だし、吉沢亮くんだし、気になってたし、とアマプラレンタル。

内容はないに等しい!ていうか、ない!
でも面白かった〜♡
あんなカッコよい俳優さんたちにあそこ
>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.6

アマプラ配信開始だー!早速鑑賞!
初めて好きになった芸能人は?と言われたら、迷わず藤原竜也と答えます。
暑苦しいと言われようと、涙のシーンは吐く息がうるさすぎると言われようと、藤原竜也が大好きです。
>>続きを読む

レッド・ドーン(2012年製作の映画)

3.2

久しぶりにジョシュ・ハッチャーソンが観たくなって鑑賞。

ある日いきなり、アメリカ全土が北朝鮮に占拠され、一般市民が抵抗を試みる話。
突拍子も無い設定だし、アメリカが北朝鮮にそんなに一瞬で占拠されるわ
>>続きを読む

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

3.4

1982年のカーペンター版は未鑑賞で臨みました。
カーペンター版への絶賛は聞いたことがあったけれど、リメイクした本作はオリジナルより評価低めとのこと。
なんでだろうと思いつつ鑑賞しましたが、充分面白い
>>続きを読む

男子高校生の日常(2013年製作の映画)

2.7

男子校と女子校が合同で文化祭を行うことになり、女子のことが気になりまくる男子たちのお話。

うーん…テーマはいいのになぁ〜。
女子と話したこともない男子たちのテンションの上がりようとか、ピュアなラブス
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

3.7

最高でした。
福田監督大好きで、1作目から大ファンで、しかも福田組大集合で、条件は整っていたので楽しめることはわかっていたけれど、やっぱり最高でした。

あれほど面白く銀魂の世界を映像化できる人はいな
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.5

可愛くて悶絶。パディントン大好きになっちゃった。
つぶらな瞳と、なによりあのピュアさがたまらない。
必死に家族を想って、非常食のママレードサンドイッチは何があっても食べない。なぜならおじさんの教えだか
>>続きを読む

ゾンビスクール!(2014年製作の映画)

2.6

疲れてなにも考えたくないな〜って気分だったので観てみたら、意外とそこそこ面白い♫
ゾンビ映画って意外とあたり多い気がする。
期待しないで観るからかな?

ヒロインの筋肉バカの彼氏、帽子投げ捨てて先陣切
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.5

公開時は忙しくてとても映画館に行けなかったので、第二作に備えて鑑賞。
懐かしのテーマとともに始まって、テンションが上がったところに、これだけの魔法生物を盛り込まれたら、楽しくならないほうがおかしいでし
>>続きを読む

トリック劇場版 ラストステージ(2013年製作の映画)

3.3

勝手に"夏のTRICK祭り"、いよいよラスト!
ドラマも観てないし、数年かけて公開された映画を一週間で観た私でも、じゅーーぶん感動したので、14年来のファンはどれほど感動したんだろうと、感慨深くなって
>>続きを読む

劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル(2010年製作の映画)

3.2

夏のTRICK祭3本目ー!
もはやお決まりすぎて、全て先が読めるのだけど、なぜかおもしろい!クセになる♫
そして今回は松ケンにも、佐藤健にも、夏帆にも、みんなが涙を誘うから、ちょっと感動してしまいまし
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.7

≪2023/7/29 2回目鑑賞≫
最新作に向けて復習📝
またもやアリババ・ピクチャーズ…中国資本のお出ましですね😂💦
お金を存分にかけたてんこ盛りアクションと、前兆なくチームメンバーとの別れを入れて
>>続きを読む

トリック 劇場版2(2006年製作の映画)

3.2

なんとなく一作目を観てしまったので、勝手に夏のTRICK祭開催。

安定の面白さ。
適度に気の抜けた、なんとなく先が読める、でもしっかり感動させる。
そんな雰囲気で、観ていて色々勘ぐらなくていいから安
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

2.4

「神様、僕の人生は退屈です」
そう呟いた高校生が、デスゲームの世界に放り込まれ、退屈とはどんなに幸せなものかと再確認するストーリー。

時間ってあればあるほど、その貴重さが失われていくもので、そんな風
>>続きを読む

トリック 劇場版(2002年製作の映画)

3.2

テレビドラマを全部観ていたわけではないんだけど、OPテーマを聴いてほんと懐かしくなった!
山田と上田、2人の掛け合いはやっぱ最高。
あとはやっぱりEDテーマの「月光」がいい!これを聴くと、TRICKだ
>>続きを読む

orange(2015年製作の映画)

3.8

泣いた…信じられないくらい泣けた…
こんなにピュアに友達を思えるなんて、本当に本当に素敵だなぁ。
また菜穂含め、友達がみんな本当にいい子で、到底信じられない事実を前に、「でも友達のことは信じられる」っ
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.3

ずっと気になってましたが、あまりに上映館が少なくて…TOHO系列での公開を機に、遅ればせながら観に行ってきました♫

いやああああああ面白い!!
ネタバレが怖すぎてなにも書けないのがもどかしいけど、こ
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

3.2

地上波で放送していたので鑑賞。

ただのヒーローのお話かと思っていたら、完璧人間ではないヒーローの裏側まで描かれてて、意外と深かった。
ヒーローだって意外とワガママかもしれないし、ヒーローだって家族が
>>続きを読む

ラヴレース(2013年製作の映画)

3.3

ずっと気になっていたので、ようやく観れた。
伝説のポルノ映画「ディープスロート」の主演女優として一躍有名になったリンダ・ラヴレース。
彼女の生涯と、「ディープスロート」の誕生秘話を描いた作品。

当時
>>続きを読む

バレンタインデー(2010年製作の映画)

3.4

ニューイヤーズ・イブ繋がりで鑑賞。
負けず劣らず心温まる作品で、とっても幸せになれた♫

長年連れ添った夫婦にとっても
若い学生カップルにとっても
まだ付き合ってない2人にとっても
それぞれにバレンタ
>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.9

なんて豪華キャストを集めたのか。
それだけでも感動なのに中身も良くて、何度泣いたかわからない。

「もし絶対に失敗しないとしたら、何をやりたい?それを今日やりなさい。」
この言葉を皮切りに、迷いを抱え
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.2

日本のライトノベルが、トム・クルーズ主演で描かれるなんて、なんて幸せなことなんだろうと思った。
原作を知らなくても、誇らしい気持ちでいっぱいになれる。

ネタバレしてしまっては意味がないので大まかに書
>>続きを読む

ベイウォッチ(2017年製作の映画)

3.1

勝手にザック祭だー!ということで鑑賞。

ドラマシリーズは一切観たことなかったので、正直ザック目当てで観たけど、すんごく面白かった♫
ただただドウェインの筋肉と、女の子たちのナイスバディを見せる作品で
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.7

17アゲインでザックにどハマりし直したので、ヘアスプレーを二度目の鑑賞。
私の中では唯一ザックがそこまで輝いていない作品だけど、本当に笑顔になれるハッピームービー♫

根底のテーマは人種差別や、肥満体
>>続きを読む

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.6

ニコニコ幸せになれる作品でした♫

人生の中で後悔してることってみんなあるはずで、「あの時ああしてたら…」「いまはこんなになってないはず」なんて考えたことない人はいないだろう。
仮にその後悔してる瞬間
>>続きを読む

VR ミッション:25(2015年製作の映画)

2.5

オンライン上の名だたるプレイヤーたちが、高層ビルに集められるシーンから始まる。
最新型のVRゲームの被験者に選ばれたとのこと。
見たこともないゲームの世界に興奮するプレイヤー達だったが、撃たれた瞬間本
>>続きを読む

高台家の人々(2016年製作の映画)

3.5

機内の暇つぶしに鑑賞。と思ってたら、とても良い作品でした。

考えていることを全て読まれてしまうとか、そういう特殊事情を除いたとしても、これまで他人だった人たちと家族になるって、すごく不安になること。
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年製作の映画)

4.0

地上波でやっていたので鑑賞。

ポケモンってなんでこんなに泣かせてくるんだろう。
もうほんっと何回泣いたか!!
ピカチュウもヒトカゲもバタフリーもみんな最高!
ちなみにザ☆ポケモン世代としては、一番大
>>続きを読む

ダイバージェント FINAL(2016年製作の映画)

2.9

二作目まで観たから頑張って最後まで観たよ。

何かが足りない、よくわからない、と思いながら鑑賞。
ストーリー展開もよくわからないし、もはや誰が敵なのか、何を守ろうとしてるのかさえよくわからない。

>>続きを読む

ダイバージェントNEO(2015年製作の映画)

3.2

シリーズ2作目鑑賞。

なぜダイバージェントがここまで邪魔者扱いされ、捜し出せと言われるのかという謎にようやく迫ってきたかんじ。
やっぱり権力者にとって、枠に当てはまらない、与えられた役割を全うするだ
>>続きを読む

ダイバージェント(2013年製作の映画)

3.4

16歳のたった一度の適性検査で、家族よりも大切にしなければいけない共同体が決まり、一度選んだ共同体からは逃れられない。またその5つの共同体どれもに適さないと判断された場合は、<異端者=ダイバージェント>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.8

「一度絶滅した生物に、生存権はない」
ほんとなんっどでもおなじ過ちを繰り返すなぁ〜人間たちよ😭!!!
でもそうしないとお話始まんないもんね🤪👍

本作は3度目の鑑賞♫
いやぁ〜迫力すごい✨
これだけは
>>続きを読む

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

3.0

地上波でやっていたので鑑賞。
うん、完全なる娯楽作品。
土曜の夜になんとなくテレビつけながら楽しめる作品。
あえて大統領にジェイミー・フォックスを持ってきたのは、様々な皮肉があるのだろうけれど、細かい
>>続きを読む

サンクタム(2010年製作の映画)

3.6

感動の作品。
お互いに大事に思いながらも、それを不器用にしか伝えられない父と息子の関係を、脱出系アドベンチャーを絡ませることで、全く退屈させることなく描ききっている。

家族もすべて犠牲にして、洞窟探
>>続きを読む

エイミー、エイミー、エイミー! こじらせシングルライフの抜け出し方(2015年製作の映画)

1.9

うーん、正直まったく理解できなかった。
エイミーがなぜモテる?のかわからない。
可愛くもないし、美人でもないし、スタイルがいいわけでもないし、ユーモアがあるわけでもないし、心優しいわけでもないし、知的
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.2

再鑑賞。
前に観たときは深夜で眠くてなんとなく楽しさがわからなかったけれど、流行の曲に乗せたガッツリ熱い青春ムービーたしかに楽しかった♫

ただなんで前回眠くなったのかわかった。
終始ドラマがない。
>>続きを読む