ベルサイユのばらのネタバレレビュー・内容・結末

『ベルサイユのばら』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オスカルの冷静で、
正義感溢れる振る舞い、
剣術、乗馬、もう全てが完璧すぎる男で
惚れ惚れしっぱなし。
実際、オスカルは男ではないけど、
もはや男として見てしまう。
でも、色々辛いことばかり襲ってき…

>>続きを読む

『ベルサイユのばら』
"薔薇は気高く咲き、美しく散る"

本作はマリーアントワネットを主軸としてフランス革命前後のベルサイユを描く歴史モノであると同時に、男装の麗人オスカルを筆頭とした女性達の生き様…

>>続きを読む
個人的には終盤より序中盤の方が面白かったな。ガンダムと同じ時代だけどガンダムより作画は綺麗だと思う。
マリーアントワネットにもうちょっとでも知性があればこんなことにはならなかったのかな

原作とは別物として鑑賞。

・鬱屈としているオスカルをアンドレが挑発して「そうだ その眼だオスカル 思いっきり殴ってこい!」
・二人が湖の畔で殴り合い
・息を切らして倒れ込み「初めてだ こんな殴り合…

>>続きを読む

想像してた以上に辛い😭
ここまでみんな死ぬとは思ってなかった、、
アンドレとオスカルの気持ちが通じ合ったと思ったのに、、、、

エンディングの歌詞が全部ストーリーの伏線回収になってて辛すぎた😭😭
ほ…

>>続きを読む

宝塚のベルばら観てから、そういえばアニメも原作もみたことない…ってなって鑑賞。

めっちゃ辛い!!!!!!
最終回の全てをどん底に突き落とすナレーションよ…誰も幸せにならない。というかフェルゼン…😭…

>>続きを読む

あまりにも、美しすぎる。

「喜びの愛と、苦しみの愛。」
オスカルは最後、一瞬でも喜びの愛だと思えたのか。
オスカルがアンドレと馬で駆けていく幻覚は本当に胸が張り裂けそうだった。

話が進むにつれて…

>>続きを読む

1話 オスカル!バラの運命
武人の名門ジャルジュ家。14歳になるオスカル・フランソワは、本来ならドレスを着ている年頃だが、息子のいない父親に男として育てられ、軍人としての道を歩んでいた。近々オースト…

>>続きを読む

素晴らしい。
50年愛されるだけある。

序盤はマリーアントワネット主人公で進む。序盤については伏線張りで、内容自身はそんなに面白くない。
そこを我慢して進むと、オスカルが主人公のパートになる。そこ…

>>続きを読む
オスカル様からフェルセンへの失恋で泣き、アンドレの両思いで泣き、最期で泣いた。
オスカル様が幸せでいてくれれば何でもよかった...のに....

あなたにおすすめの記事