シミステツさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

原題は息急き切ってという意味。

ヌーヴェルヴァーグの記念碑的作品。若い監督らによるロケ撮影、同時録音、即興演出などを特徴とした映画運動。

会話が続きながら同ポジでパッと切り替わるようなカメラワーク
>>続きを読む

さらば青春の光(1979年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

クラブに行って仲間とつるんでクスリキメて。
暴動の隙に対面立ちセックスするの高度すぎる。

刺激への渇望、衝動、溢れ出す欲望、失恋、すべてが世界の中心だった。青春がここにある。

ステフの全力ファック
>>続きを読む

ハンコック(2008年製作の映画)

3.3

超人パワー、アンチヒーロー的存在のハンコック。

民衆の批判が集まって刑務所暮らし。レイとその家族の力で更生していく。警察署長からの要請を受け市民を救出、一躍ヒーローに。
一方で歳を取らない、知り合い
>>続きを読む

バーバー吉野(2003年製作の映画)

3.3

バーバー吉野のおばちゃんに宗教的におかっぱ頭にされる町。という設定がもう面白い。

ハレルヤの時のカメラワークはもっと面白くできたはず。

茶髪でイケてる転校生。土着の伝統文化vs新しい文化。

バンクーバーの朝日(2014年製作の映画)

3.3

外国で成功していると思われたい見栄。過酷な労働と貧困という現実。野球という生きる希望。

セーフティバント。異国でも異なる環境でも自分を見失わずに自分たちのできることをする。

試合を通してカナダ人の
>>続きを読む

あぜ道のダンディ(2010年製作の映画)

3.2

宮田淳一。自転車を漕ぎながら自らを競走馬に例え実況しながら、自らを奮い立たせる。

シングルファーザーの宮田は大学進学する息子娘たちとはギクシャクした関係。

なんだかんだで真田が大事。

「君のお父
>>続きを読む

川の底からこんにちは(2009年製作の映画)

3.7

腸内洗浄。バツイチ彼氏。世知辛仕事。どん詰まり。駆け落ち。

底辺であることを受け入れて、がんばる決意をする。そこから人生は回るものだ。

「青春だったから」

「所詮みんな中の下」

図鑑に載ってない虫(2007年製作の映画)

3.6

展開がめちゃくちゃ早い。
フィギュアと鯉で人魚作ったり、ゲロを燃やしてお好み焼き作ったりめちゃくちゃなオルゴール職人。
リスカの跡でワサビ擦る。塩辛のニコラスケイジ。裸のおっさんが車に轢かれて荒井由美
>>続きを読む

トイレット(2010年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

母の死をきっかけにバラバラの家族が集まる。話さないばーちゃん。ロボット好きのレイ。気優しいけどメンタルの弱いモーリー。大学生の妹リサ。レイは話さないばあちゃんのDNAまで疑う。DNA鑑定料はプラモと同>>続きを読む

アイスと雨音(2017年製作の映画)

3.6

MOROHAが場面場面で感情を刺してくる。劇場型の映画。

公演中止、大人の事情との戦い。

「私たちは自意識を持った宇宙なんです」

止められたって、止まらない。
やりたいことに、燃え続けること。
>>続きを読む

バイプレイヤーズ~もしも100人の名脇役が映画をつくったら~(2021年製作の映画)

3.3

有村架純がおじさんたちと仲良いのウケる。

「どうなってんですかお宅の遠憲」

ふうちゃんが主役。

トラブルで濱田組が解散して大御所の人たちが怒らないか心配だったけどみんな懐が深い。

バイプレイヤ
>>続きを読む

レンタネコ(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

焼き芋屋みたいにネコをレンタルする姿はシュール。ちょっと倫理的なものも一瞬感じるが、レンタルにあたって審査があったり、ちゃんと愛が伝わるからよし。

それぞれの人の心の穴を埋めるネコ。回を追うごとにサ
>>続きを読む

奇跡(2011年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

俳優陣がめちゃくちゃ豪華。
憧れのマドンナ先生に長澤まさみ、ちょっと癖が強くて嫌われ者の先生に阿部寛、自由を謳歌するバンドマンの元夫にオダギリジョーなどが脇を固める。幼い橋本環奈かわいい。

前田兄弟
>>続きを読む

凪待ち(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

郁男がギャンブルに傾く時のカメラワークおもしろい。香取慎吾は喧嘩しても声がかわいい。

亜弓が死んでいると分かった時の美波、音楽が不協和的でよい。

警察に殺人容疑をかけられてから、事務所の金がなくな
>>続きを読む

FLEE フリー(2021年製作の映画)

3.3

君にとって故郷とは?
安全な場所。いることができてよそにいかなくていい場所。

裏窓(1954年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

窓=映画の画面=目撃、覗く深層心理
それでいて決定的瞬間は「見えない」
内と外、公とプライバシーの出し引きが巧み。

踊るセクシーなお姉さん

骨折して暇だよっていうのと、看護師が何か起こることを予感
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

70年代のアメリカはスタグフレーションや景気低迷、ベトナム戦争の事実上の敗北など、政治不信が色濃く残った空白の時代だとした時に、そのあたりのメッセージが色濃く残っている印象の映画だと感じた。
戦争で心
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シリーズの中で一番シンプルですっきり観られたのは本作。一度足を踏み入れると抜け出すのは相当な困難だということがよく分かる。

裏社会から抜け出そうと足を洗い合法的な事業にしか手を出さなくなったマイケル
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ビトーは父をマフィアのドンに殺され、母をも殺される。マフィアから追われ、難民としてアメリカに。天涯孤独からファミリーを形成していった父ビトーとは対照的に、小さい頃から愛情を与えられ育ってきたマイケルは>>続きを読む

はちどり(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

受験戦争。父は兄への期待。兄は親の目を盗んでウニに暴力を振るう。陰鬱な日々を送るウニ。

漢文の先生ヨンジ。
知り合いは何人?心が分かるのは何人?

娘が万引きしても警察に引き渡せと言う父。バラす友人
>>続きを読む

ホットギミック ガールミーツボーイ(2019年製作の映画)

4.5

台詞感が抜けない。しゃべらされてる感じが。
脚本、とくに会話がベタだったりして違和感。演劇ならいいんじゃないかな。

というのが前半30分くらいまでの感想。

そこからの加速がすごい。

漫画だから成
>>続きを読む

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

世界チャンピオンに登り詰めたアドニス。
プロポーズに緊張するアドニスかわいい。ビアンカはもう耳も聞こえなくなってきてて。シャワー出たての時の言葉は聞こえてなくて。人生を共に歩みたいと。

かつて父アポ
>>続きを読む

クリード チャンプを継ぐ男(2015年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

アドニスは自身の生まれる前に世界的に有名なボクシングの世界チャンピオンである父・アポロが亡くなっていたため、何も知らない。

アドニスがYouTubeでアポロ対ロッキー戦を観てシャドウボクシングしてた
>>続きを読む

ロッキー・ザ・ファイナル(2006年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

エイドリアンに先立たれ、息子には煙たがられ、孤独に生き、過去の栄光を語る日々。

「過去に生きるな」

ポーリーの言葉は胸を打つ。

エイドリアンの死や息子に敬遠されていることもあり、リトル・マリーの
>>続きを読む

ロッキー5/最後のドラマ(1990年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

「人生にはA面とB面がある。俺はB面お前はA面。」

ドラごとの死闘後引退を考えるロッキー。財産を溶かされ試合で稼ぐしかないように仕向けられる。

ミッキーとの思い出を振り返るロッキー

「生きる目標
>>続きを読む

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

科学技術を駆使したソ連のボクサー・ドラゴ。
リングを下りれば忘れられる。エキシビジョンマッチをやりたいというアポロ。アポロはソ連対アメリカの威信をかけて闘うもノックアウトされ、死んでしまう。

アポロ
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ロッキーVSクラバー。
ミッキーがいない不安とともにあえなく破れるロッキー。ミッキーの死に打ちひしがれる中、かつての宿敵アポロがトレーナーとして名乗りを上げる。あの時の虎のような目をもう一度。

「明
>>続きを読む

ロッキー2(1979年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

再戦を望むアポロ。
一方再戦はしない、引退だと言うロッキー。

病院での

「全力を尽くしたか?」
「ああ」

と言う会話よかった。
メディアに向けての発信とは裏腹に誰よりもロッキーを認めている、恐れ
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

しがないボクサーをしながら借金の取り立て屋で生計を立てるロッキー。自分のロッカーも売り出し中の選手に取って替えられる始末。そんな中、世界ヘビー級チャンピオンのアポロの対戦相手グリーンの負傷によって試合>>続きを読む

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ベトナム戦争の悪夢が消えないランボー。古い友人のマリアと孫娘ガブリエラと共に暮らすもガブリエラがメキシコの人身売買組織に拉致される。
ランボーの取調べが巧みかつ凄みがある。ランボーが組織にボコボコにさ
>>続きを読む

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

3.2

地雷仕掛けるところエグい。威力凄まじい。背後にいて首斬ってマシンガンぶっ放して、終盤はもう悪夢。残酷すぎて冷や汗出た。

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

トラウトマン大佐がソ連軍に捕まり救出を試みるランボー。アフガンVSソ連。騎馬に対するはヘリからの爆撃。圧倒的戦力差をもかいくぐりランボーたちは果たして勝つことができるのか?というところが見どころ。とい>>続きを読む

ぜんぶ、ボクのせい(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

児童施設で母の迎えを待ちながら暮らす優太はある日施設を抜け出し母親に会いに行く。ホームレスの坂本や同じ寂しさを抱える詩織との邂逅を通して自分の居場所を見つけ感じる。

男に依存に自堕落に暮らす母は再会
>>続きを読む

僕らの先にある道(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

成功を夢見て北京で暮らしたい。
北京に食らいついて故郷に錦を飾りたい。
夢と現実の葛藤。

上底の靴を履く彼女。家柄や学歴で彼氏を選んだもうまくいかず。彼の家に泊まり込んで、身体の関係もなく、セックス
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

医学の道を断ち、人間の内面、精神の世界へ。その後写真家を志す。恋人アクセルの子どもの話はウンザリ。

「もうすぐ30歳だ。子どもがいてもいい」

ネタを思い付くと机に張り付いて暇になると子どもの話をす
>>続きを読む

ランボー/怒りの脱出(1985年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

服役中のランボーは釈放と引き換えにベトナム戦争で行方不明になった米兵を捜し出す。写真を撮るだけで交戦は禁止されていた。帰還兵が抱える静かな戦争、自らを消耗品だとして認識している様は訴えかけるものがある>>続きを読む