トノモトショウさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ダイ・ハード/ラスト・デイ(2012年製作の映画)

3.0

なんでも一人でこなすマクレーンが、唯一息子だけは対等に背中を預けているのが、なかなか熱い。なぜかロシアを舞台にした変テコな物語だが、派手なアクションは充分楽しめるものになっている。

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

3.0

アメリカ全土を巻き込むサイバーテロに対して、身体のタフさだけで相手を追い込むアナクロ刑事の代表的存在のマクレーンを配置したのが面白い。パルクール的アクションも今ドキ感があり、それを知恵と暴力で何とかし>>続きを読む

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

3.0

テロリストに振り回される刑事役にマクレーンというキャラクターは最適で、今作で相棒となるサミュエルの名演技も合わせて、コミカルかつバイオレンスな物語を楽しめる。犯人側のなぞなぞのしょうもなさや、大胆な作>>続きを読む

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

3.0

前作よりスケールが大きくなり、迫力のある爆破シーンなどには爽快感があるが、荒唐無稽な設定も多く現実味がない。また、マクレーン刑事の孤軍奮闘では解決し得ない規模の事件ゆえに、本来の醍醐味が失われているの>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.0

ハリウッド的アクションのド派手さもありながら、各キャラクターの造形や、細かく伏線を張った脚本の巧さがあって、物語そのものの面白さが単なるエンタメの枠組を超えて人々に愛される所以だろう。

狼/男たちの挽歌・最終章(1989年製作の映画)

4.0

ブロマンス的な男同士の友情物語に、これぞガン・アクションの最適解とも言えるジョン・ウーの演出が映える。シンメトリーな構図で銃を向き合わせる姿のタフさ、それに対比するかのように鳩が象徴する悲哀も滲み出て>>続きを読む

緑の光線(1986年製作の映画)

2.0

孤独は嫌だけど、周りと歩調を合わせないせいで、より孤独に打ちひしがれる女がとにかく面倒臭く、何一つ共感性を持ち得なかった。しかし「緑の光線」という自然現象が彼女にわずかな希望を与えるまでの展開は洒落て>>続きを読む

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.0

奇を衒うわけでもないのに個性溢れるクリスチャン・ベールの演技と、脇を固める豪華な俳優陣によって画面の質は保てているが、物語の内容に反した盛り上がりに欠ける演出のせいで、妙に単調で芯のない作品になってい>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

横スクロールゲームの雰囲気を過不足なくアニメーション映画の世界に落とし込んでいるのが単純にすごい。アイテムやBGMの細部に至るまでオリジナルへのリスペクトを感じるが、色々と詰め込んだ結果としてストーリ>>続きを読む

マルタの鷹(1941年製作の映画)

3.0

クールでスマートゆえに、感情が見えない探偵役にボガートのキャラクターがハマる。物語は次々と展開するが、ミステリの組立としては雑な部分が多く、ストーリーの面白味はあまり感じられない。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.0

ギレンホールのギョロリとした目は序盤から狂気を孕んでいて、段々とソシオパス的行動があらわになっていく演技が素晴らしい。ネタのために事件を演出していくパパラッチが異常なのは当然として、ラストで彼が痛い目>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

3.0

行定のジジ臭い演出や音楽が岡崎京子的世界観にそぐわず、なぜ若い監督の感性で現代的な脚色をさせなかったのか疑問に思う。結果的に凡庸なサスペンス調になって、テーマそのものに焦点が合わなくなった。吉沢亮・S>>続きを読む

エビータ(1996年製作の映画)

3.0

やけにポップス調な楽曲とマドンナの相性が良く、全編通してその歌唱が生かされているが、だからこそ一人の女性が成り上がる生涯に重厚感がなく、妙に薄っぺらい物語のように感じてしまう。狂言回し役のバンデラスが>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.0

有名ミステリを愛というテーマで脚色し、ブラナー版ポアロに奥行きを持たせようとしたのは理解できる。探偵の仕事が結果的にお粗末なものになってしまったのは仕方がないが、細かく目を光らせる観察眼は充分に発揮さ>>続きを読む

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

4.0

山本直樹的世界観をしっかり映像化できている。カルト宗教がその解釈によって不条理になるというテーマ性は、宇野祥平の狂ったキャラクターによって現実味を帯びていく。原作通りエロ要素を多めに描いた故に、観客が>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

3.0

リビングデッドそのものの怖さより、閉じ込められた人々のシチュエーション・ドラマの形を取っており、身勝手で愚かな行動ゆえのバッドエンドにこそテーマが潜んでいる。ただ呆けているだけのヒロインには終始イラつ>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.0

とにかくディカプリオの底が見えない演技の幅を知らしめるキャラクター造形が素晴らしい。やり手のビジネスマンかつ詐欺師で、ジャンキーで、セックス依存症という破天荒さを、実物大に表現できる役者は彼以外にいな>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.0

勿体ぶった演技の福山と、善悪どちらにも見える役所のキャラクターが、それぞれの役柄に合致して、物語に深い意味を添える。人が人を裁くことの危うさや、嘘をつくことが当たり前の人の業が描かれるのは、確立した宗>>続きを読む

荒野の七人(1960年製作の映画)

3.0

黒澤版と比べるとテーマ性も希薄で、ラストも泥臭く迫力のある戦いが繰り広げられるわけではないが、西部劇ならではのダンディズムとスマートさがあって、これはこれでエンタメとして成立している。子供に愛されるブ>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.0

人形が意志を持って人間を襲うホラーに、自律進化するAIが暴走するSFを乗っけることで、究極的に厄介なモンスターが生まれるわけだが、その割には案外あっさりと物語が展開して、想定していた怖さを超えなかった>>続きを読む

ファイナルドラゴン(1976年製作の映画)

3.0

無駄に多い登場人物がそれぞれ魅力的で、二転三転するストーリーも一周回って面白い。最後までひた隠しにしていた伝説の武器が、蓋を開けてみると魔法のステッキみたいな効果を発揮するトンデモ感には笑ってしまう。>>続きを読む

ボルサリーノ(1970年製作の映画)

3.0

チンピラの成り上がりを軽快な音楽と共にコミカルに描く前半・ギャングとして覇権を握るまでをシニカルに描く後半で、一貫して飄々とした佇まいのベルモンドと、徐々に風格をまとうドロンの対比が面白い。ありがちな>>続きを読む

Mank/マンク(2020年製作の映画)

2.0

政治・マスコミとショービジネスが複雑に絡み合った時代に、どのように『市民ケーン』が作られていくのかを物語にした作品のようでありながら、あまりその部分に重要性はなく、ゲイリーが淡々と演技するのを眺めてい>>続きを読む

ユメ十夜(2007年製作の映画)

3.0

夢という脈絡のないものを描く難しさを実相寺は簡単に飛び越えていき、小泉今日子の妖しげな魅力もあって、訳の分からないものに意味を与えている。得意のホラーの文脈で存在感を示した清水崇、ひたすら馬鹿馬鹿しい>>続きを読む

ディア・ドクター(2009年製作の映画)

2.0

ニセ医者という設定に無理があり過ぎるせいで、テーマに現実味を感じない。人の命に関わる医療において、その嘘が結果的にハートフルなものになってしまうのだとしたら、なんとも下品な物語だと思う。余貴美子や八千>>続きを読む

蛇イチゴ(2003年製作の映画)

3.0

放蕩息子役の宮迫博之の胡散臭さが絶妙で、脇を固める俳優陣も丁度良い。パターン化された家族に次々と舞い込む諸問題によって、息苦しくも均衡を保っていた関係性がいとも簡単に崩れていく。それらは必ずしも解決し>>続きを読む

霊的ボリシェヴィキ(2017年製作の映画)

3.0

おばけや怪物による恐怖、あるいは人間の狂気が引き起こす恐怖、というホラーのありきたりな素材をあえて持ち出さず、根源的な恐怖とは何かをはじめて映像として提示しようとする試みがある。それは、おそらくホラー>>続きを読む

ハンナとその姉妹(1986年製作の映画)

2.0

姉妹で男を入れ替えていくという恋愛劇が、ミニマルな映画作りの構造上の仕掛けであるのはわかるが、コメディとして落とし込むには倫理的な嫌悪感を拭いきれない。三姉妹それぞれのチャーミングさを楽しみつつ、マイ>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.0

現代的なテーマに、構造主義的できめ細かい脚本があり、難しいキャラクターを演じ切るブランシェットの気迫が折り重なって、観る者の立場によって大きく解釈の分かれそうな作品。権威そのものが男性性を帯びているこ>>続きを読む

大怪獣ガメラ(1965年製作の映画)

3.0

ゴジラの二番煎じ感は否めないが、カメをモチーフとした怪物の造形の面白さがあって、火を吹きながら旋回して空を飛ぶという唯一無二のアイデアが効いている。東宝に引けを取らない特撮技術で迫力はあるが、物語のあ>>続きを読む

パリで一緒に(1963年製作の映画)

2.0

メタ構造のアイデアや、奇を衒った演出の面白さはあるが、それを脚本にうまく落とし込めていないせいで、現実の二人が恋に落ちる過程に説得力がない。オードリーの色んな表情・キャラクターが見られる点では価値はあ>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.0

実際の車上生活者を起用していることもあって、ほぼドキュメンタリーな構造をしている。美しい景色、出会う人々の優しさ、経済的な不安要素はあれど自由な放浪が映されるが、何気ない画の中に寂しさが滲み出てくるの>>続きを読む

キネマの神様(2021年製作の映画)

3.0

昭和パートにおける北川景子・永野芽郁の昭和女優的演技や、野田洋次郎のクサイ芝居、山田洋次っぽさ全開のストーリーなど、もはや令和の時代にそぐわない古めかしさはあるが、映画への愛は感じられる。志村けんが憑>>続きを読む

屋根の上のバイオリン弾き(1971年製作の映画)

3.0

因襲的な村の伝統は、娘を想う父によって変革される、というストーリーには感動的なものがある。同時に、世界そのものが変革されつつあり、ユダヤ人への迫害が厳しくなっていくことへと繋がるわけだが、そこに希望を>>続きを読む

デッドマン・ウォーキング(1995年製作の映画)

4.0

死刑制度の是非を論じるのは難しいが、正義であれ悪であれ人が人の命を奪うことの重大さは緻密に描かれている。信仰があったからこそ関係者に少なからず救いは与えられているが、それがあまり反映されない日本ならど>>続きを読む

殺しのドレス(1980年製作の映画)

3.0

デ・パルマらしいねちっこい演出で欲求不満の人妻を映し出す前半から、サスペンスへと転換する流れの面白さ。『サイコ』オマージュであることから犯人像は容易に推測できるのだが、マイケル・ケインの貼り付けたよう>>続きを読む