MANAさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

帝一の國(2017年製作の映画)

4.0

政治とは、流血を伴わぬ"戦争"である。

総理大臣を目指す赤場帝一は、総理大臣への道の一歩として海帝高校生徒会長のポストを巡り、ライバル・先輩・同期と学園内権力争いを繰り広げる映画。

漫画原作実写版
>>続きを読む

ONE PIECE FILM GOLD(2016年製作の映画)

4.0

「騙された方が悪いんでしょ?」

黄金に満ちたエンターテインメントシティ:グランテゾーロを舞台に、今宵も麦わらの一味が暴れまくる映画第13作目。

さすが尾田先生が総合プロデュースしてるだけあって、初
>>続きを読む

エンジェル ウォーズ(2011年製作の映画)

3.0

私の心はどこ?

母親を失い妹も失い、クソ男の手によって精神科病棟に入れられた金髪少女が、自らの人生を取り戻し脱出と勝利への戦いを始めるビジュアル系アクション映画。

派手なメイクに豪快なアクション。
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

量子の世界へようこそ。

あれやこれやで喧嘩しFBIに監視される軟禁生活を送っていたアントマンことスコットが、娘のためホープのため、パパとしてヒーローとして奮闘する極小アクションマーベル第2弾。
〜今
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

4.0

たった一人でも百万人力。

凄腕盗み技術と前科を持つ男が天才にそそのかされてアリンコスーツを着用し、ツルツル頭のマッドサイエンティストから世界を救う任務を任され、かつスーツの実験体になる映画。
(アリ
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.5

100エーカーの森に置いてきた、童心を思い出せ。

幼少期、プーとともに過ごした森を離れ、人間世界の現実と向き合い大人となったロビンが、プーと再会する映画。

妻とのすれ違い、仕事に追われる日々、子供
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

世界を覆い尽くす、闇の帳。

宿敵ヴォルデモートは世界を支配すべく、死喰い人たちに招集をかける。そして生き残った男の子:ハリーポッターを血眼で探していた。
復活した闇の帝王を倒すため、亡きダンブルドア
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

運命の最終決戦。

宿敵ヴォルデモートを倒すため、彼の魂が分割された「分霊箱」を探し、破壊を目指すハリーたち。
いよいよ宿敵ヴォルデモートと対峙する。

まずは今作のMVP…
1:セブルス・スネイプ
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール【S】(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「私はたまたま人間に生まれたから、綺麗に生きることができている」

人知れず存在する、美食家喰種たちが集う"喰種レストラン"。そこに連れていかれた金木研くんが今宵もズタボロにされ、かじられ、日に日に喰
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

これが我々の最後の任務になるだろう

「シンジケート」の壊滅を指令されるかと思いきや「シンジケート」から死ねと言われ、IMFも解散の危機に瀕し、お尋ね者となったトム様が走る・殴る・撃つ・助ける(合言葉
>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

光り輝く世界に永遠の闇を。

かつてエーテルを狙ったダークエルフ族が再び蘇り、ジェーンとソーの感動的な再会の邪魔をする映画。

ジェーンを見ていると、好奇心は猫を殺すというけれどまさに…って感じ。科学
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

4.2

目覚める王の自覚

父親に認められたいばかりにやんちゃする初期のソーが観られる映画。

氷の巨人たちの画がかっこいい!
そしてバタバタとなぎ倒していく雷神ソー。でも王にふさわしくないとパピーのお怒りを
>>続きを読む

メカニック ワールドミッション(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

幸運を祈る。

前作で弟子に殺されかけたものの、死人としてバカンスを謳歌していたステイサム様が、悪党から仕事を依頼され、望まぬまま暗殺者に復職する映画。


最初からアゲアゲな展開に胸踊るステイサム様
>>続きを読む

メカニック(2011年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

「存在すら悟られないこと、それが最高の仕事だ。」

暗殺者:アーサーはメカニックと呼ばれるほど完璧な仕事を遂行する。仕事で知人を殺したアーサーは、ボンクラ息子の師匠となり、仕事について手ほどきをする映
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

4.5

襲来するは、海を統べる巨大鮫

海を舞台に、謎の超巨大鮫:メガロドンと対峙するは、人間代表:ジェイソンステイサム様。イケハゲが鮫の襲来を受け、呑んだくれから復帰しお頑張りになられる海洋パニック映画。
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

至高のプロフェッショナル精神

かつてMの下で働いた男がボンドと対峙し、自らに降りかかった拷問の末路を突きつける。憎しみを引き連れたしつこい男の根性とプロ根性が取り柄のボンド、そして長官Mのプロ根性が
>>続きを読む

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「砂糖の一粒までが俺に従う」

蜷川実花作品3作目。圧倒的な色彩美と豪華俳優陣を惜しみなくふんだんに使用し、息を呑むアクションと格好良い台詞のアクセントが効いた"一品"。

中身はあんまりなかったし、
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

I AM VENOM.

体を乗っ取る宇宙の生命体(黒いグニュグニュ)。自らの体内に飼い始めた黒いグニュグニュと対峙する男の映画。

映画の中の科学者って頭いいくせにバカだよな。人間全般に言えるかもし
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.6

新しい彼氏はピザにする。

人生に迷い、自分探しの旅をするジュリアロバーツが食べて食べて歩いて話して食べまくる、そして時々恋に悩んで神に祈る。そんな姿を通して、自分自身との向き合い方と人生について考察
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.8

敵味方構わず"裏切りの応酬"。

スパイ:ジェームズ・ボンドが走る・殴る・撃つ!色気と硝煙を纏い、スパイのくせに要所要所派手にキメる超有名なスパイアクション映画シリーズ第22作。
(今回は前作:カジノ
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.9

悪い男って面白い。

スパイ:ジェームズ・ボンドが走る・殴る・撃つ!色気と硝煙を纏い、スパイのくせに要所要所派手にキメる超有名なスパイアクション映画シリーズ第21作。
(過去リブート作なのか、初めて知
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.1

スパイは常にアドリブの連続。

ロシアの核ミサイル発射コードをめぐり、時に潜み、時に過激なアクションを披露してくれる、今回もハズさない素敵なトム様をお届けいただける映画。

軽快な音楽とともに大乱闘w
>>続きを読む

OVER DRIVE(2018年製作の映画)

4.0

「攻めなきゃ勝てねえから!
……怖いと思った瞬間、負けなんだよ。」

世界ラリーを目指すメカニックの兄とレーサーの弟がいがみ合いながらも高みへと登っていく姿を鼻血出しながら観れる、オマケにモータースポ
>>続きを読む

ワイルド7(2011年製作の映画)

3.0

私を止めるなら殺すしかないよ。

超法規的特別警察:通称"ワイルド7"。
元犯罪者が警察に飼い慣らされるのを眺めつつ、深キョンの年齢を推理しながら観るとちょうどいい映画。
(深キョンは歳とらないね、、
>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

2.6

ダイヤモンドは砕けない

なんだろうこのなんともいえない感…
原作未読だけど、たぶんこれジョジョファン怒るやつじゃない?
キャストが悪いわけじゃなくて、なんていうのかなー……
「絶対的に実写表現しては
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

4.6

イケメン達の最高なる無駄遣い。

みんな本当に仕事、選ばないな。笑

1に引き続いて、死ぬほど笑った。
原作知らなくても俳優の背景(出演CMとか、活動とか)がある程度わかれば、小ネタがわかって面白いと
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

母は手段を選ばない。

娘を殺された母親が事件解決への進展がないことに苛立ち、三つの看板に広告を掲載し始めることで、なんだかんだ周囲を巻き込んで事件に肉迫していく映画。

事件の全貌がなく、事後から始
>>続きを読む

BLEACH(2018年製作の映画)

2.5

The death and the strawberry

週刊少年ジャンプで連載していた、今は社会人であろうかつてのあらゆる少年少女たちを虜にした、厨二心を大変くすぐる死神と虚の戦いを描いた漫画実写
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.5

万引き家族も家族は家族

生計の足しに万引きを繰り返す家族。ぎりぎりの生活ながら家族という形を保ち、時に壊れる様を見て、家族の数だけ家族愛があると感じる映画。

カンヌパルムドール受賞して話題になって
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

4.0

かわいい子には旅をさせよ。

祖父に左目を奪われた少年クボが、弱る母のために弾き語りで生計を立てつつ、魔法の秘密を知るために、三つの武具を探すために、三味線とともに奔走する映画。

脚色かと思いきや、
>>続きを読む

アフター・アース(2013年製作の映画)

3.8

生き延びたければ恐怖を凌駕せよ。

1000年前人類の文明が滅びた地球に不時着した親子が、生き延びるため、地球を脱出するために奮闘する。親子愛を感じるSF映画。

以前観たけどもう一回鑑賞。
なんとM
>>続きを読む

悪と仮面のルール(2017年製作の映画)

2.5

"邪"となる法則。

悪の素質があると言われ、香織に危害を加えようとした父親を殺し、別人の仮面をかぶって目的を果たそうとする男のなんとも言い難い生き様を眺める映画。

オタクのぼやき:
物語のキモがよ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

覚えていて、私を。

死者の日をきっかけにすでに死んだ先祖と出会う少年を通して、音楽の素晴らしさと家族との繋がりを感じる映画。

死者の日。
メキシコ版お盆ってことかな。
の花びらが綺麗!わあ〜死者の
>>続きを読む

グレートウォール(2016年製作の映画)

3.5

そびえ立つは万里の長城。
……さて何のために?

おそらく前情報なしに「たまには壮大な中国歴史映画でも見よ〜♩」な気分でポップコーンをルンルンで準備しいざ鑑賞すると、想像していたのと違いすぎて衝撃が隠
>>続きを読む

屍者の帝国(2015年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

「求めたのは、21グラムの魂と君の言葉」

死者を蘇らせ使役する社会で、政府の諜報員となったワトソンが、巨漢軍人と屍者を連れて各地を回りつつ、死者の言葉の解析と本当に人間を蘇らせる方法を模索する映画。
>>続きを読む

虐殺器官(2015年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

「地獄は、この頭の中にある」

平和を望みながら戦争を繰り返す、人間の生まれ持つ虚しい暴力性を突きつけられる映画。

クラヴィスとジョン・ポール。
完全敵対していながら、クラヴィスはジョンの行動を追う
>>続きを読む